記録ID: 8347328
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
利尻山景色最高、あたたかい人達最高✨
2025年06月28日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:42
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,562m
- 下り
- 1,580m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:06
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 13:43
距離 12.8km
登り 1,562m
下り 1,580m
3:30
3分
スタート地点
17:17
ゴール地点
天候 | ピカピカ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
写真
撮影機器:
感想
職場の山友さんと急遽利尻山へ。
私も楽しみだった。
山友さん、ゆっくりだけど頑張りました。
人生かけた登山らしい。
お天気も良く、樺太まで見れた。
そして、すごい人💦
スライドが大変だった。
山友さんに怪我だけさせない様に
慎重に。
長官山からの景色が最高で、
まだ、あんなに遠い💦
でも、お天気最高なので頑張れました。
山頂は、すんごい人でゆっくり出来ず、
そそくさと、長官山まで下りて、
ゆっくり堪能。
あとは、怪我しない様に帰るだけ。
7号目で、お話した方に写真撮ってもらい
先に進む。
6合目下山時ご夫婦の奥様の方が体調悪そう。
お声がけさせて頂き先に進む。
7合目で写真撮って頂いた方が
一気に下りて来た。
6合目でお会いした奥様の方が
もう、足に力が入らないらしい。
先を進む奥様に荷物を預けてから、
戻って体調悪い方をおんぶして下りるとか。
4合目近くで、戻って来たので、
何かの為になるかと思って持って来た、
氷だけ入った水筒と、足に効きそうな
物全て託した。
わたしは、一緒に来ている同行者を
最後まで怪我なく下山する事だったので、
そちらに専念。
途中、おんぶするために、戻った方の
奥様が、ザック2つに途方にくれてたので、
奥様のザックを持って下山。
下山者を助けたご夫婦は、
同じキャンプ場だった。
そして、毎年キャンプ場で45日間過ごしている
レジェントのおじさま。
とても良くして頂いた。
今回、利尻山に登れた事以上に
人の優しさにほっこり。
こころが癒された✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
天気良いですね♪
初めての利尻山で晴れてるなんて羨ましい!
3回チャレンジしてますが、ナゼか山頂は天気が悪い。
普段の行いか?
お友達もまだまだ先に行けますね(^^)/\(^^)
本当にお天気に恵まれました✨
ものもらい悪化で腫れまくった
目で登りました(笑)
遠いけど、
また行きたい山のひとつと
なりました✨
モノモライwww
違う物を貰いましょう〜〜
わたしは結局快晴の利尻山未踏なので、またよろしくお願いしますm(__)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する