記録ID: 8376303
全員に公開
ハイキング
北陸
【東海周辺週末の山登り】銀杏峯+天空の城展望台(おまけ)
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,127m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:05
距離 12.4km
登り 1,128m
下り 1,127m
9:51
10分
スタート地点
16:56
ゴール地点
天候 | 曇り 気温:27℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
銀杏峯:登山口まで特に問題無く行けます。 天空の城展望台:ホームセンターパルスの駐車場を使って良いようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
銀杏嶺 名松新道:普通の登山道ですが、若干急登があります。 小葉谷道:急登多し。だけどそんなに滑らなかったので(濡れてないから?)、特別危険に感じませんでした。あと最後の林道歩きが結構長かった。 天空の城展望台はとても整備されており、特別な危険箇所無し。 |
写真
感想
仕事に一区切りついたので、東北に行く事を計画にしていたが、土日は天気悪いので、急遽、北陸に変えた。
銀否嶺はちょうどオオヤマレンゲが見ごろという事で、見た事無いので、良い機会だなと思った。
あと靴もまた新しいのを買ったので履き慣らし。
買ったのはいつも使っているスポルティバのTX5。
しかし、序盤から両かかとが痛くなる。
途中から慣れてきて、少し痛いがあまり気にならなくなった。
山頂ではお目当てのオオヤマレンゲを幾つも見る事ができ、満足の登山となった。
ガスっていて展望はダメだったが、気温はあまり暑くなく(といっても汗凄い)、そんなに疲れず下山。
登り足りなく、適当に登れる山を探して、大野城の展望台も登って来た。
晩秋は雲上の大野城を見れるようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
一言だけ申し訳ないです、天女花オオヤマレンゲ、非常に繊細でひ弱な姫です、
華、蕾、無論枝葉っぱ、も人様が弄ると傷つきます、自身らは蓮華の中に
生える他の植物を花季終え落葉してから剪定ハサミで除去しています。
6月20日頃から開き始めましたが、心無い方がショット取に
弄ります、必ず傷み開きます、痴呆の始まったヘロヘロ爺の戯言悪しからず
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010366096726
オオヤマレンゲは触るのもよくないのですね。
花自体は触っておりませんが、繊細な花という事は知りませんでした。
今後気を付けます。
ご指摘ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する