記録ID: 8370970
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 コガラ周回、避難小屋泊
2025年07月03日(木) 〜
2025年07月04日(金)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:42
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 2,035m
- 下り
- 2,025m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:22
距離 3.9km
登り 1,097m
下り 26m
2日目
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 12:00
距離 13.8km
登り 937m
下り 1,999m
16:18
ゴール地点
天候 | 1日目は曇り、15:30からザーザー降り 2日目は晴れ、10時ガスが上がって以降曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
木曽駒冷水公園の登山者用駐車場、トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
コガラ登山口〜七合目避難小屋 尾根伝いだし踏み跡しっかりしていた 避難小屋〜麦草岳 ちょびっと藪漕ぎ気味、踏み跡しっかり 麦草岳〜木曽前岳 崩落した崖沿いのルートで急なところもあり、踏み跡は下草で見えにくい 一部ロープやハシゴもあったが結構危険かも 1人では歩きたくない感じ |
その他周辺情報 | 車で1分のところに温泉500円 |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
避難小屋は2階の方が少しあったかい。土間のゾーンと寝る2階立てのゾーンの間に扉があるから虫も入ってこなくて快適だった^_^
鍋ややかんもあったので汲んだ水を煮沸するときにお借りした。
鍋ややかんもあったので汲んだ水を煮沸するときにお借りした。
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
登山靴
ストック
レインウェア上下
ヘッドランプ
スマホ
防寒具
手袋
水筒
行動食
地図
コンパス
現金
手ぬぐい
非常食
救急用品
ライター
ツェルト
シュラフ
マット
バーナー
コッヘル
ガス缶
夕食1食
朝食1食
|
---|
感想
お天気が不安定で前日に決行を決めたのにご一緒してくれた先輩に感謝、、🩷
花とちょっと岩、そして雷鳥親子と盛りだくさんで期待していたモノがパーフェクトに見られたという、素敵なルートだった😊
あれこれ堪能するのに時間もかかり2日目の行動時間が12時間になってしまった😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する