ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8376033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

雷鳥さん一家がお出迎え!木曽駒ヶ岳縦走して下山

2025年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
20.9km
登り
1,631m
下り
2,639m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:24
合計
7:56
距離 20.9km 登り 1,631m 下り 2,639m
7:27
5
スタート地点
7:32
1
7:33
5
7:38
0
7:38
0
7:38
7:43
25
8:08
8:12
3
8:14
8:19
0
8:19
10
8:29
7
8:47
8:56
6
9:02
20
9:22
140
11:42
73
12:55
12:58
26
15:25
ゴール地点
天候 曇っていたけど雲の上にいたのかな?富士山見えたよ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
路線バスでロープウェイに行くなら駒ヶ根駅から乗ったほうが絶対良い
コース状況/
危険箇所等
西から登るAコースを下山ルート2使いましたが、そこそこ荒れていますけどなんとかなります。それより多分噛まない虫は多いので虫苦手な人は夏はお勧めしません
その他周辺情報 上松駅から名古屋方面の電車は1時以降は4時台になりますので観光ができますよ
栄のオアシス218、今後ちょくちょく来そうな予感
2025年07月04日 20:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/4 20:14
栄のオアシス218、今後ちょくちょく来そうな予感
名古屋タワー久しぶりに見た
2025年07月04日 20:16撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
7/4 20:16
名古屋タワー久しぶりに見た
今日の晩御飯はワッフルコーンのラムレーズン
2025年07月04日 20:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/4 20:24
今日の晩御飯はワッフルコーンのラムレーズン
まだまだ時間がありますね
2025年07月04日 20:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/4 20:27
まだまだ時間がありますね
名古屋タワーも近代化改修されてるんだねぇ
2025年07月04日 20:28撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/4 20:28
名古屋タワーも近代化改修されてるんだねぇ
飯田に着きました!ラーメン食べたかったけどやめた
2025年07月04日 22:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/4 22:43
飯田に着きました!ラーメン食べたかったけどやめた
飯田駅初めてきた
2025年07月04日 22:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/4 22:43
飯田駅初めてきた
駒ヶ根駅自動改札ではないのです
2025年07月05日 06:10撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 6:10
駒ヶ根駅自動改札ではないのです
駅前は広々
2025年07月05日 06:12撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 6:12
駅前は広々
大した情報はない、チケットはネットでバスとロープウェイセットで購入済み
2025年07月05日 06:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 6:14
大した情報はない、チケットはネットでバスとロープウェイセットで購入済み
登山のバスの始発、こんなに朝早いのに明るい
2025年07月05日 06:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 6:20
登山のバスの始発、こんなに朝早いのに明るい
バスの中からこんにちは
2025年07月05日 06:37撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 6:37
バスの中からこんにちは
ロープウェイは満員すし詰め
2025年07月05日 07:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 7:29
ロープウェイは満員すし詰め
そびえ立つアルプス
2025年07月05日 07:39撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 7:39
そびえ立つアルプス
宝剣岳は歩きませんがなかなかしびれます
2025年07月05日 07:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
7/5 7:40
宝剣岳は歩きませんがなかなかしびれます
ロープウェイ駅前広場
2025年07月05日 07:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 7:40
ロープウェイ駅前広場
ホテルですって
2025年07月05日 07:44撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 7:44
ホテルですって
残雪がまだ残る
2025年07月05日 07:45撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 7:45
残雪がまだ残る
雲が日差しを遮ってくれてるのでまぁ楽
2025年07月05日 07:46撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 7:46
雲が日差しを遮ってくれてるのでまぁ楽
あんなに小さくなりました
2025年07月05日 08:11撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 8:11
あんなに小さくなりました
富士山!
2025年07月05日 08:12撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
8
7/5 8:12
富士山!
まずは取り付いた
2025年07月05日 08:12撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 8:12
まずは取り付いた
山小屋ポツポツ
2025年07月05日 08:13撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 8:13
山小屋ポツポツ
アスパラガスかわポンポコリン
2025年07月05日 08:15撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 8:15
アスパラガスかわポンポコリン
風が強め
