記録ID: 8797276
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雲ノ平、水晶岳、鷲羽岳、黒部五郎岳(折立から周回)
2025年10月09日(木) 〜
2025年10月11日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:11
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 2,839m
- 下り
- 1,855m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 10:53
6:05
1分
スタート地点
17:02
2日目
- 山行
- 22:44
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 23:48
天候 | 初日、晴天。2日目、晴れ後曇り。3日目、雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
結局、黒部五郎小舎でもガス缶販売なし😭
でも男性の小屋番のご好意で私物のジェットボイルのガス缶を譲ってくれました、おかげで暖かい食べ物、飲み物にありつけました、本当に感謝です!
でも男性の小屋番のご好意で私物のジェットボイルのガス缶を譲ってくれました、おかげで暖かい食べ物、飲み物にありつけました、本当に感謝です!
撮影機器:
感想
10月の北アルプス、いつ雪が降ってもおかしくない&小屋じまいが始まって、シーズンが終わってしまう!
なんとかその前に、憧れの雲ノ平を含む裏銀座に行ってみたい!
一方、先月、薬師峠に熊が出て太郎平のテンバはすでに閉鎖、入山は折立か新穂高か、アクセスは東京から車か新幹線か、などいろいろ考えた結果、車で折立に前泊し、そこから2泊3日で雲ノ平、水晶、鷲羽、黒部五郎をテント泊で周回することを計画!
結果的にロングドライブ×テン泊×毎日10時間歩行×3日間の長丁場がっつり山行ですが、秋だしなんとかなるかと出発しました。
ところが、前泊の折立キャンプ場も熊で閉鎖、車中泊仕様でないレンタカーで寝付けない&栓の甘さからガス缶が空になるトラブルに、おまけに左膝裏痛も再発して、登山初日からどうなることやら。
それでも終日、曇り模様の予報を覆して、初日の雲ノ平はピーカンで、二日目の水晶、鷲羽も北アルプスを一望できるガス無し展望で縦走でき、最終日は一転、終日雨で黒部五郎の美しいカールを拝むことはできませんでしたが、左膝裏痛も悪化せず、熊にも遭遇せず、ガス缶も入手でき、最終日の暴風雨にも怪我なく無事下山でき、ロングドライブも事故なく、本当によかったです。
年内最後のアルプス山行として、今月下旬に南アルプスに行けたらうれしいなぁ
(gpsログは最終日はうまく取れておらず)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する