ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8342497
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

河口湖から三ツ峠山

2025年06月16日(月) 〜 2025年06月17日(火)
 - 拍手
NoraSuz その他1人
GPS
32:00
距離
13.2km
登り
1,024m
下り
1,014m

コースタイム

1日目
山行
3:26
休憩
1:14
合計
4:40
10:30
15
10:45
11:05
25
11:30
11:35
5
11:40
40
父の白滝
12:20
13:00
30
13:30
70
林道出合 ゲート
14:40
14:45
11
木無山・母の白滝 分岐
14:56
15:00
10
15:10
2日目
山行
3:32
休憩
0:23
合計
3:55
8:00
5
8:05
8:15
5
8:20
8:22
64
木無山・母の白滝 分岐
9:26
9
1378m アンテナ
9:35
9:36
14
鉄塔
9:50
9:55
5
新倉山分岐
10:00
10:05
33
10:38
10
西川林道出合
10:48
22
11:10
45
天上山富士見展望台
11:55
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
中央線 ⇒ 富士急行線 ⇒ 河口湖駅下車。
富士急バスで、河口局前下車。
帰りは、山頂から河口湖駅まで徒歩。
その他周辺情報 河口湖温泉はじめ、沿線には立ち寄り湯アリ。
予約できる山小屋
三つ峠山荘
本日は、河口浅間(センゲンではなくアサマと言うそうです)神社から出発です!
本日は、河口浅間(センゲンではなくアサマと言うそうです)神社から出発です!
高さ46mの1号杉はじめ、樹齢1200年の「七本杉」を見てから
高さ46mの1号杉はじめ、樹齢1200年の「七本杉」を見てから
登山道へ出ます
砂防ダム突堤の階段を上り
砂防ダム突堤の階段を上り
寺川沿いの道を歩くと、舗装道と合流して
1
寺川沿いの道を歩くと、舗装道と合流して
母の白滝に到着
母の白滝の上に、父の白滝がある
1
母の白滝の上に、父の白滝がある
今日は暑かったが、木で日光が遮られて よかった♪
今日は暑かったが、木で日光が遮られて よかった♪
送電鉄塔に着いたけど、電線が な〜〜い!
送電鉄塔に着いたけど、電線が な〜〜い!
振り返って、鉄塔の向こうから来ました。ここでランチタイム!
振り返って、鉄塔の向こうから来ました。ここでランチタイム!
鉄塔から林道を2〜3分歩き、右側の登山道に入る
鉄塔から林道を2〜3分歩き、右側の登山道に入る
伐採現場が出てきて、明るくなる
伐採現場が出てきて、明るくなる
ここらへんは山梨県有林で、松を2000本近く植えたらしい!
ここらへんは山梨県有林で、松を2000本近く植えたらしい!
遮るものがなく、富士山も見える!
1
遮るものがなく、富士山も見える!
作業林道から舗装された西川林道に合流(ゲートあり)
作業林道から舗装された西川林道に合流(ゲートあり)
西川林道から登山道に入る。ここから、傾斜がきつ〜くなる!
西川林道から登山道に入る。ここから、傾斜がきつ〜くなる!
途中で小休止しながら登っていくと
途中で小休止しながら登っていくと
木無山の分岐点で府戸尾根と合流。
木無山の分岐点で府戸尾根と合流。
三ツ峠方面へ進むと、断崖絶壁のゲレンデもある。
1
三ツ峠方面へ進むと、断崖絶壁のゲレンデもある。
このあたりの保安林には、植生保護ネットが張られている
このあたりの保安林には、植生保護ネットが張られている
やがて、三ツ峠山荘のウラへ出る
やがて、三ツ峠山荘のウラへ出る
保護高山植物一覧!
保護高山植物一覧!
今晩泊まる四季楽園。梅雨の時期の平日なので、独占状態!
1
今晩泊まる四季楽園。梅雨の時期の平日なので、独占状態!
夕食です。さらに ほうとうまで出まして、お腹いっぱ〜い!
夕食です。さらに ほうとうまで出まして、お腹いっぱ〜い!
夕食後のお散歩で、三ツ峠山頂から御巣鷹山方向をのぞむ。
1
夕食後のお散歩で、三ツ峠山頂から御巣鷹山方向をのぞむ。
日の入のころの富士山です。
夕陽が雲で遮られ、紅く染まらなかったが…
日の入のころの富士山です。
夕陽が雲で遮られ、紅く染まらなかったが…
こちらは、翌朝の富士山。少し紅富士になったかな…
1
こちらは、翌朝の富士山。少し紅富士になったかな…
朝霧高原・身延山方面をのぞむ
朝霧高原・身延山方面をのぞむ
かわいいカモメラン
1
かわいいカモメラン
こちらは 地味でわかりにくいが、腐生植物のムヨウラン
1
こちらは 地味でわかりにくいが、腐生植物のムヨウラン
三ツ峠山荘前のツツジと富士山
三ツ峠山荘前のツツジと富士山
昨日は、右から来ました。今日は、左へ下ります
昨日は、右から来ました。今日は、左へ下ります
府戸尾根は、落枝・倒木が多いッス!
府戸尾根は、落枝・倒木が多いッス!
アンテナがありました。富士河口湖町と富士吉田市の境界上の尾根ということがわかります。
アンテナがありました。富士河口湖町と富士吉田市の境界上の尾根ということがわかります。
昨日同様、電線のない送電鉄塔に着きました!
昨日同様、電線のない送電鉄塔に着きました!
ここからも、富士山がよ〜く見えます♬
1
ここからも、富士山がよ〜く見えます♬
新倉山への分岐からも 富士山が見えます♬
新倉山への分岐からも 富士山が見えます♬
霜山山頂は目立ちませんが、三角点もあります
霜山山頂は目立ちませんが、三角点もあります
林道への分岐、ここは直進します
林道への分岐、ここは直進します
西川林道を横切って、天上山へ向かいます
西川林道を横切って、天上山へ向かいます
納税者としては、税金の使い方をチェックせねば…
納税者としては、税金の使い方をチェックせねば…
天上山・三ツ峠・河口湖方面の三叉路。 このへんから、ハイキングする外国人と立て続けに出会いました!
天上山・三ツ峠・河口湖方面の三叉路。 このへんから、ハイキングする外国人と立て続けに出会いました!
なんと、インバウンド需要がすごい! 日本人いませんよ〜
なんと、インバウンド需要がすごい! 日本人いませんよ〜
うわあ、俗世間の観光地!
1
うわあ、俗世間の観光地!
ここからの富士山もいいんだけど、人がすごく多くて…
ここからの富士山もいいんだけど、人がすごく多くて…
天上山ロープウェイ駅から 河口湖をのぞむ
天上山ロープウェイ駅から 河口湖をのぞむ
サッサと下山して、すいている「寄り道の湯」へ移動
サッサと下山して、すいている「寄り道の湯」へ移動
富士急と中央線で帰りました。お疲れさま〜!
富士急と中央線で帰りました。お疲れさま〜!

感想

高温少雨の梅雨の時期の晴れ間、下界から脱出して富士山を見に行った。
登山道は往復ともハッキリしていて、迷うことはない。景色も良い。
平日なので、登山道も山荘もガラガ〜ラ。 でも、河口湖畔は 人だらけ!
次回は、紅葉を楽しみたい。もちろん、すいている平日ねらいでネ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら