記録ID: 8350333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
”清々しかった”八ヶ岳・横岳(杣添尾根往復)
2025年06月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 996m
- 下り
- 996m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
6月というのに梅雨明けらしい気配。夏山を想えば、高山に行きたくなる。こんなに早く夏山の季節が訪れるとは思っていなかったので、あまり思案せず気軽に日帰りできる横岳に行くことにした。私にとって八ヶ岳は『夏が来れば思い出す』山だ。高校のクラブで北八ヶ岳を彷徨した合宿は幾つになっても脳裏に浮かんでくる。草いきれの森は心身を癒すようだ。
夏に横岳に登るのは15年ぶりのこと。障害者を含む3人で今回と同じメンバー。違うのはみんな15歳若かった。あの時は雨が降ったり止んだりの悪条件、さらに駐車場も標高の低い海ノ口駐車場からの往復だった。それにも関わらず、今回の晴天下での行動時間とさして変わらなかった。やはり歳には勝てないのか、体力の衰えを認めないわけにはいかない。
それでも今回それほどの疲労感は感じていない。それは青空の下の登行に心身が開放されたのだろうと思う。思い出深い横岳西壁を見ることができたのも一因かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
15年ぶりの横岳、登頂おめでとうございます
澄み切った青空、天高い空、羨ましい限りです
皆さんお元気そうで何よりです
もう梅雨が明けて夏本番という感じですね
やす爺さんは、まだまだお若い!これからです!
コメントありがとうございます
15年前の記録を見ると現在のチーム体力は落ちていましたが
むしろ落ちているというより体力が結構有ったのかと驚きました
夏になると、”自分の季節だ!”なんて思い上がってきてしまいます
山も大汗をかけばかくほど清涼感と達成感を味わえるような気がします
gijinさん、お体を大切にされながら今夏(山)を楽しんでください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する