記録ID: 8326262
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山
2025年06月22日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:16
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,342m
- 下り
- 1,341m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:18
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 11:14
距離 14.5km
登り 1,342m
下り 1,341m
4:12
3分
スタート地点
15:28
ゴール地点
| 天候 | 登山開始時は曇で、御浜小屋に出ると体が飛ばされる程の強風。千蛇谷から山頂付近に近づくと、濃霧 午後から強風がさらに強まる。2時過ぎから雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
雪溪が多く残っており、上りで山頂直前の雪溪は終わりに硬く凍っている箇所が滑りやすく危険。また、ピンクテープも無く分かりにくい。新山へのルートは問題無し。 強風のため、外輪山コースの下山を諦め、千蛇谷を下ったが、硬く下りが滑りやすい雪溪が多い。濃霧だと、ピンクテープも見にくく、どこを進むか不安になる。 |
| その他周辺情報 | 鉾立山荘に前泊 元滝伏流水が近いため、コンビニに買い物がてら見に行った。 |
写真
装備
| 個人装備 |
軽アイゼン
硬い雪溪だと、結構、効かないことが多い
片側を上りで落としたが、下山の時に回収できた
|
|---|
感想
天気が悪いのを承知で鳥海山に登った。天気予報が概ね当たり、午後2時過ぎから雨になったが、何とか山頂を踏破できた。御浜小屋からの強風にはたじろいだが、行けるとこまでと腹を括って山頂を目指した。鳥海湖は上りは見えたが下りは霧の中。雪溪に軽アイゼンがあまり効かず、滑ることがあった。雪溪は怖いのが身に沁みた。新山に到達できたものの、展望は無く強風によろけながらの稜線漫歩であった。ハクサンイチゲのお花畑は素晴らしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
なっちゃんパパ











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する