ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8372994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【百高山巡り】高嶺、アサヨ峰(広河原からY字ピストン)

2025年07月04日(金) 〜 2025年07月05日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:13
距離
18.1km
登り
2,271m
下り
2,270m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:20
休憩
1:05
合計
7:25
距離 9.2km 登り 1,644m 下り 731m
6:09
1
スタート地点
6:22
6:30
151
9:01
9:06
56
10:02
10:18
29
10:47
10:50
29
11:19
11:25
34
12:00
12:10
14
12:24
12:31
29
12:59
13:09
25
2日目
山行
5:04
休憩
0:15
合計
5:19
距離 8.9km 登り 626m 下り 1,539m
13:34
5
4:25
4:26
62
5:28
5:29
33
6:01
6:13
24
6:37
49
7:26
45
8:12
8:13
18
8:31
55
9:26
9:28
4
9:32
8
9:41
ゴール地点
天候 【Day1】
晴れ、一時小雨
気温:16~24℃

【Day2】
曇り
気温:12~22℃
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
中部横断道 白根IC
最終コンビニ: IC付近にいくつか

P: 芦安市営P 無料
トイレ: /24h/紙あり/照明あり/綺麗
水場: トイレ横にあり
電波: P docomo◯
金曜日0:30の時点で第二が7割

気温24℃、網戸でシュラフかけて寝れるくらいの涼しさ。
バスは第二Pにチケット売り場と乗り場がある。スイカとPASMO使える。
タイミング合えば乗り合いタクシーも乗れる。タクシーは人集まれば5:00くらいに出るけど夜叉神ゲートは5:30開放なのでそこで少し待つ。到着はタクシーのが15分くらい早いかな。
バスは協力金¥300、乗車券¥1450 スイカかPASMOか現金
乗り合いタクシーは協力金¥300込みで¥1700 現金
コース状況/
危険箇所等
全体的に虫がうるさい。
ルート上に残雪なし。
各ピーク付近は電波あり。

