【百高山巡り】高嶺、アサヨ峰(広河原からY字ピストン)


- GPS
- 12:13
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 2,271m
- 下り
- 2,270m
コースタイム
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:25
天候 | 【Day1】 晴れ、一時小雨 気温:16~24℃ 【Day2】 曇り 気温:12~22℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
最終コンビニ: IC付近にいくつか P: 芦安市営P 無料 トイレ: /24h/紙あり/照明あり/綺麗 水場: トイレ横にあり 電波: P docomo◯ 金曜日0:30の時点で第二が7割 気温24℃、網戸でシュラフかけて寝れるくらいの涼しさ。 バスは第二Pにチケット売り場と乗り場がある。スイカとPASMO使える。 タイミング合えば乗り合いタクシーも乗れる。タクシーは人集まれば5:00くらいに出るけど夜叉神ゲートは5:30開放なのでそこで少し待つ。到着はタクシーのが15分くらい早いかな。 バスは協力金¥300、乗車券¥1450 スイカかPASMOか現金 乗り合いタクシーは協力金¥300込みで¥1700 現金 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に虫がうるさい。 ルート上に残雪なし。 各ピーク付近は電波あり。 〈白鳳峠〉 白鳳峠はずっと急登かつステップが高めで傾斜がこちら向きなので中々歩きづらい。 下りでは使いたくない感じ。 〈高嶺〉 特に危険箇所はなし。 ハイマツの花粉がすごい。 〈早川尾根〉 特に危険箇所なし。 〈アサヨ峰〉 2回ほど大きなアップダウンがある。 急登のところに滑りやすい岩や木の根っこがあるので歩き方は慎重に。 〈広河原峠〉 白鳳峠よりは歩きやすい。 何箇所か右に折れるのが分かりづらいところがあるが虎ロープ張ってあるので気付ける。 【小屋情報】 「広河原インフォメーションセンター」 電波: docomo✖︎ 水: あり 正面入り口の一番奥右手 トイレ: 洋3/紙あり/照明あり/綺麗 「早川小屋」 テント: 1000円 電波: docomo✖︎ 水: あり。冷たいしめっちゃ美味しい トイレ: 洋2/紙あり/洋式ってだけでありがたい。 |
その他周辺情報 | 芦安駐車場併設風呂 ¥750 電子マネー可 ロッカーあり、アメニティあり |
写真
装備
個人装備 |
iPhone
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
新調したテントのテストを兼ねて今年最初の無雪期テン泊山行。
登山自体久々なのに急登の白鳳峠が中々脚に来る。
早川小屋は初めて訪れたけど今回は管理人さんがいて、とても感じのいい方でした。
平日ということもあってか、広河原を出るとほとんど人と会わない静かな山行。
静かに歩きたい時にはとてもいいルート。
【水・食糧】
〈Day1〉
2.0Lスタート
行動中消費: 1.5L
早川小屋で2.5L補給
食事消費: 0.5
行動食: エナジーゼリー、おにぎり3つ、干し芋、エナジーバー1本
食料: 餅、無印レトルト、マッシュポテト、コンビーフ、ミニラーメン
〈Day2〉
2.0Lスタート
行動中消費: 0.5L
食事消費: 0.5L
行動食: エナジーゼリー、BACE FOOD、干し芋
食料: 餅、スープ
【装備】
ザック: 山と道Three
靴: La sportiva TX4 Mid GTX
テント: ZANE ARTS YAR1
【レイヤリング】
・Dry ファイントラックスキンメッシュ
・1st patagonia キャプリーンデイリーフーディ
・Arc'teryx Gamma LT PNT
【予備】
・patagonia キャプリーンデイリーフーディ
・Arc'teryx プロトンフーディ
・Rain JKT Black Diamond ストームラインストレッチジャケット
・Rain PNT Teton Feather rain pants
〈寝具〉
就寝時 14℃前後
マット: 山と道ULpad15+ 100cm
シュラフ: sea to summit Spark SP2
シュラフカバー: muraco Tyvek
レイヤリング: ドライレイヤー、ファーストレイヤー
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
参考になれば嬉しいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する