2025年07月05日 08:17撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 8:17
風が強め
三ノ沢岳
2025年07月05日 08:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 8:18
三ノ沢岳
宝剣岳がどっしり
2025年07月05日 08:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 8:19
宝剣岳がどっしり
あっちに木曽駒ヶ岳
2025年07月05日 08:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 8:19
あっちに木曽駒ヶ岳
日本の屋根とはよく言ったものです
2025年07月05日 08:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/5 8:24
日本の屋根とはよく言ったものです
保護色で分かりにくいですが雷鳥!
2025年07月05日 08:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 8:25
保護色で分かりにくいですが雷鳥!
デジタルZoomでも限界
2025年07月05日 08:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 8:25
デジタルZoomでも限界
気を取り直して目的地へ
2025年07月05日 08:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 8:29
気を取り直して目的地へ
振り返る
2025年07月05日 08:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 8:29
振り返る
あれが駒ヶ岳だね
2025年07月05日 08:35撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 8:35
あれが駒ヶ岳だね
そんなにキツくない
2025年07月05日 08:37撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 8:37
そんなにキツくない
雲の上の世界
2025年07月05日 08:37撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 8:37
雲の上の世界
木曽前ヶ岳
2025年07月05日 08:46撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 8:46
木曽前ヶ岳
ケルンの向こう
2025年07月05日 08:47撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
7/5 8:47
ケルンの向こう
木曽駒ヶ岳ピーク!
2025年07月05日 08:47撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
8
7/5 8:47
木曽駒ヶ岳ピーク!
雲の上に雲の世界
2025年07月05日 08:49撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 8:49
雲の上に雲の世界
富士山はわかりやすい
2025年07月05日 08:49撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 8:49
富士山はわかりやすい
将棋頭岳
2025年07月05日 08:49撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 8:49
将棋頭岳
木曽駒ヶ岳三角点
2025年07月05日 08:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 8:50
木曽駒ヶ岳三角点
お参りしてから参ります。
2025年07月05日 08:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
7/5 8:50
お参りしてから参ります。
雷鳥の親子ですよ!
2025年07月05日 08:58撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 8:58
雷鳥の親子ですよ!
まぁ探すの大変!
2025年07月05日 08:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 8:59
まぁ探すの大変!
頭ひょっこり、これかわかりやすい?
2025年07月05日 08:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
7/5 8:59
頭ひょっこり、これかわかりやすい?
まぁデジタルズームは粗くて困る
2025年07月05日 09:00撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
7/5 9:00
まぁデジタルズームは粗くて困る
真ん中の一番上の出っ張りが雷鳥
2025年07月05日 09:00撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 9:00
真ん中の一番上の出っ張りが雷鳥
雷鳥の後ろ姿
2025年07月05日 09:01撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 9:01
雷鳥の後ろ姿
りんとした雷鳥
2025年07月05日 09:01撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/5 9:01
りんとした雷鳥
雛はもっとわかりにくい
2025年07月05日 09:01撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/5 9:01
雛はもっとわかりにくい
真ん中の!
2025年07月05日 09:01撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 9:01
真ん中の!
光学2倍オンリーで撮ったけどわからないなぁ
2025年07月05日 09:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 9:02
光学2倍オンリーで撮ったけどわからないなぁ
さてさて登山に戻ります
2025年07月05日 09:04撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 9:04
さてさて登山に戻ります
木曽前ヶ岳は巻きましょう
2025年07月05日 09:12撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 9:12
木曽前ヶ岳は巻きましょう
駒元霊神
2025年07月05日 09:16撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 9:16
駒元霊神
山小屋、休憩所
2025年07月05日 09:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 9:20
山小屋、休憩所
駒前ヶ岳手前の山小屋から三ノ沢岳
2025年07月05日 09:21撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 9:21
駒前ヶ岳手前の山小屋から三ノ沢岳
玉乃窪山荘は九合目
2025年07月05日 09:22撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 9:22
玉乃窪山荘は九合目
Aコース
2025年07月05日 09:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 9:23
Aコース
風が気も良い
2025年07月05日 09:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 9:30
風が気も良い
木曽前ヶ岳
2025年07月05日 09:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 9:30
木曽前ヶ岳
本日の難所
2025年07月05日 09:45撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 9:45
本日の難所
巻き道を甘く見てはいけない
2025年07月05日 09:53撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/5 9:53
巻き道を甘く見てはいけない
正直、巻き道きつかった
2025年07月05日 10:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 10:02
正直、巻き道きつかった
むぎくさだけ
2025年07月05日 10:04撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 10:04
むぎくさだけ
日差しキツイ
2025年07月05日 10:04撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 10:04
日差しキツイ
ゴールが見えましたけど遠い!
2025年07月05日 10:05撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 10:05
ゴールが見えましたけど遠い!
不動明王
2025年07月05日 10:09撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
7
7/5 10:09
不動明王
八合目
2025年07月05日 10:11撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 10:11
八合目
森に入って日差しは楽になった
2025年07月05日 10:28撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 10:28
森に入って日差しは楽になった
虫が口呼吸すると入ってきそうでやだなぁ
2025年07月05日 10:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/5 10:30
虫が口呼吸すると入ってきそうでやだなぁ
まだまだ高い世界
2025年07月05日 10:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 10:43
まだまだ高い世界
天岩戸
2025年07月05日 10:45撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 10:45
天岩戸
だんだん普通の山道
2025年07月05日 11:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 11:19
だんだん普通の山道
もののけ姫的な風景
2025年07月05日 11:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 11:20
もののけ姫的な風景
五号半ってなんだ?
2025年07月05日 11:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 11:26
五号半ってなんだ?
グリーントレイル
2025年07月05日 11:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 11:27
グリーントレイル
山小屋手前のみち
2025年07月05日 11:37撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/5 11:37
山小屋手前のみち
進行の道ですね
2025年07月05日 11:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/5 11:40
進行の道ですね
岩の窪地がトレイル
2025年07月05日 11:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 11:40
岩の窪地がトレイル
五合目、やっとだよ
2025年07月05日 11:42撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 11:42
五合目、やっとだよ
山小屋と水場らしいのですがわからなかった
2025年07月05日 11:42撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 11:42
山小屋と水場らしいのですがわからなかった
なかなか険しいけど下りなら楽
2025年07月05日 11:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 11:43
なかなか険しいけど下りなら楽
四合目
2025年07月05日 12:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 12:14
四合目
まだ3合半かよ
2025年07月05日 12:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 12:26
まだ3合半かよ
木道もあったりします
2025年07月05日 12:44撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 12:44
木道もあったりします
不動尊多いなぁ
2025年07月05日 12:55撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 12:55
不動尊多いなぁ
川が流れてるだけでこんなに涼しいなんてね
2025年07月05日 12:58撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 12:58
川が流れてるだけでこんなに涼しいなんてね
休憩所?
2025年07月05日 12:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 12:59
休憩所?
中央アルプス県立公園木曽駒ヶ岳
2025年07月05日 12:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 12:59
中央アルプス県立公園木曽駒ヶ岳
ここから駅までが長いんですけどね
2025年07月05日 13:01撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 13:01
ここから駅までが長いんですけどね
潰れたジャムマーガリンコッペ
2025年07月05日 13:09撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
7
7/5 13:09
潰れたジャムマーガリンコッペ
すっごく涼しい
2025年07月05日 13:21撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 13:21
すっごく涼しい
時々水しぶき
2025年07月05日 13:21撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
7/5 13:21
時々水しぶき
ここで車は通行止め
2025年07月05日 13:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 13:24
ここで車は通行止め
信州サンセット百選に真っ昼間にいてもわからんねぇでも夕暮れした里山の雰囲気は良さそうです
2025年07月05日 13:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 13:50
信州サンセット百選に真っ昼間にいてもわからんねぇでも夕暮れした里山の雰囲気は良さそうです
ついに、中山道に合流しました!
2025年07月05日 14:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 14:14
ついに、中山道に合流しました!
ひっそりとたたずむ
2025年07月05日 14:16撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 14:16
ひっそりとたたずむ
景勝地とな?
2025年07月05日 14:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 14:18
景勝地とな?
入場200円なら行ってみましょう
2025年07月05日 14:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 14:18
入場200円なら行ってみましょう
チケット
2025年07月05日 14:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 14:20
チケット
日本の釣鐘ファン必見、建造途中の小堂
2025年07月05日 14:22撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 14:22
日本の釣鐘ファン必見、建造途中の小堂
鐘つきしたい
2025年07月05日 14:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 14:23
鐘つきしたい
弁財天だけど鳥居
2025年07月05日 14:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 14:23
弁財天だけど鳥居
浦島太郎なのだけど山の中で?
2025年07月05日 14:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 14:24
浦島太郎なのだけど山の中で?
明治天皇が水汲みしたのかな?
2025年07月05日 14:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 14:24
明治天皇が水汲みしたのかな?
上から見たねざめの床
2025年07月05日 14:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 14:25
上から見たねざめの床
階段キツイの
2025年07月05日 14:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 14:27
階段キツイの
うわぁ若者が飛び込んでたりする、元気だなぁ
2025年07月05日 14:34撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 14:34
うわぁ若者が飛び込んでたりする、元気だなぁ
すごいねえ
2025年07月05日 14:39撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 14:39
すごいねえ
浦島堂、ここまで岩登というか岩飛
2025年07月05日 14:39撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 14:39
浦島堂、ここまで岩登というか岩飛
特急が通過
2025年07月05日 14:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 14:40
特急が通過
半額の50円だったけど、喉乾いてなかったら飲めなかったと思う凄い味てました。
2025年07月05日 14:58撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
7/5 14:58
半額の50円だったけど、喉乾いてなかったら飲めなかったと思う凄い味てました。
駅はあっち
2025年07月05日 15:00撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 15:00
駅はあっち
赤レンガ調の外壁の素敵な校舎
2025年07月05日 15:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 15:18
赤レンガ調の外壁の素敵な校舎
お昼ごはん食べられるお店が軒並み準備中でした…残念
2025年07月05日 15:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 15:24
お昼ごはん食べられるお店が軒並み準備中でした…残念
上松駅前
2025年07月05日 15:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 15:25
上松駅前
御岳はいつ行こう…
2025年07月05日 15:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 15:26
御岳はいつ行こう…
2時間電車のない昼間、だけどこっちに降りたほうが旅費は安いのです
2025年07月05日 15:53撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
7/5 15:53
2時間電車のない昼間、だけどこっちに降りたほうが旅費は安いのです
来ました〜
2025年07月05日 16:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
7/5 16:07
来ました〜
そういえばアプリ入れてたので試してみた
1
そういえばアプリ入れてたので試してみた
ほとんど雲の中
あれご空木岳、遠いなぁ
1
あれご空木岳、遠いなぁ
冷やしかき揚げきしめん!美味しかった
2025年07月05日 18:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
7/5 18:18
冷やしかき揚げきしめん!美味しかった
撮影機器:

装備

個人装備
水3リットル 軽フリース 登山靴はGK ウインドシェル代わりにレインウェア フリース手袋

感想

【次は西】
前々回東駒ヶ岳こと甲斐駒ヶ岳に登りましたが、西駒ヶ岳こと木曽駒ヶ岳はまだ登っていません。百名山を目指した最初の頃は、とにかく4〜6時間のコースタイムを闇雲に登っていましたが、木曽駒ヶ岳も候補にはありました。いざ登ろうと計画を立てていて気がついたのが空木岳とセットで縦走すれば効率が良いということで、しばらくは塩漬けにしていました。でも前回の甲斐駒ヶ岳で山小屋泊で2日かけるくらいなら個別に日帰りで攻略したほうが体力的にも工数的にもかえって効率が良いということでした。
ですが、今となってはピストンで四時間の山は物足りないというわけです。ならばと楽ルートで適当にポチポチしてたら上松駅まで9時間くらいのルートタイムで縦走できそうかなーというわけで本日になりました。
【駒ヶ根】
毎度のパターンですが今回は飯田までは名古屋から高速バスが出ていることを掴んでいたので、仕事退けたら黒潮特急に飛び乗って名古屋駅からわけのわからん地下鉄で右往左往しながら栄から飯田に2時間で到着です。バイクだと夜は怖くて小牧が限界ということを加味すると公共交通機関はありがたいです。
翌朝始発で駒ヶ根駅に6時すぎに着きましたが6時半の路線バス待ちは八人くらいかな?でも菅の台バスセンターでは行列ができていましたので、駒ヶ根駅周辺で駐車できるならしてバスに乗ったほうが安牌な気がしました。
そして運良くギリギリロープウェイの定員に滑り込み、予定通りの時間に千畳敷駅につけました。あとはひたすら登れば1時間ちょっとで駒ヶ岳山頂につけました。まぁあっけない。歩けば汗をかきますが風は気持ちよく、高山の服装は難しいですね…
さてここからが本番、一応ウインドシェル代わりにレインウェアを羽織り、西の木曽前ヶ岳に向かいます。途中、一眼レフカメラを構えたお姉さんに雷鳥の親子が歩いていると教えてもらい、遠くではありましたが、よちよち歩く雷鳥の雛を生で初めて見られて感動しました!最近仕事でスケジュールグチャグチャにされてイライラしていたのがどうでもよくなりました。山はいいね!
このルートで下山する人間は私以外いたのかとビックリするくらい1人いましたが、登ってくる人は5組くらいは居てたのでそこまてマイナールートではないようです。それにしてもこのルートの登りはキツイし長いので私の実力ではまだ無理でしょうね…
下山してごはん食べようにも3時台ではどこも準備中で、駅についても2時間くらいは電車の待ちぼうけなので寝覚め床という景勝地に寄りました。岩場がなかなかトリッキーで1時間くらい遊べましたが、山で汗かかなかったのにここで汗を思いっきりかいたので、夏の標高の低い場所での活動はホントに2ヤバいかもしれませんね…
【バイク直らず】
駅で電車待ちをしていたらバイク屋から、パーツ交換しても完全には治っていない、どうやら内部に溜まったススが原因で分解してオーバホールが必要で来週になるとのこと…名古屋あたりで一泊して明日朝イチにバイク回収しようかと思ってましたが、名古屋に泊まっても仕方がなくなりましたので、終電で帰宅して明日は午後から仕事しようかなと思います。ホントに私のスケジュールを乱す奴は殲滅したくなりますが、この仕事終えたら有給使いまくって百名山行きまくる!それだけが今の私の原動力ですね…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

こんばんは〜🌠
木曽駒ヶ岳 お疲れ様でした〜♫
日本百名山 いいな〜😍
雷鳥にも出会えて
景色も良くて最高の山行🎊
駒ヶ根始発でバスが空いてたのも
良かったですね❗
(ある面、裏技的?)

でも、噂通りで人気の山ですね
ロープウェイがすし詰め(^o^;)
なるほど〜て思いました💦

最後の
冷やしかき揚げきしめん は、
名古屋駅ですか?
美味しそう〜
でも、私的には
かつやのカツ丼が出てきたら
大受けだったけど(笑)
2025/7/5 23:29
いいねいいね
1
polnareffさんこんばんわ!
木曽駒ヶ岳は登ってしまえば懐の深い山という印象でいろんな楽しみ方のできるかなという印象の山でした。またもう一度登るなら真っ白い冬毛の雷鳥さんに遭いに行ってみたいなと思いましたが、本格的な雪山までは手を出すまいと思っていたんですけどね♪

JR名古屋の駅はたぶん全てのホームにきしめんスタンドがありますから、 電車の乗り換えのわずかな時間でも土地の名物が食せて良いのです。味噌カツスタンドもあれば良いのにと思う昨今ですが、それが実現してしまったらきっとひつまぶしも食べたくなりますのでこの辺にしておくのであります。

コメントありがとうございました(?^?^?;

2025/7/6 22:05
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら