記録ID: 8338700
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
裏銀座(烏帽子岳、野口五郎岳、水晶岳、南真砂岳)
2024年09月15日(日) 〜
2024年09月18日(水)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 27:26
- 距離
- 67.2km
- 登り
- 3,498m
- 下り
- 3,678m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 4:26
- 合計
- 9:07
距離 18.3km
登り 1,861m
下り 606m
2日目
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 6:31
距離 14.5km
登り 819m
下り 438m
3日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 8:26
距離 17.2km
登り 539m
下り 2,008m
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
初日はテント泊
|
---|
感想
昼過ぎに自家用車で関東を出発。高瀬ダムで仮眠をとり6時からタクシーに並ぶ。登山口まではタクシーを2回乗る。
初日は小雨、烏帽子小山のテント場では強く降ることもあった。小雨を狙って烏帽子岳へ。一瞬の雲の晴れ間に山頂。この日だけテント泊。
二日目以降は好天。二日目は水晶小屋まで、完璧な天気での稜線歩き。小屋での出会い、会話が楽しい。三日目は朝イチで水晶岳、展望は良くなかった。南真砂岳からの鷲羽岳などの展望は最高。必ず行くべき。湯俣温泉晴嵐荘付近の河原を掘り返して遊ぶ。宿のカレーも絶品だった。四日目は平坦な道を戻り、大町で豚カツを頂き帰路へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する