〈白鳳峠〉
白鳳峠はずっと急登かつステップが高めで傾斜がこちら向きなので中々歩きづらい。
下りでは使いたくない感じ。

〈高嶺〉
特に危険箇所はなし。
ハイマツの花粉がすごい。

〈早川尾根〉
特に危険箇所なし。

〈アサヨ峰〉
2回ほど大きなアップダウンがある。
急登のところに滑りやすい岩や木の根っこがあるので歩き方は慎重に。

〈広河原峠〉
白鳳峠よりは歩きやすい。
何箇所か右に折れるのが分かりづらいところがあるが虎ロープ張ってあるので気付ける。

【小屋情報】
「広河原インフォメーションセンター」
電波: docomo✖︎
水: あり 正面入り口の一番奥右手
トイレ: 洋3/紙あり/照明あり/綺麗

「早川小屋」
テント: 1000円
電波: docomo✖︎
水: あり。冷たいしめっちゃ美味しい
トイレ: 洋2/紙あり/洋式ってだけでありがたい。
その他周辺情報 芦安駐車場併設風呂
¥750 電子マネー可
ロッカーあり、アメニティあり
芦安市営駐車場の綺麗なトイレ
2025年07月04日 04:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 4:24
芦安市営駐車場の綺麗なトイレ
水場もあり。飲用可。因みに広河原インフォメーションセンターにも水場はある。
2025年07月04日 04:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 4:24
水場もあり。飲用可。因みに広河原インフォメーションセンターにも水場はある。
金曜4:30で第二が9割方埋まったかな?
2025年07月04日 04:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 4:24
金曜4:30で第二が9割方埋まったかな?
広河原インフォメーションセンターの水場。飲用は建物内にある。
2025年07月04日 05:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 5:53
広河原インフォメーションセンターの水場。飲用は建物内にある。
立派なインフォメーションセンター
2025年07月04日 05:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 5:53
立派なインフォメーションセンター
デジタルな情報掲示
2025年07月04日 06:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 6:07
デジタルな情報掲示
では。
2025年07月04日 06:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 6:10
では。
北岳見えた。
2025年07月04日 06:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 6:11
北岳見えた。
白鳳峠登山口
2025年07月04日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 6:21
白鳳峠登山口
すげー濡れそうなので早々にゲイター履く。と、思ったら最初だけでそうでもなかった。
2025年07月04日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 6:25
すげー濡れそうなので早々にゲイター履く。と、思ったら最初だけでそうでもなかった。
いきなり激登り。南アはこういうの多い気がする
2025年07月04日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 6:27
いきなり激登り。南アはこういうの多い気がする
すげー登る。下りではここ使いたくないな
2025年07月04日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 6:34
すげー登る。下りではここ使いたくないな
急登だけど道はよく踏まれていて歩きやすい
2025年07月04日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 6:43
急登だけど道はよく踏まれていて歩きやすい
この辺沢地形を直登するので道が分かりづらいかも。赤ペンキかテープを見落とさずに。
2025年07月04日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 7:03
この辺沢地形を直登するので道が分かりづらいかも。赤ペンキかテープを見落とさずに。
やっとちょっとフラット
2025年07月04日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 7:19
やっとちょっとフラット
楽しい橋がある。滑るし丸太も動くので注意。
2025年07月04日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 7:25
楽しい橋がある。滑るし丸太も動くので注意。
2025年07月04日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 7:26
ロープエリア
2025年07月04日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 7:32
ロープエリア
岩岩してきた。梯子。
2025年07月04日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 7:37
岩岩してきた。梯子。
梯子の頭が丸めてある。優しい配慮。
2025年07月04日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 7:39
梯子の頭が丸めてある。優しい配慮。
とにかくステップが高いし、こっち向きに傾斜してるので脛とふくらはぎにくる。
2025年07月04日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 7:57
とにかくステップが高いし、こっち向きに傾斜してるので脛とふくらはぎにくる。
森に光が入り始めた。
2025年07月04日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 8:00
森に光が入り始めた。
森の薄明光線
2025年07月04日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 8:07
森の薄明光線
樹林帯抜けた
2025年07月04日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 8:14
樹林帯抜けた
ナウシカの森 腐海
2025年07月04日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/4 8:15
ナウシカの森 腐海
すごいな、ロックガーデンやん
2025年07月04日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 8:17
すごいな、ロックガーデンやん
北岳は雲の中
2025年07月04日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 8:20
北岳は雲の中
仙水峠みたいだ
2025年07月04日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 8:25
仙水峠みたいだ
広々
2025年07月04日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 8:34
広々
やっと着いたよ白鳳峠。結構遠い。
2025年07月04日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 9:01
やっと着いたよ白鳳峠。結構遠い。
シャクナゲとハイマツの道なのでまぁまぁ濡れる。
2025年07月04日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 9:05
シャクナゲとハイマツの道なのでまぁまぁ濡れる。
あれも登らねばならない。
2025年07月04日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 9:14
あれも登らねばならない。
なんか凄い黄緑の粉がつく。ハイマツの花粉ぽい。
2025年07月04日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 9:27
なんか凄い黄緑の粉がつく。ハイマツの花粉ぽい。
ちょ!まだめっちゃ登るやん!
2025年07月04日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 9:33
ちょ!まだめっちゃ登るやん!
鳥におちょくられている。
2025年07月04日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 9:35
鳥におちょくられている。
うーん、雲海
2025年07月04日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 9:38
うーん、雲海
大樺沢の雪渓
2025年07月04日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 9:43
大樺沢の雪渓
まぁまぁな岩場が続く。
2025年07月04日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 9:50
まぁまぁな岩場が続く。
グイグイ登る。
2025年07月04日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 9:55
グイグイ登る。
おー!オベちゃん!
2025年07月04日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 9:59
おー!オベちゃん!
高嶺着いたー!
2025年07月04日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 10:01
高嶺着いたー!
鳳凰めっちゃいいやん!
2025年07月04日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 10:02
鳳凰めっちゃいいやん!
百高山高嶺
2025年07月04日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 10:03
百高山高嶺
また来るのめんどいから赤線繋ぎに空身で地蔵まで来たけど結構アップダウンするね。
2025年07月04日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 10:27
また来るのめんどいから赤線繋ぎに空身で地蔵まで来たけど結構アップダウンするね。
日向山的な。
2025年07月04日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 10:31
日向山的な。
赤抜沢の頭
2025年07月04日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 10:47
赤抜沢の頭
岩場カッコよ
2025年07月04日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 10:57
岩場カッコよ
夏山の必需品梅チューブ!
何か容量減った気がする…
2025年07月04日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 11:22
夏山の必需品梅チューブ!
何か容量減った気がする…
緑がまだ若い
2025年07月04日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 11:42
緑がまだ若い
赤薙沢の頭
2025年07月04日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 12:26
赤薙沢の頭
看板
2025年07月04日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 12:27
看板
これ小太郎山か。あれもいい山だった。
2025年07月04日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 12:29
これ小太郎山か。あれもいい山だった。
緑がうつくしー
2025年07月04日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 12:58
緑がうつくしー
広河原峠
2025年07月04日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 12:59
広河原峠
早川尾根小屋までひと登り
2025年07月04日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 13:12
早川尾根小屋までひと登り
気が早いのがいる。真っ赤。
2025年07月04日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 13:15
気が早いのがいる。真っ赤。
気持ちの良い森歩き
2025年07月04日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 13:23
気持ちの良い森歩き
早川小屋
2025年07月04日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 13:32
早川小屋
今日のパッキング
2025年07月04日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 13:36
今日のパッキング
YAR1 初張り
2025年07月04日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 13:37
YAR1 初張り
良い色味
2025年07月04日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 14:05
良い色味
最小限の設営面積で済むように1Pをチョイス。十分な広さ。
2025年07月04日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 14:12
最小限の設営面積で済むように1Pをチョイス。十分な広さ。
今日は管理人さんいて受付したらコーヒーいただいた!ごちそうさまです。
2025年07月04日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 14:16
今日は管理人さんいて受付したらコーヒーいただいた!ごちそうさまです。
南アルプスの天然水
冷たいしめっちゃ美味しい
2025年07月04日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 14:34
南アルプスの天然水
冷たいしめっちゃ美味しい
トイレ
2025年07月04日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 14:35
トイレ
洋式で紙があるだけで素晴らしい。
2025年07月04日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 14:35
洋式で紙があるだけで素晴らしい。
トイレ
2025年07月04日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/4 14:35
トイレ
2025年07月04日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 14:36
トイレ外観
2025年07月04日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 14:36
トイレ外観
テン場
2025年07月04日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/4 14:46
テン場
今日は北岳見えとる。
2025年07月05日 04:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 4:24
今日は北岳見えとる。
楽しそうな道
2025年07月05日 04:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 4:48
楽しそうな道
昨日歩いた高嶺と富士山
2025年07月05日 04:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 4:51
昨日歩いた高嶺と富士山
北岳どーん!
2025年07月05日 04:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 4:52
北岳どーん!
アサヨはあれかいな?
2025年07月05日 04:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 4:52
アサヨはあれかいな?
めっちゃいいなここ!やっぱ甲斐駒カッコよ!
2025年07月05日 04:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 4:53
めっちゃいいなここ!やっぱ甲斐駒カッコよ!
八ヶ岳
2025年07月05日 04:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 4:54
八ヶ岳
結構登るね
2025年07月05日 05:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 5:23
結構登るね
小太郎山と北岳
2025年07月05日 05:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 5:25
小太郎山と北岳
高嶺への稜線
2025年07月05日 05:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 5:25
高嶺への稜線
アサヨ峰遠いな
2025年07月05日 05:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 5:29
アサヨ峰遠いな
甲斐駒
2025年07月05日 05:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 5:32
甲斐駒
いい道だ
2025年07月05日 05:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 5:40
いい道だ
結構下ってまた上がるね…
2025年07月05日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 5:41
結構下ってまた上がるね…
百高山アサヨ峰
2025年07月05日 06:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 6:02
百高山アサヨ峰
アサヨ峰から小太郎山、北岳
2025年07月05日 06:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 6:02
アサヨ峰から小太郎山、北岳
アサヨ峰から仙丈岳
2025年07月05日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 6:03
アサヨ峰から仙丈岳
アサヨ峰から甲斐駒と八ヶ岳
2025年07月05日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 6:03
アサヨ峰から甲斐駒と八ヶ岳
アサヨ峰から鳳凰と富士山
2025年07月05日 06:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 6:04
アサヨ峰から鳳凰と富士山
こんなに下ったっけか。エグいな。
2025年07月05日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 6:45
こんなに下ったっけか。エグいな。
一息ついてテント撤収して下山!
2025年07月05日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 7:34
一息ついてテント撤収して下山!
晴れてれば八ヶ岳が見えるのね😳
2025年07月05日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 8:31
晴れてれば八ヶ岳が見えるのね😳
道迷いが多いから虎ロープとピンクテープ多めに設置してるらしい。
ここは間違いやすいかも。
左に行きそうになるけど右。
2025年07月05日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 9:04
道迷いが多いから虎ロープとピンクテープ多めに設置してるらしい。
ここは間違いやすいかも。
左に行きそうになるけど右。
水の流れがうつくしー
2025年07月05日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 9:18
水の流れがうつくしー
立派な橋
2025年07月05日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 9:23
立派な橋
こりゃ、10時のバスに間に合っちゃうな。
2025年07月05日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 9:27
こりゃ、10時のバスに間に合っちゃうな。
あとはインフォメーションセンターまで林道歩き
2025年07月05日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 9:28
あとはインフォメーションセンターまで林道歩き
無印のこれ行動食とリカバリー食によい。
2025年07月05日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 9:33
無印のこれ行動食とリカバリー食によい。
お疲れ山
2025年07月05日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/5 9:40
お疲れ山
バスはスイカかPASMO使える
2025年07月05日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/5 9:56
バスはスイカかPASMO使える

装備

個人装備
iPhone 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

新調したテントのテストを兼ねて今年最初の無雪期テン泊山行。
登山自体久々なのに急登の白鳳峠が中々脚に来る。
早川小屋は初めて訪れたけど今回は管理人さんがいて、とても感じのいい方でした。
平日ということもあってか、広河原を出るとほとんど人と会わない静かな山行。
静かに歩きたい時にはとてもいいルート。

【水・食糧】
〈Day1〉
2.0Lスタート
行動中消費: 1.5L
早川小屋で2.5L補給
食事消費: 0.5

行動食: エナジーゼリー、おにぎり3つ、干し芋、エナジーバー1本
食料: 餅、無印レトルト、マッシュポテト、コンビーフ、ミニラーメン

〈Day2〉
2.0Lスタート
行動中消費: 0.5L
食事消費: 0.5L

行動食: エナジーゼリー、BACE FOOD、干し芋
食料: 餅、スープ

【装備】
ザック: 山と道Three
靴: La sportiva TX4 Mid GTX
テント: ZANE ARTS YAR1

【レイヤリング】
・Dry ファイントラックスキンメッシュ
・1st patagonia キャプリーンデイリーフーディ
・Arc'teryx Gamma LT PNT
【予備】
・patagonia キャプリーンデイリーフーディ
・Arc'teryx プロトンフーディ
・Rain JKT Black Diamond ストームラインストレッチジャケット
・Rain PNT Teton Feather rain pants

〈寝具〉
就寝時 14℃前後
マット: 山と道ULpad15+ 100cm
シュラフ: sea to summit Spark SP2
シュラフカバー: muraco Tyvek
レイヤリング: ドライレイヤー、ファーストレイヤー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

このレポートを本当にありがとうございます。これからのハイキングにとても役立ちそうです。
2025/7/6 18:40
ongaku99さん
参考になれば嬉しいです!
2025/7/6 19:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら