記録ID: 8379974
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								妙高・戸隠・雨飾
						火打山
								2025年07月04日(金)																		〜 
										2025年07月05日(土)																	
								
								
								
 新潟県
																				新潟県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 32:13
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,450m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 5:46
- 休憩
- 3:23
- 合計
- 9:09
					  距離 8.3km
					  登り 870m
					  下り 78m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
- 7:48
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 10:30
					  距離 12.9km
					  登り 579m
					  下り 1,369m
					  
									    					 
				
					初日に火打山に登るか二日目に登るか天気予報とにらめっこしながら悩みましたが、妻の体力も考えて二日目にしました。
お天気だけでみれば初日に登ったほうが良かったようですが、よくあることで天気は分かりません。
							お天気だけでみれば初日に登ったほうが良かったようですが、よくあることで天気は分かりません。
| 天候 | 曇り→晴れ→雨→晴れ→雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 登山者の人がいっぱいでした。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 雷鳥平の雪渓でルートがかなり分かりづらいです。 雪渓に出てすぐに左側にピンクテープがあるのですが、気づかずに雪渓を登っていくと危険な箇所に出ます。なんとか少し引き返して、夏道に復帰できました。 帰りにこんなところに出るのかとびっくりでした。 | 
写真
感想
					高谷池ヒュッテで対応してくれたお兄さん二人は笑顔の気持ちいい対応で非常に好印象でした。ぶっきらぼうな対応しかできないところもある中、また来たいなと思わせてくれるお兄さんは優秀だと思います。
テント場が雪の上で、それ自体は仕方がないですが、スコップ貸してくれればもっと快適にできたかなと。雪渓はデコボコなので大変でした。
カフェの珈琲とケーキは美味しかったです。軽食みたいなものもしてくれれば、食べる人はいっぱいいると思います。
トイレは綺麗でウォシュレットまであります。ただし、夜中は電気が無いのでウォシュレットは使えません。
まだ雪が残っている箇所も多く、歩きにくいところもありましたが、全体を通して歩きやすいお山だと思います。木道が多いのは足に来ますが。
下山時も途中から雨が振り始めましたが、ブナ林が雨を遮ってくれてほとんど濡れずに下山できました。汗だくなので多少降っても気にしませんが^^
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:165人
	 tomotomo22
								tomotomo22
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 Dkoba さん
											Dkoba さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する