ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8355427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北横岳・縞枯山/山頂駅よりWピストン【雄大な大自然を大満喫♡】

2025年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
8.0km
登り
454m
下り
454m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
1:16
合計
4:48
距離 8.0km 登り 454m 下り 454m
10:49
29
11:18
7
11:25
11:31
10
11:45
12:35
3
12:39
11
12:55
27
13:22
15
13:37
6
13:43
13:49
25
14:14
14:19
12
14:32
14:41
11
14:53
22
15:15
4
15:19
11
天候 素晴らしい青空でした☀
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【北八ヶ岳ロープウェイ駐車場】

無料/舗装/仕切有/駐車可能台数600台🚗

駐車場付近とロープウェイ乗り場前に綺麗なトイレがございます✨

北八ヶ岳ロープウェイ駐車場の情報はコチラ⬇
https://maps.app.goo.gl/RQgXMtbgk5HcBF3k8
コース状況/
危険箇所等
とても良く整備されています( ´∀`)b
その他周辺情報 【北八ヶ岳ロープウェイ】JAF割ありました✨
https://www.kitayatu.jp

【ロープウェイ麓駅・山頂駅の各飲食&売店】
https://www.kitayatu.jp/restaurant

【北横岳ヒュッテ】グッズ販売中🛍
https://kitayoko.com
※トイレ協力金100円🪙

【縞枯山荘】グッズ販売中🛍
https://www.lcv.ne.jp/~simagare/index.html
※バイオトイレがあるとの事ですが詳細は不明w
本日のハセ隊は八ヶ岳エリアの北横岳・縞枯山に向かいます🫡

それでは今日も元気に北八ヶ岳ロープウェイ駐車場よりスタート…
2025年06月29日 09:56撮影 by  Pixel 8a, Google
80
6/29 9:56
本日のハセ隊は八ヶ岳エリアの北横岳・縞枯山に向かいます🫡

それでは今日も元気に北八ヶ岳ロープウェイ駐車場よりスタート…
する訳ないっちゅ〜の🤪←クソ腹立つわぁwww

標高420mをお金で買ってズル登山しますw
2025年06月29日 10:24撮影 by  Pixel 8a, Google
77
6/29 10:24
する訳ないっちゅ〜の🤪←クソ腹立つわぁwww

標高420mをお金で買ってズル登山しますw
という訳で本日はこちらからスタートとなります( ̄^ ̄ゞ

なんだかハコニワが頭から離れないwww
2025年06月29日 10:38撮影 by  Pixel 8a, Google
81
6/29 10:38
という訳で本日はこちらからスタートとなります( ̄^ ̄ゞ

なんだかハコニワが頭から離れないwww
抜けるような青空と風が涼しくて気持ち良いです😊

今日は何事もありませんように…
2025年06月29日 10:40撮影 by  Pixel 8a, Google
74
6/29 10:40
抜けるような青空と風が涼しくて気持ち良いです😊

今日は何事もありませんように…
ウェルカムフラワーはシロバナノヘビイチゴさんでした(*^^*)

本日1番見かけたお花です☝
2025年06月29日 10:41撮影 by  Pixel 8a, Google
65
6/29 10:41
ウェルカムフラワーはシロバナノヘビイチゴさんでした(*^^*)

本日1番見かけたお花です☝
以前サラダウドンと間違えたクロマメノキw
2025年06月29日 10:43撮影 by  Pixel 8a, Google
67
6/29 10:43
以前サラダウドンと間違えたクロマメノキw
まずは北横岳に向かいます\_(・ω・`)

これに登るのかぁ…と思う瞬間が速攻で訪れてしまった😂w
2025年06月29日 10:56撮影 by  Pixel 8a, Google
61
6/29 10:56
まずは北横岳に向かいます\_(・ω・`)

これに登るのかぁ…と思う瞬間が速攻で訪れてしまった😂w
九十九折だが見た目通りなかなか手強い🥵アチー

嫁氏が苦手とするガレが多いので慎重に進みます…
2025年06月29日 11:00撮影 by  Pixel 8a, Google
68
6/29 11:00
九十九折だが見た目通りなかなか手強い🥵アチー

嫁氏が苦手とするガレが多いので慎重に進みます…
でも楽しーね(∩´∀`∩)
2025年06月29日 11:09撮影 by  Pixel 8a, Google
68
6/29 11:09
でも楽しーね(∩´∀`∩)
だってこんなに雄大な景色なんですもの✨

で、右の山が後ほど苦しめられる縞枯山www
2025年06月29日 11:12撮影 by  Pixel 8a, Google
69
6/29 11:12
だってこんなに雄大な景色なんですもの✨

で、右の山が後ほど苦しめられる縞枯山www
先へ進むとだんだん八ヶ岳らしい道になってきます😍タマンネー
2025年06月29日 11:15撮影 by  Pixel 8a, Google
62
6/29 11:15
先へ進むとだんだん八ヶ岳らしい道になってきます😍タマンネー
終盤でしたがコイワカガミが残っていました\( ´ω` )/
2025年06月29日 11:18撮影 by  Pixel 8a, Google
73
6/29 11:18
終盤でしたがコイワカガミが残っていました\( ´ω` )/
池の平以来のゴゼンタチバナも😉←覚えてたw
2025年06月29日 11:21撮影 by  Pixel 8a, Google
64
6/29 11:21
池の平以来のゴゼンタチバナも😉←覚えてたw
こちらはお初のマイヅルソウ😊
2025年06月29日 11:22撮影 by  Pixel 8a, Google
60
6/29 11:22
こちらはお初のマイヅルソウ😊
レコでよく見る北横岳ヒュッテを見てテンションが上がります🙌←その割にはサラッと通過したやんけw

バッチなどのグッズが販売されていました( ´∀`)b
2025年06月29日 11:25撮影 by  Pixel 8a, Google
75
6/29 11:25
レコでよく見る北横岳ヒュッテを見てテンションが上がります🙌←その割にはサラッと通過したやんけw

バッチなどのグッズが販売されていました( ´∀`)b
ヒュッテから先はますます嫁氏が苦手とするタイプ道に…

まぁこんなのはまだまだ可愛い方でしたwww
2025年06月29日 11:31撮影 by  Pixel 8a, Google
60
6/29 11:31
ヒュッテから先はますます嫁氏が苦手とするタイプ道に…

まぁこんなのはまだまだ可愛い方でしたwww
日本特産のオサバグサ♡

高山植物が豊富で本当に素晴らしい場所です🙌
2025年06月29日 11:35撮影 by  Pixel 8a, Google
68
6/29 11:35
日本特産のオサバグサ♡

高山植物が豊富で本当に素晴らしい場所です🙌
北横岳南峰と言う名の天国へ続く階段です😇

ちょっと登ってから振り返ると…
2025年06月29日 11:37撮影 by  Pixel 8a, Google
58
6/29 11:37
北横岳南峰と言う名の天国へ続く階段です😇

ちょっと登ってから振り返ると…
Because I'm bad, I'm bad, shamone アーーーーォッ!!!←まぁ行ける嫁ジャクソンwww

じゃない…赤岳を含めた八ヶ岳の名峰がズラっと😍
2025年06月29日 11:40撮影 by  Pixel 8a, Google
83
6/29 11:40
Because I'm bad, I'm bad, shamone アーーーーォッ!!!←まぁ行ける嫁ジャクソンwww

じゃない…赤岳を含めた八ヶ岳の名峰がズラっと😍
北横岳南峰にとうちゃこ(`・ω・)ゞ

素晴らしい絶景なのですが同じような写真ばかりになるので割愛します💦
2025年06月29日 11:40撮影 by  Pixel 8a, Google
103
6/29 11:40
北横岳南峰にとうちゃこ(`・ω・)ゞ

素晴らしい絶景なのですが同じような写真ばかりになるので割愛します💦
先へ進みほぼフラットな八ヶ岳素敵道を抜けると…
2025年06月29日 11:42撮影 by  Pixel 8a, Google
58
6/29 11:42
先へ進みほぼフラットな八ヶ岳素敵道を抜けると…
すぐに北横岳北峰にとうちゃこ(`・ω・)ゞ

素晴らしい絶景です😍
2025年06月29日 11:46撮影 by  Pixel 8a, Google
93
6/29 11:46
すぐに北横岳北峰にとうちゃこ(`・ω・)ゞ

素晴らしい絶景です😍
大好きな戦艦荒船も見えました♡カッチェー
2025年06月29日 11:47撮影 by  Pixel 8a, Google
84
6/29 11:47
大好きな戦艦荒船も見えました♡カッチェー
こちらは南ア👀✨

右枠外には北ア〜穂高〜霧ヶ峰〜美ヶ原〜浅間などの大御所がズラリと並ぶ息を呑む絶景…
2025年06月29日 11:47撮影 by  Pixel 8a, Google
67
6/29 11:47
こちらは南ア👀✨

右枠外には北ア〜穂高〜霧ヶ峰〜美ヶ原〜浅間などの大御所がズラリと並ぶ息を呑む絶景…
蓼科山がドーン💥

北横岳からは断トツの存在感でした( ´∀`)b
2025年06月29日 11:47撮影 by  Pixel 8a, Google
79
6/29 11:47
蓼科山がドーン💥

北横岳からは断トツの存在感でした( ´∀`)b
本日はコチラでランチにします♡

こんなに素晴らしい贅沢パノラマ飯は久しぶりな気がする😋
2025年06月29日 11:53撮影 by  Pixel 8a, Google
83
6/29 11:53
本日はコチラでランチにします♡

こんなに素晴らしい贅沢パノラマ飯は久しぶりな気がする😋
充電完了後は名残惜しみながらも蓼科山と記念撮影📷

坪庭まで戻ります\_(・ω・`)
2025年06月29日 12:34撮影 by  Pixel 8a, Google
87
6/29 12:34
充電完了後は名残惜しみながらも蓼科山と記念撮影📷

坪庭まで戻ります\_(・ω・`)
心配していた嫁氏はガレ場をサクッとクリア👍

これから歩く道が見えるのも開放感あって良きですねぇ〜\( ´ω` )/
2025年06月29日 13:01撮影 by  Pixel 8a, Google
58
6/29 13:01
心配していた嫁氏はガレ場をサクッとクリア👍

これから歩く道が見えるのも開放感あって良きですねぇ〜\( ´ω` )/
比較的スムーズに坪庭の分岐まで戻りました🙌

お次は背後に待ち構えている縞枯山へ向かいます\_(・ω・`)
2025年06月29日 13:22撮影 by  Pixel 8a, Google
55
6/29 13:22
比較的スムーズに坪庭の分岐まで戻りました🙌

お次は背後に待ち構えている縞枯山へ向かいます\_(・ω・`)
坪庭をこえると縞枯山の取り付きまでは素敵な木道歩きです♡
2025年06月29日 13:34撮影 by  Pixel 8a, Google
60
6/29 13:34
坪庭をこえると縞枯山の取り付きまでは素敵な木道歩きです♡
縞枯山荘を通過🚶‍♀🚶🏻

こちらでもバッチなどのグッズが販売されていました( ´∀`)b
2025年06月29日 13:37撮影 by  Pixel 8a, Google
66
6/29 13:37
縞枯山荘を通過🚶‍♀🚶🏻

こちらでもバッチなどのグッズが販売されていました( ´∀`)b
分岐で体制を整えいざ縞枯山へ!!!
2025年06月29日 13:43撮影 by  Pixel 8a, Google
47
6/29 13:43
分岐で体制を整えいざ縞枯山へ!!!
クッソ気が遠くなるガレ急登が登場🥵ツラミチャン
2025年06月29日 13:56撮影 by  Pixel 8a, Google
67
6/29 13:56
クッソ気が遠くなるガレ急登が登場🥵ツラミチャン
どこまで登っても終わらない😭w

帰り時間を考えると撤収が頭に過ぎる…
2025年06月29日 14:07撮影 by  Pixel 8a, Google
63
6/29 14:07
どこまで登っても終わらない😭w

帰り時間を考えると撤収が頭に過ぎる…
やっと稜線に出ました((╯⊙ω⊙╰ )))ベロンベロン

ここからは穏やかなボーナスステージが続きます🙌
2025年06月29日 14:17撮影 by  Pixel 8a, Google
54
6/29 14:17
やっと稜線に出ました((╯⊙ω⊙╰ )))ベロンベロン

ここからは穏やかなボーナスステージが続きます🙌
ここら辺が縞枯山の山頂かな?

ヤマレコの表記がある場所からは山頂標識などは確認できず…
2025年06月29日 14:19撮影 by  Pixel 8a, Google
63
6/29 14:19
ここら辺が縞枯山の山頂かな?

ヤマレコの表記がある場所からは山頂標識などは確認できず…
下山路が嫁氏の苦手道である事も考慮して撤収しようか…な〜んて話をしていましたが吸い寄せられるように縞枯山展望台まで進んでしまう私達w
2025年06月29日 14:21撮影 by  Pixel 8a, Google
55
6/29 14:21
下山路が嫁氏の苦手道である事も考慮して撤収しようか…な〜んて話をしていましたが吸い寄せられるように縞枯山展望台まで進んでしまう私達w
うおっ!!!これが縞枯ってやつかΣ(・ω・ノ)ノ

直接見ると何とも言えない雰囲気で凄い😳
2025年06月29日 14:24撮影 by  Pixel 8a, Google
74
6/29 14:24
うおっ!!!これが縞枯ってやつかΣ(・ω・ノ)ノ

直接見ると何とも言えない雰囲気で凄い😳
はい…気づいたら縞枯山展望台にとうちゃこ(`・ω・)ゞ
2025年06月29日 14:32撮影 by  Pixel 8a, Google
89
6/29 14:32
はい…気づいたら縞枯山展望台にとうちゃこ(`・ω・)ゞ
岩ゴロの断崖絶壁ですw

でも素晴らしい360℃のナイスビュー✨
2025年06月29日 14:34撮影 by  Pixel 8a, Google
81
6/29 14:34
岩ゴロの断崖絶壁ですw

でも素晴らしい360℃のナイスビュー✨
嫁氏も来て良かったとの一言\( ´ω` )/

高所恐怖症には怖いだろうから待ってて!と言ったのに「ここまで来たら行くしかない!!!」と…良く頑張りました😭
2025年06月29日 14:38撮影 by  Pixel 8a, Google
79
6/29 14:38
嫁氏も来て良かったとの一言\( ´ω` )/

高所恐怖症には怖いだろうから待ってて!と言ったのに「ここまで来たら行くしかない!!!」と…良く頑張りました😭
しかし来なければ見れなかった絶景がここにはある!

くっせぇ〜セリフは崖下に捨てて…既にタイムオーバー気味なので下山は安全優先の急ぎめで🏃‍♀🏃💨
2025年06月29日 14:42撮影 by  Pixel 8a, Google
85
6/29 14:42
しかし来なければ見れなかった絶景がここにはある!

くっせぇ〜セリフは崖下に捨てて…既にタイムオーバー気味なので下山は安全優先の急ぎめで🏃‍♀🏃💨
登山道から水が湧き出しているポイントで久しぶりに手冷やしました✋
2025年06月29日 15:15撮影 by  Pixel 8a, Google
60
6/29 15:15
登山道から水が湧き出しているポイントで久しぶりに手冷やしました✋
ガレ場は私が先行しましたが…ほぼ役に立つことなく比較的スムーズに下山できました🤣コノヤクタタズガ

嫁氏よ…腕をあげたのぅw
2025年06月29日 15:17撮影 by  Pixel 8a, Google
67
6/29 15:17
ガレ場は私が先行しましたが…ほぼ役に立つことなく比較的スムーズに下山できました🤣コノヤクタタズガ

嫁氏よ…腕をあげたのぅw
山頂駅が見えてきました🙌

ホッとするけど時間がヤヴァイwww👵オムツモレチャウ
2025年06月29日 15:29撮影 by  Pixel 8a, Google
65
6/29 15:29
山頂駅が見えてきました🙌

ホッとするけど時間がヤヴァイwww👵オムツモレチャウ
今日は有名なキツツキでお終いです(`・ω・)ゞ

本日もお疲れ山でした🙏
2025年06月29日 15:30撮影 by  Pixel 8a, Google
91
6/29 15:30
今日は有名なキツツキでお終いです(`・ω・)ゞ

本日もお疲れ山でした🙏
【番外編】

時間がないというのにコケモモソフトだけは逃しませんでしたw←甘酸っぱくてまいう〜😋

湯ノ丸のときに却下されて引きづっていたので念願叶いました♡
2025年06月29日 15:56撮影 by  Pixel 8a, Google
101
6/29 15:56
【番外編】

時間がないというのにコケモモソフトだけは逃しませんでしたw←甘酸っぱくてまいう〜😋

湯ノ丸のときに却下されて引きづっていたので念願叶いました♡
毎日暑くて老体にはたまらないワン…

どうか皆さんもお気をつけてお過ごしくださいませ🐶

🐶🐱🐢最後までご視聴ありがとうございました🐢🐱🐶
94
毎日暑くて老体にはたまらないワン…

どうか皆さんもお気をつけてお過ごしくださいませ🐶

🐶🐱🐢最後までご視聴ありがとうございました🐢🐱🐶
撮影機器:

感想

本日のハセ隊は八ヶ岳エリアの北横岳・縞枯山に行ってきました🫡

母親の朝食30分前の薬がなくなったので少し時間に余裕が出まして…これ八ヶ岳行けるんじゃね!?w
と欲張って実行した次第です(*`・ω・)ゞ

とは言え時間は限られているので1番早く回れそうなコースで山頂駅からのWピストンにしました👍
前回の事もあるのでなるべく優しめなコースにしようとの思いもあり…

いや〜八ヶ岳は素晴らしすぎました♡
雄大な大自然のうえ迫力のある景色と癒し要素たっぷりな道のバランスが素敵すぎます😍タマラン
久しぶりにThe夏山な感じを味わえて2人とも大興奮でした🙌

リサーチ不足にて想定外だったのが縞枯山w
あの岩ゴロ直登は標高差以上にキツかった😂
母親のオムツ時間も迫る中で撤退が見え隠れしましたが流れで吸い寄せられるように展望台まで行ってしまいましたwww

結果的には行って良かったです😊
行かなければこの素敵な風景を見ることはできませんでしたので!!!←バァよ…待たせてごめんwww
まさに損をするところでした💦

併せてガレが大の苦手な嫁氏も弱音をはかず頑張ってくれたので予想よりスムーズな登頂及び下山ができたので褒め讃えたいと思いました🤭
(´-`).。oO(縞枯山でドキっとしたけどシバかれなくて良かったぁ…)

でもこんな景色が見られるなら頑張れちゃいますよね!
前回の反省点を踏まえた事もあってか今回はバッチリエンジョイ登山ができました\( ´ω` )/

しかしギリギリすぎる計画なのに渋滞に巻き込まれて更に帰りが遅くなった事は反省…←置かれた状況を考えろよwww
ちなみにオムツはギリセーフでした🤣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1393人

コメント

お疲れ様です😀
そこら辺の山域はまだ未到なので色々参考になります😀
そのくらいの標高だと暑さどうでしたか?
時期的に里山が辛くなってきたので高い山に行きたいけど埼玉からは遠いですね😅
2025/6/30 18:46
いいねいいね
1
リュウさん

こんなレコが参考になるのであれば幸いです(-人-)
めっちゃ良い場所なので是非ともワイルドに歩いていただきたいです😊

めっちゃ涼しいですよ♡
風が爽やかで気持ちが良いです\( ´ω` )/
でも日が照るとクソ暑いです🥵←下界よりは断然マシw
地元に戻ると気温差が実感できますよwww

6月からありえない暑さでしたからね:( ;´꒳`;)
里山歩きは蒸し風呂+虫風呂ですからね😩←ツマランオマエノハナシワツマラン!!!

でも遠いのがネックですwww
毎回毎回は高速代もガソリン代もダメージがでかすぎます😱

コメントありがとうございました🙏
2025/7/1 5:01
ハセさん、こんにちは ٩( ᐛ )و

北八ヶ岳とは😍ウホッ
今の時期最高の行き先ですね♪

坪庭、ハコニワっぽいですよね。
富豪になったらあんなお庭つくりたい笑

縞枯山展望台、撤収されなくて大正解です🙆‍♀️
あのゴロゴロ、登るも楽しい居座って(?)楽しい場所ですよね。
これを機に、桜さん八ヶ岳にハマってしまうのでは?😊

🐶🐱🐢←この絵文字をセットで使えるのはヤマレコではハセさんだけな気がします〜

忙しい合間を縫っての山行、お疲れさまでした🎐
2025/6/30 18:59
いいねいいね
3
reiさん

ほんと今の時期に最適な場所でした😍ウホッ

ハコニワが通じましたか😂
ガラケーのときに散々遊んだな〜と思って(笑)
確かに溶岩石的な岩を使って庭園作りたいですね🤭

展望台は行って良かったです👍
雰囲気がサイコーな上あんなにも広大な絶景でしたので行かないとマジで損でした\( ´ω` )/
遠くてなかなか行ける場所でもないので後悔を作らなくて良かったです😊

🐶🐱🐢のセットを使えるのは私だけですか🤣
昔は🐶🐱🐢🐟だったんですけどね?笑
今は🐶🐱🐢👶←大きいアカチャン?

コメントありがとうございました🙏
2025/7/1 5:25
いいねいいね
1
ハセさん こんにちは。

なになに?八ヶ岳ですって😁
ママは行ったことないぞ😭
北横岳は展望がいいんだね✨
縞枯山も風情があり、展望台も最高😆
嫁氏様もがんばってよかったね🎵
ママは行ったところで周りの山が全然分からないけど、それでも十分感動出来そうな景色😃
ドリアメシもうまかっただろうね😁
ゴロゴロの道はちょっと岩が滑りそうで怖いけど、その先の景色が見たい‼️って感じだねぇ😍
でもこのルート、木陰があまりなさそう?
熱中症は注意だかんね😱
たまたま前回は軽く済んだだけ。十分気をつけようね😃
お母様もハセちゃんと嫁氏様に感謝して、待っていてくれたんだよ😭
いい話じゃ〜😭
ハセちゃんほんとにいい子❤️
あ、チャチャ様のお世話も忘れずにね😅
コケモモソフトの美しいお姿と、八ヶ岳の絶景✨
ありがとうございました😊
2025/6/30 19:18
いいねいいね
1
めいこ@meinekoさん

欲にかられて八ヶ岳です(笑)

北横岳は素晴らしい展望でした🙌
特に蓼科山のインパクトが素晴らしくて忘れられません🥺

縞枯山は八ヶ岳らしい道で風情ありましたね(*^^*)
展望台は断崖絶壁の岩ゴロですが雄大な八ヶ岳を眺める事ができて頑張ったかいがありました✨

ここで山デビューしたら虜になってしまうような景色でしたよ😍
ドドリア飯じゃない…ドリア飯も格別でしたね♡
ちょっと暑かったですけど(笑)

岩は火山ならぬザラザラしてるものが多いので以外にも滑らないんですよ👍
油断していると浮石がちょっと危ないくらいで💦

このコースは樹林帯多めです(。・ω・)ノ゙
しかも八ヶ岳らしい雰囲気のある樹林帯で癒し道ですね😊
標高が上がると低木が多くなって暑いですけど(笑)

お気遣いありがとうございます😭
優しすぎて泣けてきます…
うちのバァと交換してください🥺ぇ?

バァは…待ってたんですかね😂
大きいパットをつっ込んで他面倒は親父に頼んでオムツが漏れる前に帰ってくる感じなのですが…ある意味放置なのでいい子ではないかもしれません(笑)

チャチャ様は暑すぎてヨボヨボに磨きがかかっています😩
この夏乗り越えられるのか…?笑

こちらこそいつも見ていただきありがとうございます🙏
優しいお言葉感謝しかありません:(´⊃ω⊂`):
ありがとうって大切な言葉だとママが教えてくださいました😊
2025/7/1 9:07
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんばんは!

うぉ〜!今回は北八ヶ岳に行けたんですね!しかも絶好の登山日和ではありませんか😄!
お母様の朝のお薬が一つ減ったというのはいくらか良い方に向われているという事でしょうから、これまでの介護の甲斐がありましたね!その時間を最大限に有効活用して、八ヶ岳まですっ飛んで行かれるフットワークの軽さは流石です😄!

先日ロープウェイ乗り場のすぐ脇の道を通りましたが、実はどちらの山も未踏なんです!あの有名なキツツキも見たことないし、コケモモソフトも食べたことないので羨ましいですね〜😄!

ゴゼンタチバナやマイヅルソウ、イワカガミにオサバグサなど山野草ももれなく見つけられて、またゴーロの道も八ヶ岳らしいですね!桜さんも頑張って縞枯山展望台まで行って絶景みられて何よりでした!

朝から八ヶ岳を大満喫の一日でしたね!きっと普段の行いが報われたのでしょう😄!

チャチャさん、それでなくても暑いのに毛皮を着ていたらさぞかし暑いでしょうね!
たまにはミストシャワーきでも掛けてあげて下さい!あっでも水が大嫌いでしたね😅💦

ではまた〜😊
2025/6/30 19:38
いいねいいね
1
Nimaさん

行けたというか無理矢理行っちゃいました😂
抜けるような青空で最高の登山日和でした\( ´ω` )/

バァは良い方向に向かう事はありません(笑)
起床時の血糖を下げる薬を飲むと気持ち悪くなると言うので種類を変えてもらっただけです👍

思いたったら行く感じのフッ軽なのに制限がかかって我慢していましたからね(笑)
行けんじゃね?ってなったら勢いで行ってしまうのです🤣
でも計画がギリギリすぎてタイムオーバーしてしまったので今後は少し考えなくてはなりません:( ;´꒳`;)

めっちゃ素敵な場所なのでNimaさんには是非とも歩いていただきたいですね✨
しかも課金さえすれば手軽に行けてしまいますし施設も充実しています♡

今年も高山植物に出会えて嬉しい限りでした(*^^*)
八ヶ岳らしい癒し道に咲いているので更に素晴らしい雰囲気となっておりました🙌
展望台も雄大な八ヶ岳を眺められる絶景を見ることができたので良かったです😊

でも普段の行いが良いわけではないですね(笑)
バァを放置してまで行ってる訳ですから…
まぁ365日面倒を見てると気が狂ってしまうのでジィと息子にも頑張ってもらわないと😑笑

チャチャ婆さんますますヨボヨボになってこの夏を乗り切れるのか心配です😨
ミストシャワーかけてあげたいところですが…そぉなんです…そーゆーときだけ軽快な足取りで逃げるんです🤣🤣🤣

コメントありがとうございました🙏
ではまた〜😊
2025/7/1 10:02
いいねいいね
1
ハセさん こんばんは。

今回はビューンと北八ヶ岳だったのですね。北横だけでなく縞枯にも!縞枯は岩ゴーロが多くて結構難儀しますがいかにも八ヶ岳って感じを味わえますね。そして展望も素晴らしい。お天気もバッチリ☀️
さくらさんも調子良かった様で安心でしたね。腕をあげたのぉですね😙

チャチャさん、私も暑さが老体に…です😅
2025/6/30 20:05
いいねいいね
1
ゆずパパさん

今回もビューンと高速課金しまして…
気づいたら八ヶ岳にいました😨←確信犯め!笑

計画データ的にも余裕がありそうでしたので縞枯山もセットにしてみました👍
でも仰る通りゴーロ様が多い急登でしたので標高差以上にダメージを負いましたね😂

天候には恵まれました😊
八ヶ岳からの展望は雄大すぎて終始感動でした♡

嫁も想像より良いペースで腕をあげたのぉ…でした(笑)
お陰様で体調もバッチリです👍

チャチャ婆さん家にしまってあげたいんですけどね…
リーさんにヤれそうなのでお外で過ごすしか😭
今年の夏を乗り切れるかしら…笑

コメントありがとうございました🙏
2025/7/1 10:17
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)、今回の山行は最高の場所じゃないですか😆

天気も良かったので、景色が素晴らしいです👍

私も、北横岳には一度行った事がありますが、縞枯山には行きそびれてしまったので…縞枯を間近で見たことがないんですよね😭

いつか縞枯山へ行こうと思っていても…また夏が過ぎてしまう毎年です(笑)

八ヶ岳らしいゴーロ地帯で、場所によっては歩きづらい所もありますが、それに勝る景色の良さは低山よりも素晴らしいですよね🤭


実は…ハセさんが訪れた日曜日、私は麦草峠で朝まで仮眠をしておりまして…←国道299で茅野市から家まで帰っている途中でした(笑)

ハセさんが訪れると知っていたら…麦草峠から縞枯山まで行って待っていたんですけどね🤭
実に惜しい事をしたものです😮‍💨

北横岳と縞枯山の山行、お疲れ様でした👏
2025/6/30 20:32
いいねいいね
2
ねこはちさん

皆さんが良い場所ばかり行くので誘惑に負けてしまいましたよ😂
お天気にも恵まれて本当に素晴らしい景色の数々でした♡

縞枯山行きそびれてしまったんですね💦
縞枯山に感しては…山頂ここなのか?って感じの山ですが展望台が素晴らしすぎるので是非とも行っていただきたいですね😊
もちろんねこはち流でロープウェイを使わずに(笑)

ゴーロ様は確かに歩きにくいのですが八ヶ岳らしい風景で癒し要素もたっぷりでした♡
で、頑張った先にこの絶景が約束される訳ですからね〜😍
ちなみに低山から町を見下ろす感じの風景も何気に好きですよ(笑)

えー!?
山梨の帰りだったという事ですか🤔
縞枯山に来ていただくのは大変なのでラブモーニングをしに行けば良かったです…
フロントガラスいっぱいにキスマークをくっつけに💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋💋←キャー!!!

コメントありがとうございました🙏
2025/7/1 10:40
いいねいいね
2
ハセさん!
北八ヶ岳お疲れ(*^-^)ノさまでした。🙇😺
日帰りで駐車場や路面のことを考えると北八ヶ岳ロープウェイは正解だったと思います。🙇😺
2枚目は割引なしで、お一人さま往復2,600円だったかと思いますが、北、中央、南アルプスと南八ヶ岳を見ながらの空中散歩も良いかと思います。😺ちなみにオジサン😺が登りで歩いた時は60分掛かりました。😅😅
花🌸はさすがにいいですね!特に17枚目のオサバグサは素晴らしいです!😺👍
19枚目の南八ヶ岳をバックに斜めな奥さまが素晴らしい!!!です。😺
22枚目の北横北峰は蓼科山とハセさんが兄弟みたいですね!😺👍
北横峰は少し行くと山頂火口があるのですが見られましたかね?😺
23枚目は荒船山が見えたのですね!😺オジサン😺も登ったことがありますが下仁田からR254から見上げると迫力凄いですね!😺👍
31枚目の縞枯山荘はオジサン😺冬季に泊まったことがありますが、人も心も暖まるいい山小屋ですね!😺👍
雨池峠からの縞枯の直登は大変だったと思います。😺冬季のオジサン😺はそこの斜面を利用してピッケルを使って滑落停止の練習をやるくらいなので斜度はありますね!😺冬季はだいたい1.5〜2m雪が積もりますね!😺
縞枯の山頂は35枚目のやっと稜線の手前で、ここは縞枯山2,403mの標識の所で、分かりにくいですね。😅😅
39枚目は南八ヶ岳をバックに格好いいですね!😺👍
46枚目はキツツキの緑の紐を引いて欲しかったですね!🤣🤣🤣
48枚目のチャチャさん🐶には暑中お見舞い申し上げます。🙇😺
さて、オジサン😺の選ぶ一枚📸のコーナーですが、今回は北八ヶ岳らしく、38枚目の縞枯現象を歩く奥さまですね!😺👍
今回は遠い中、日帰りで北八の名峰2座頑張られましたね!お疲れ(*^-^)ノさまでした。😺北八には他にも苔むす楽しい所などありますので、奥さまと、また足を運んでくださいね!🙇😺
🐶😺🐢次回に続く!🐶😺🐢
2025/6/30 20:41
いいねいいね
1
135oji3さん

キツツキを見ると積雪時に行ったoji3さんしか思い浮かばない私です(笑)

制限時間と嫁の体力的にもロープウェイ一択でした💦
さすがですね!!!お値段までピッタリですが2枚目も割引されていたような🤔

ズル登山は最高です♡
課金しなければなりませんけど(笑)
ロープウェイ下を歩いてる方も見えましたが60分かかるんですね😨

今年も高山植物を見ることができて感激でした♡
でもまだまだ見たいものがあります(*^^*)

斜めな嫁はマイケル・ジャクソンポーズと言っていました😂
人がいるのにようやりましたよ(笑)
(´-`).。oO(俺の病気が移ったのかしら…)

蓼科山と私が兄弟…嬉しいのですが私はあのような風格を持ち合わせていないもので蓼科山に失礼になります😂
って…えぇ〜!?山頂火口ですかぁ〜…北峰から先には進んでいないので見逃してしまいました😭←完全なリサーチ不足…笑

254からの見える荒船の存在感は本当に凄いですよね!!!
あそこを通る度に毎回事故りそうになりますよ🤣

縞枯山荘も記憶にあります👍
良い場所なのですね😊
介護職やめて是非とも泊まり登山してみたいです:(´⊃ω⊂`):

縞枯山の直登はキツかったですね🥵
山容以上の急登でした:( ;´꒳`;)
練習に使われていた場所なのですね!?
そんなにも雪が積もるとは…山はまさに色んな顔がありますね✨

なんと縞枯山の山頂標識があったとは!!!🤣🤣🤣
またしてもやってしまいました(笑)
これだけの山なのでないはずはないと思っていましたが…時間も体力もなくて探す余裕がありませんでした(笑)

キツツキ紐引きましたよ( ´∀`)b
チャチャ婆さんは暑さでヨボヨボ度が増してしまい今年の夏乗り切れるのかどうか…笑

さぁー今回もやって来ましたoji3さんが選ぶコーナー(*゚▽゚ノノ゙パチパチ
縞枯を歩く嫁でしたか🤭
展望台に行かなければなかった受賞なので納得です👍

八ヶ岳是非ともまた行きたいです😭
けど…バァの介護を考えると遠すぎるので今年はないかもしれません…笑
コメントありがとうございました🙏
🐶🐱🐢次回に続く🐢🐱🐶
2025/7/1 11:57
いいねいいね
1
ハセさん、北八ヶ岳お疲れ様です!

いーなーいーなー、標高高い山羨ましい!
天気にも恵まれて最高じゃないですか。
八ヶ岳界隈のガレ登山道は慣れないと地味に疲れますが久々に行きたいなぁ〜

今年の夏は仕事に法事に超絶忙しくなりそうなのでお出かけ登山はハセ隊に任せます!(クルマ出す元気すらない)
2025/6/30 20:59
いいねいいね
1
雲取遊人シバちゃんさん

私は雲取にサクッと行けるシバさんの体力が羨ましいです😂

お陰様で天気には恵まれました\( ´ω` )/
雄大な大自然と景色に感動の連続でした♡

ガレ道は歩きにくかったですね💦
でもたまーに階段のように良い仕事をしているゴーロ君もいました🤣

しかしこれが八ヶ岳らしい癒し風景なんですよね!!!
苔むした感じの場所も素晴らしかったです😊

シバさん忙しいのですね:(´⊃ω⊂`):
言って私もバァの介護で大遠征は難しいので任せられません😩←渋滞などの不運が重なり帰りが遅くなってちょっとシバかれた人(笑)

コメントありがとうございました🙏
2025/7/1 12:11
いいねいいね
1
噂のハセさん、こんばんは(^^)/
北横岳・縞枯山への山行、お疲れ様でした。

ここは北八ヶ岳というエリアなんですね。
地図で見ると、確かに蓼科山が近くにそびえてます。

ロープウェイ使ってズル登山ですか…(^O^)
いやいやズルじゃないですよ。
いろいろ事情があるんだから。
あ、私だったら、間違いなくロープウェイ使います。
基本的になんちゃって登山路線なので(^^ゞ

北横岳北峰や南峰からの眺め、最高ですね!
荒船山も見えるんですね〜 枯れ木と戦艦荒船のコラボ、とってもステキです。
私はここだけでもいいから、行ってみたいですね(^O^)

それにしても(33)からの石ころだらけのガレ急登は歩くのが大変そう。
バランス取ったり、足を高く上げたりで、かなり疲れますよね。

(38)の縞枯の荒涼とした感じにも引かれます。
縞枯山展望台からの眺めも最高ですね。
(41)の足が写っている写真は、下を見下ろしている写真ですよね?
実際にそこに立ったら、ぞくぞく〜ってくる感じでしょうか…

時間に追われながらの山行、大変お疲れ様でした。
でも、時間に追われているのに、とっても楽しそう(^O^)
おいしそうなコケモモソフトのおまけつきで、いつもほっこりしてしまうエンディングでした。

ステキなレコ、ありがとうございました\(^O^)/
2025/6/30 21:08
いいねいいね
1
ハレルヤさん

はい!細かく分ければ北八ヶ岳になります👍
蓼科は北八ヶ岳でも1番の存在感ではないでしょうか?
その代わり登るのはキツそうですね(笑)

下から登っている人からしたら十分にズルかと😂
その代わり課金して日本経済に貢献致しましたよ(`・ω・)ゞ←苦しい言い訳(笑)

北横岳からの眺めはマジで最高ですよ♡
もちろん戦艦荒船もカッチョイイのですが周囲の名だたる百名山が一気に見れます!!!
まぁ見えても大まかにしか分からない私なのですが…笑笑笑

縞枯山のゴロゴロ急登は予想外でしたね🤣
歩きにくいよりも山容以上の斜度と登っても登っても永遠と先が見える感じが心をへし折ります(笑)

縞枯は自然のサイクルと力強さも感じて何とも言えませんね😊

足が写っている場所は一応下があります!←ビビリ(笑)
私がマッスルポーズをしている場所は落ちたら三途の川を渡って千手ヶ浜行きです😨
ゾクゾクと言うよりは㊎㊎がヒュンヒュンします🤣←分かりにくいわ!!!笑

せっかく来たのですから取りこぼしのないようにエンジョイしないとです♡
リサーチ不足で何ヶ所か見所を見落とした事が発覚しましたが…笑

こちらこそコメントありがとうございました🙏
2025/7/1 12:47
いいねいいね
1
ハセさん、北横岳、縞枯山お疲れ様でした。(≧∀≦)
8月に似たようなコースを二日間かけて行く予定です。
八ヶ岳は、まだ行ったことないので、参考になりました。(≧∀≦)
さすがハセさんご夫婦は、サクサクと速いですねー。私は、岩岩でごろごろだと、遅い上に尚更スピードが🐢の様になってしまいます。(=ω=;)
お嫁さん、本当にジャクソン出来たのかと思ったら、ポールがあったのね。😂😂😂
でも眺望も素晴らしいし、よいお山ですね。🥹
コケモモソフト、美味しかったでしょ。☺️よかったですね。(≧∀≦)
チャチャさん、暑そう。🥹
2025/6/30 21:42
いいねいいね
1
みいこさん

おぉ〜っ!
みーこさんも八ヶ岳に行かれるのですね\( ´ω` )/
またまた贅沢に2日間…転職したぁい😭

こんなレコで参考になるかどうか分かりませんが…
とにかく大自然を感じられる素敵な場所です😊

いやいや💦
早くないですよ(笑)
嫁も苦手分野ですしバシバシ抜かれましたもの😂

嫁ジャクソンできるわけ🤣
しっかりポールありますよ!!!
突然やり出すからこっちも笑っちゃいましたよ(笑)

とにかく雄大な大自然と言った感じの場所で気持ちが良いです(*^^*)
みーこさんが行くときも晴れますように☀

コケモモソフト甘酸っぱくて疲れた体に染み渡りました♡
チャチャ婆さん今年の夏を乗り切れるか…

コメントありがとうございました🙏
2025/7/1 13:10
いいねいいね
1
ハセさん こんばんは!

北横岳・縞枯山に行って来たんですね!
北横は冬しか行ったことがないので積雪期じゃない景色が凄い新鮮です(笑)
そして高度をお金で買っちゃいましたね!これで仲間出来ました
ここら辺のお山は大きな石ゴロゴロのガレ場多いですが奥様も頑張られた様で!
そしてやはり北八ツ!展望も素晴らしいですよね〜!
しかしここまで来るとやっぱり帰り渋滞しちゃうんですよね〜
人間だけじゃなくてチャチャさんも毛皮がある分やっぱりこの暑さ厳しいですよね〜

まんゆ〜
2025/6/30 22:51
いいねいいね
1
まんゆ〜さん

逆に積雪時は絶対に行かない私です😂
でも積雪の風景とキツツキの相性がまたいいんですよね(笑)

高度をお金で買っちゃいましたよ🤣
こんな便利なものがあるのに使わないのは勿体ないですからね!!!←言い訳(笑)

ゴロゴロ岩が多いからこそ八ヶ岳!って感じですよね( ´∀`)b
歩きにくいですが雰囲気があって好きです🤭

展望はもう言葉になりませんでした🥺
自然が生み出した雄大な大自然と言った感じがたまりませんでしたね♡

渋滞は運が悪すぎました(笑)
東松山ら辺の事故渋滞がヤバそうでしたので東北道へ回り込んだら出来たてホヤホヤの事故渋滞に巻き込まれました😨
下手くそは高速に乗るなと言いたい…笑

チャチャ婆さん日中はヨダレダラダラでノックダウン気味です(笑)
ヨボヨボも加速しているのでこの夏を乗り切れるだろうか…

コメントありがとうございました🙏
2025/7/1 19:46
いいねいいね
1
ちわっす
北・横╰⋃╯珍ハセさん
あっ💦㊎横からはみ出てますよ🤣

日光に続いて八ヶ岳
行動範囲がどんどん広がりますね
それでも限られた時間内でのプランニングさすがです👍️

急に熱くなってきましたね
この時期2000m超えないと涼しくないですね
♪( ง ^ω^)ว オクチチ♪(ว ^ω^ )ง オクチチ♪やムッサ🪰≈㊎╰⋃╯㊎≈🪰クッサ
熱くて行けたもんじゃありませんね😨

マイヅルソウありがとうございます🤣🤣🤣

チャチャ様お熱い中頑張ってますね
熱中症にならないよう気をつけてあげてくださいね🐶

来週は何処に行かれるのかな❓️
楽しませてくださいね👍️
2025/6/30 22:55
いいねいいね
1
む〜んさん

絶対にぶっ込んでくると思いましたw
(´-`).。oO(考えてる事が同じなんだよなぁ…)

皆さんの高山レコを見すぎたせいか欲に負けて行ってしまいました😂
行動範囲は元々フッ軽なので広いはずですよ👍

限られた時間のプラン…と言っても完全にタイムオーバーしていましたので失敗ですw
さすがに八ヶ岳は遠すぎました🤣

ほんと危険な暑さですよね🥵
八ヶ岳から地元に戻ると気温差が凄くて実感できましたものw

オクムサは暑すぎて勇気がでませんwww
2年前くらいに真夏の飯能プスプスチャレンジをしてからトラウマになりました(´^ω^`)ブフォwww
🪰🪰🪰🪰🪰🪰🪰←この時期はお友達もたくさんいるし😨

マイヅルソウ同じものを見ていたので速攻で答えられましたよw
で、安定の認知症により来年忘れるんですよね🙄

婆さん中に入れてあげたいのですが…リリ様にヤられてしまいそうで😭
対策をとりつつ従来通りお外で暮らしていますが今年の夏を乗り切れるのだろうか…

コメントありがとうございました🙏
来週も頑張りますw
2025/7/1 20:04
いいねいいね
1
噂のハセさん
こんばんは😊

日曜日は天気よかったですねー☀️
標高の高い八ヶ岳に行くのは正解です👍
同日の奥武蔵低山は灼熱でした💦

実は八ヶ岳には行ってみたいのです。
元上司が、八ヶ岳八ヶ岳と言っていますが、一向に実現しない。まあ忙しい方なのでね。
もっとも車がないと難しそうです。

行き帰りの車の運転を含めて、お疲れさまでした😌
2025/6/30 23:15
いいねいいね
2
spremutaさん

高気圧に覆われてバッチリ青空でしたね👍
八ヶ岳ともなれば爽やかでした😉

オクムサは蒸し風呂ですよね(笑)
私は真夏の飯能アルプスチャレンジで懲りました😂
メマトイを主とした虫も多いですしね( ˊᵕˋ ;)

八ヶ岳は埼玉からだとアクセスが大変かもしれませんね💦
電車バスともなると1日では無理な気がします…
でも素敵な場所なのでいつか共感していただければと思います🥺

バチバチに八ヶ岳を攻めるムタさんが見てみたいです(笑)
コメントありがとうございました🙏
2025/7/1 20:14
いいねいいね
1
ハセさん、こんばんは。
おー、これは憧れの八ヶ岳ですね😆
北横岳と縞枯山ロープウェイでサクッと行けるんですね。
あのロープウェイ、子供の頃乗った記憶があるんですが、着いたら頭が痛くなり、山頂駅で一人座って待っていて何も見てません😭高山病 ? いつかはリベンジしてやる👊
北横岳、最高ですね。景色が素晴らし過ぎます。お花と緑がいっぱいで良いですね。これぞ、北八ヶ岳ですね。(←行った事ないですが💦あっ🐶、一応行った事はあるのか?🤔)
縞枯山はテレビで見たことありますが、縞枯の景色は凄いですね😮これは見てみたい😍
でも、このガレ場は大変そうです💦
🐶😺🐢お疲れ様でした🐢🐱🐶
2025/6/30 23:48
いいねいいね
1
shunさん

こちらが憧れの八ヶ岳本体です(笑)
八ヶ岳と言っても広いので一部という言い方が正しいですかね🤔

北八ヶ岳はロープウェイでズルできますよ😂
こんな便利なもの使わない方が勿体ないです(笑)

と言う事はshunさん八ヶ岳に行った事があるのですね?
確かに高山病かもしれませんね💦
今は高い場所に行っても何ともないのでしょうか?

北横岳からの景色は最高でしたよ👍
特に蓼科山の存在感は迫力がありました\( ´ω` )/

仰る通りこれぞ八ヶ岳ですね!
ゴロゴロ岩からなる大自然を感じられる道にお花が添えられると八ヶ岳素敵道の完成です♡

縞枯の景色は言葉で表せない風景でしたね(*^^*)
自然の神秘とパワーを感じます✨
ガレは八ヶ岳名物なのでなくてはならないものです🤣キットネ…笑
蓼科山なんてもっとヤバそう…笑

🐶🐱🐢コメントありがとうございました🐢🐱🐶
2025/7/1 22:07
いいねいいね
1
hase0426さん、おはようございます!

北八ヶ岳ロープウェイ利用で北横岳と縞枯山でしたか!
やはり2500m級の山は当たり前ですが、低山とは全然違いますね。
とは言っても、10年以上前の夏と冬にロープウェイ利用で北横岳に行きました(笑)

縞枯山は未登なのですが、山頂には山名標は無いのですね!
有名な山なので、ほんと意外です。
しかしながら、10分程で展望台がありましたか。

青空快晴の下、気持ちの良い歩きとなりましたね♪
お疲れさまでした。
2025/7/1 4:10
いいねいいね
1
ayamoekanoさん

ズル登山で北横岳と縞枯山です😂

そうですね〜…
景色の迫力は凄いですよね🙌
自然が生み出した雄大な大自然といった感じで素晴らしい風景でした😊

しかしながら低山には低山の良さがありますので既に低山が恋しく感じているところであります(笑)

隊長も北横は行ったことあるのですね🤭
共感できて嬉しい限りです( ´∀`)b
しかも夏冬と味わったのですね(笑)

いやっ…縞枯山の標識はどこかにあったようです🤣
コメントで教えていただき先程判明しました(笑)
これだけ有名なのにないはずないですよね:( ;´꒳`;)

展望台まではほぼフラットなので比較的すぐつきます♪
雰囲気も良く八ヶ岳の素晴らしさを感じられる素晴らしい場所でした♡

お陰様で青空の下楽しく歩くことができました\( ´ω` )/
コメントありがとうございました🙏
2025/7/2 5:54
いいねいいね
1
ハセさん、こんにちは😄

もしかして初八ヶ岳ですか🎉 八ヶ岳、南北アルプスよりキツくなく、近くて好眺望だから、ハマると思いますよ〜😁
北横岳はサクッと登れて、北八ヶ岳の中で、わたくし的にはナンバーワンの絶景が楽しめるから大好きです😍

そして、バーコードハゲ…ぢゃなかった、縞枯山の直登の洗礼を受けましたか😲 あれ、岩ゴロで歩きにくいし、標高も高いから何気に息が切れるんですよね😩
それでも奥様は元気たっぷり歩けたようでなにより。夏は比較的涼しいから、奥様もハマるかも知れませんね😆
2025/7/1 8:42
いいねいいね
2
Q太郎👻さん

エリアとしては美し森や飯盛山などには行っていますが八ヶ岳の本体はお初ですw
とても良い場所で既にハマりましたね😂
1つ問題があるとすれば今の私には遠すぎます…:(´⊃ω⊂`):

北横岳は本当に素晴らしい場所でしたね!!!
名だたる日本の名山を一気見できますし蓼科山の迫力が凄かったです😍

バーコード▌▏▎▌▋山の洗礼しっかり受けました🫡
岩ゴロで先が見える感じの永遠急登に心折れかけましたよw
あっ…なるほど…標高が高いから想像以上に辛かったのかwww←今更かよっ!!!w

お陰様で嫁は何事もなく最後まで楽しむ事ができました\( ´ω` )/
喜んでいたのですがタイムオーバーと言う現実にプチ説教をくらいましたので今年はもう行けないかもしれませんw←反省(_ _)…

コメントありがとうございました🙏
2025/7/2 6:17
いいねいいね
1
ハセさん、こんにちは。

青空と草木の緑、やっぱり夏の八ヶ岳はいいですね〜。
今回は眺望も良かったようで、そりゃあ大興奮しちゃうでしょう(笑)
私も去年、全く同じ感じでした。
そして時間に追われる中、縞枯山まで踏破されたとのこと、奥様の頑張りも光りますね。
前回のダメージもないようで何よりです。

お疲れ様でした!
2025/7/1 12:59
いいねいいね
1
itnさん

はい!最高でした\( ´ω` )/
自然がつくりだした芸術は本当に素晴らしかったです🙌
この雄大な大自然の中でこの眺望は興奮せずにはいられませんね(笑)
共感できて嬉しい限りです😊

撤退という話もしていたのですが流れで展望台に吸い寄せられていきました😂
完全にタイムオーバーでしたが結果的には嫁も感動していましたし行って良かったです♡
お陰様で雄大な八ヶ岳を感じる事ができました✨

帰宅時に多少の頭痛があったようですが…高山病?笑
お気遣いあるコメントありがとうございました🙏
2025/7/2 8:38
いいねいいね
1
おっ❗️北八ヶ岳ですかー😁
北横岳・縞枯山いいですねー👍天気も良かったし眺めもサイコーだったんじゃないですか👀

北横岳からの蓼科山、迫力ありますよねー🤩南北アルプス始め錚々たる山々、なんと戦艦荒船も見えましたか😆自分が登った山、好きな山が見えると嬉しいですよねー✌️

それにしても奥様を気遣うハセさんの濃やかな心配りは素晴らしいですね😊深い愛情の成せるところでしょうか🥰
家事、介護と忙しいと思いますがこれからもお二人でステキな山を楽しんで下さい😜

それと、コケモモソフト美味しそうでした😆


2025/7/1 13:59
いいねいいね
1
Haku😎banさん

欲に負けて半ば強引に北八ヶ岳に行ってきました😂
お陰様で青空の下で最高の景色を眺める事ができました\( ´ω` )/

蓼科山めっちゃ迫力ありましたね〜!!!
目に入った瞬間ドーンと効果音が聞こえてきそうなくらいの迫力でした♡

遠くは霞んでいて写真だと微妙でしたので割愛させていただきましたが名だたる名山も一気見できました😍
仰る通り好きな山や登った山が見えると「あれ荒船じゃね?」みたいな感じになってテンションあがりますよね〜✨

褒められるほど気遣いできていませんよ😭
どちらかと言うと自分勝手に突き進んでいるような感じですから…
散々迷惑かけながらも学んでいるような感じです💦←本当に学んでいるのか?笑

お気遣いありがとうございますm(_ _)m
次は時間的にも無理のない範囲で楽しめる計画を作っていこうと思います…っていう感じのコース作成がなかなか難しいものなのですが(笑)

コケモモは甘酸っぱくて疲れた体に染み渡りましたよ〜😋
コメントありがとうございました🙏
2025/7/2 8:53
いいねいいね
1
ハセさん、こんにちは😊

八ヶ岳良いですね✨。大好きです😆。
週末はとても天気が良かったので、八ヶ岳は、爽やかな素晴らしい展望だったようですね。
八ヶ岳エリアは、あちこちでいろんな楽しみ方✨がありそうで、私も、もっといろいろ通ってみたいなと思っています。
また、次回のハセさんの八ヶ岳、楽しみにしてます😊😊。
2025/7/1 15:53
いいねいいね
1
泥助さん

八ヶ岳良いですよね〜♡
雰囲気とか景色とか…今回で更に大好きになりました😍

はい!青空の下素晴らしい展望を楽しむ事ができました\( ´ω` )/
名だたる名山〜存在感ある蓼科山〜雄大な大自然を眺める事ができて感動の連続でした🙌

仰る通り八ヶ岳は色々な楽しみ方がありますよね😊
そして色々な方向性の方が楽しめるマルチなエリアかと思います👍
感動する場面も多くて雰囲気も良いですし(*^^*)

次回は…遠すぎるので暫くはお預けかもしれません😭
泥助さんの八ヶ岳レコ待ってます(`・ω・)ゞ←他力本願(笑)

コメントありがとうございました🙏
2025/7/2 9:17
ハセさん 今晩は。

北横岳歩いたんですね!
自分も山はまだ歩いていないころ妻とまだ独身の頃に旅行で出かけて
ロープウェイ乘って行ったことがありましたね

観光だったので少し散策してまたロープウエイで下山したことありましたね
今ならちゃんと歩いていたかもしれませんが知りませんでしたね、、
その後八島ヶ原湿原歩いた思い出はありました

手は冷せてよかったですね また眺めはいいですね行って良かったと想いました
2025/7/1 20:17
いいねいいね
1
ショウジさん

はい!北横岳歩きました😉

おぉ〜!!!ショウジさんはその頃から八ヶ岳にご縁があったのですね(*^^*)
という事は坪庭を1周してロープウェイで下山といった感じですかね🤔

そう考えると結構昔からロープウェイがあったのですね!
是非とも思い出を辿りながら北横岳からの景色を眺めていただきたいです😊

八島ヶ原湿原までは分かりませんでしたが霧ヶ峰はレーダーまでバッチリ確認できましたよ👍
登った山を眺めながら楽しかった思い出を浮かべるのも良いものです🤭

手冷やし部活動は超浅かったですが持続できて良かったです🙌
その先の沢が自然保護の為立ち入ることができなかったので今回も休部かと思っちゃいましたよ😂
結果的には負けましたが…笑

眺めは雄大な大自然&八ヶ岳を感じられて本当に最高でした♡
コメントありがとうございました🙏
2025/7/2 9:34
いいねいいね
1
ハセさん、今晩は!です。
北横岳良いですね〜!この前の日に中央線を挟んで反対側の入笠山に行っていました。この辺りはは東京よりはるかに涼しいし、ロープウエイとかで一気に標高稼げますね。北横岳にも行きたくなってきました。
楽しいレコありがとうございました。
2025/7/1 20:56
いいねいいね
1
take_tanakaさん

北横岳最高でした🙌

レコも拝見させていただきました(*^^*)
入笠山から眺める八ヶ岳は全景が見えて美しいですよね✨
でも今回はその反対側から南アを眺めているのかぁ…という感動もありました😊

仰る通り下界とは比べ物にならない気温ですよねw
日差しが暑い〜滝汗がヤバい〜なんて言いながら登っていますが地元に帰って車を降りると…なんじゃこりゃ🥵って感じですからねwww

課金さえすれば標高2200mまでロープウェイでビューンです😂
そしていきなり絶景です♡
こんな楽して八ヶ岳をの大自然と景色を満喫できるなんて得しかありませんよ👍←ズルの誘いw

終始感動する素晴らしい場所なので是非とも行ってみてくださいませ😊
絶対に気にいっていただけると思います( ´∀`)b
励みになるコメントありがとうございました🙏
2025/7/2 10:17
噂のハセさん、おこんばんは🙋

おお!北横岳&縞枯山ですか。しかも天気最高に良いし、最近のハセ隊はずっと優勝🎉状態が続いてますね!
八ヶ岳って、もうこの時期から真夏にかけては、朝から雲を被っているイメージなのですよ(ワタシの場合…)。
こんなスッキリした青空に巡り会えるとはラッキーでしたね🙌

北横岳、歩きづらいし結構きついんですよ。ワタシ確かトレランシューズで登って、足裏を痛めた記憶があります😵
坪庭が観光地なので、その延長でフラッと登っちゃったのでしょうね。

縞枯山も頑張って登りましたね🙌
確かにこの天気なら、行かなきゃ後悔するでしょ(笑)
さくらさんも体調復活したのですね。よく頑張りました👏👏

お母様の介護、ご苦労様です。
でも介護しながら、色々山旅のプランを詰め込みたくなる気持ちもよく分かります(笑)

帰路はどうぞ安全運転でお帰りください。
お疲れさまでした😆
2025/7/1 20:59
いいねいいね
1
Sirozouさん

調子こいて八ヶ岳行っちゃいました(・ω <) テヘペロ

お陰様で悪天候サイクルから優勝サイクルになっています😊←そろそろ悪天ループ来るんじゃね?w

確かに仰る通りですねw
入笠山や浅間周辺に行ったときも毎回ヅラをかぶっていて全景が見えないイメージがありました😂
(´-`).。oO(Q太郎さんヅラを回収したのか?)

八ヶ岳らしいあのゴロゴロは歩きにくいですよね💦
そして北横チンより縞枯山の方が歩きにくくてヤバかったですw
でもあの感じも八ヶ岳!!!って感じがして好きになりました😊←本当か?w

縞枯山はマジでキツかったですw
永遠と先が見える感じのゴロゴロ急登は心折れそうになりました🤣
展望台は見逃したら間違いなく後悔していましたね:( ;´꒳`;)
そんな事もあって自然と吸い寄せられたのでしょう…たぶんwww

嫁氏の事までお気遣いありがとうございます(-人-)
そして母親の介護の件にまでありがとうございます🙇

時間で行動範囲を縛られると余計に行きたくなっちゃうんですよねw
で、夢拡がって逆算してみると…まぁギリ行けんだろ!!!的なwww
でも今回はギリすぎて余裕がなかったので反省です…

帰りは安全運転だったはず…←一応㊎色w
車は完全〇合法ですが何気にビビリなんです😑
コメントありがとうございました🙏
2025/7/2 11:04
いいねいいね
2
こんばんは〜🌠
北横岳 縞枯山 お疲れ様でした〜♫
もそっと近ければ、また、真似したいコースです(^o^;)
でも、行かなければ見れない景色❗
たしかに、そうですよね〜
私達も、背景に蓼科山ドーンで
記念写真が撮りたい😍

あ、北横岳も縞枯山もお店があり、登山バッヂも買えるのですね!
ますます、魅力的🎀🎊
2025/7/1 21:01
いいねいいね
1
polnareffさん

確かに遠いですが霧ヶ峰に行けたのなら余裕で行けるはずですよ😂オカネカカルケドw
北横岳からは霧ヶ峰のレーダーが余裕で見えるくらい目と鼻の先です👍

そして実際に立ってみなければ味わえない雰囲気と絶景♡
思い出に浸かりながら登った山を眺めるのも最高です🙌

蓼科山ドーンでアレやっちゃってくださいよ😍
上手く枠にハメるのも良いかもしれませんよ( ´∀`)b←嫁はそれをやって欲しかったらしいwww

両サイドに北横岳ヒュッテと縞枯山荘があります (・ω・)ノ
バッヂや手ぬぐいと言ったグッズが売っていましたので雄大な八ヶ岳を満喫しながら訪れみてください😊

コメントありがとうございました🙏
2025/7/2 11:32
いいねいいね
1
ハセさん

こんばんは😆

まさか同じエリアにいたとは!

日曜日は朝からお天気がよく山日和でしたね✨
渋滞でギリギリの帰宅になっちゃいましたがこの日はすっごくいい天気だったのでハセさん仰るとおり行ってよかったと思います!

お疲れ様でした✨
2025/7/1 22:26
いいねいいね
1
あずきさん

私が眺めていた稜線の先にいたとは!!!笑
(´-`).。oO(ただならぬ戦闘力とオーラを感じたのはあずきさんだったのか…)

奥武蔵を家出してまでニアミスしますね〜😂
しかもエリア的にはチーム奥武蔵の3人が八ヶ岳エリアにいた事になりますね(笑)

我らの味方高気圧に覆われて最高の山日和になりましたね🙌
八ヶ岳の雄大な大自然と絶景が見れて終始感動でした😊

ギリギリと言うか完全にタイムオーバーです🤣
でもあんな絶景行かなければ後で後悔するので行って良かったです👍
まぁ…バァのオムツも漏れてなかったしセーフなのかな?笑

とは言え誘惑に負けて計画がギリすぎたので反省です…
コメントありがとうございました🙏
2025/7/2 11:43
いいねいいね
1
ハセさん、こんばんは〜
八ヶ岳エリア良いですよね〜
北横岳、縞枯山おつかれさまでした♪

急登のがれ場なのですね!
登りづらそうだけど楽しそう😆
是非とも行ってみたい

代表写真どーなってるの?と見直してしまいました😊
嫁氏様ジャクソン…決まってますね!

オザバグサ…まだ見た事ないのです…🌸
八ヶ岳にも咲くのですね!
北横岳といい、縞枯山といい大絶景ではないですか〜
最高ですね♪
38枚目すごいですね!
興味深々です😁

先週は熱中症?で大変だったと思いますが青空の元リフレッシュ出来たのではないでしょうか⤴️お天気良くて良かったです

チャチャ様も熱中症気をつけてあげてくださいね〜🐶
2025/7/1 22:53
いいねいいね
1
なりりんさん

いつもありがとうございます\( ´ω` )/

縞枯山は八ヶ岳の雰囲気を存分に味わえるゴロゴロ急登でした😂
しかも先が見えるのに終わりは見えない感じで心折られそうになります(笑)

即興でしたがいい感じに仕上がってました?笑
最初はマッチョポーズをしていたのですが突然嫁ジャクソンになったので🤣
代表写真もこれにしろと黒い圧力が…笑笑笑

オザバグサあちこちに咲いてましたよ😊
八ヶ岳らしい風景にマッチして妖精のようでした🧚‍♂

北横岳は名だたる名山を一気見できる素晴らしい絶景で縞枯山は雄大な八ヶ岳の大自然を感じられる素晴らしい眺望でした♡
ほんとお天気に恵まれて最高でした\( ´ω` )/

縞枯の風景は凄いですよ👍
どうやら自然のサイクルなようですが力強さと偉大さも感じつつ言葉には表せない風景です😲

はい!お陰様で今週はバッチリとリフレッシュできました✨
タイムオーバーしてしまった申し訳なさだけが残りましたが後悔はしていません(笑)

チャチャ婆さん更にヨボヨボが増して今年の夏を乗り切れるだろうか…笑
コメントありがとうございました🙏
2025/7/2 12:05
いいねいいね
1
『みんな大好き八ヶ岳』

山始めた当初の棒ノ嶺で、年配の方が言ってたフレーズを聞き、無謀にも積雪のある赤岳に挑戦し早四年(笑)

その一回で好きになり、その後も何度か行きましたし、このレコを見てまた行きたくなりましたね😁

夏は1人縦走予定なので、八ヶ岳縦走もありかな🤗
2025/7/2 20:58
いいねいいね
1
_Daisukeさん

飯能プスプス大好きなDaisukeさんおはようございます☀

Daisukeさんにとって八ヶ岳は思い入れのある場所なんですね🥺
しかも積雪時に(笑)

確かに八ヶ岳は行けばみんな大好きになりますね🙌
あの雰囲気は人を惹きつけるものがあります(*^^*)

また行ったらますます好きになってしまいますね😁
素敵な八ヶ岳で夏を楽しんぢゃいましょう✨

コメントありがとうございました🙏
2025/7/3 8:20
今週もお疲れ様でございました😊

 まさかの(失礼!)北八ヶ岳!それにしても素晴らしい八ヶ岳ブルーの晴天でこりゃ北横岳や縞枯山の展望台は最高でしたね😊私は縞枯山の展望台は人がいっぱいいるように見えたので行かなかったのですが・・(猛烈後悔😂)

 さすがハセさん、お目が高い!私も北横岳の北峰から見える蓼科山が大好きなんですよ😊距離感というか、そこから見える形というか。いい山は実際行ってみてもいいし、見ても素晴らしいですよね。ぜひいつか機会があったら蓼科山へも足を運んでみてください。とはいえ、遠いし高速料金高いしでなかなか簡単には行けないですよね😂そこが辛いところです。

 縞枯もうまく表現できないのですが、なんだか不思議な感じでいいですよね。自然の営みは不思議なことがたくさんあるのかなぁと考えさせられました。八ヶ岳をとても堪能されたみたいで、八ヶ岳が大好きな自分もなんだかうれしくなってしまいました😊やっぱりいいですよねぇ八ヶ岳。

 なんだか大変な天気や温度で体調を崩されてしまう人がまわりにでてきたりと、体調の管理がとても大変な時期ではありますが、お互いくれぐれも体調には気をつけて夏山を楽しんでいければと素晴らしいなぁと思います。今週もお疲れ様でした😊
2025/7/2 23:12
いいねいいね
1
junichi_7610さん

まさかの北八ヶ岳です😂←八ヶ岳のイメージないですよねw

お陰様で素晴らしい八ヶ岳ブルーでした\( ´ω` )/
北横岳も最高でしたが…縞枯山の展望台は行けないと損ですよ😂←北横より好きかも?
想像はできるかと思いますが超雰囲気いいでご覧の通りですw

北横からの蓼科は超存在感ありますよね!!!
山肌も山容もしっかりと見えて迫力がありました♡
蓼科山は…そうなんです…
お金と言うより時間がなくて😭
今回スッポリギリギリの計画すぎて完全タイムオーバーしたので今後行けるかどうか:(´⊃ω⊂`):
まぁバァのオムツはセーフだったんですけどね?www

縞枯の風景は何とも言えない不思議な気持ちになりますよね🥺
あえてそのままにしているとの事でしたが自然のサイクルを間近で見る事で力強さとパワーを感じました🙌

やはり八ヶ岳はみんな大好きですよね😉
あの雄大な大自然は一目見たら誰しもが惹きつけると思います( ´∀`)b
もう1回いきてえぇなああぁぁぁ😭😭😭

お気遣いありがとうございますm(_ _)m
外歩きの仕事に風呂介護にシバかれている毎日ですが鍛えられているのか比較的何ともございません🤣
この勢いで夏山楽しんじゃいます♡

お気遣いあるコメントありがとうございました🙏
2025/7/3 8:55
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら