記録ID: 8347988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
大河原峠から蓼科山•北横岳と北ヤツ池巡り
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:18
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 2:29
- 合計
- 10:17
距離 14.7km
登り 1,217m
下り 1,209m
7:12
4分
スタート地点
17:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蓼科荘~蓼科山頂 岩ゴロの急登。距離は短いが体力奪われる。蓼科荘にデポして身軽で行った方が安全かつ体力温存になる。転倒注意。 大岳分岐~双子池(天狗の露路) 巨岩ゴロゴロアスレチックが延々と続く。 三点支持で慎重に行くべし。意外に時間、体力消費するため、余裕を持ったスケジュールで。 |
その他周辺情報 | 立科温泉 権現の湯 https://www.town.tateshina.nagano.jp/soshiki/kikaku/onsen/gongennoyu/index.html 大人500円 |
写真
感想
百名山蓼科山に加えて、北横岳も登り、双子池、双子山を経由して大河原峠へ返す周回ルートを計画。
蓼科荘~蓼科山頂間の岩ゴロ急登、大岳~双子池間の巨岩ゴロゴロアスレチックは想像以上に体力を奪われる。転倒、滑落要注意。
結局体力消耗と時間に押されて、大岳頂上と双子山をバイパスして天祥寺原に引き返し、周回ならず。残念。
池と苔生す森、平原に岩と、非常に変化に富んだコースで魅力満載。双子池のテント泊と合わせたら楽しそう。また来たいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する