記録ID: 8383013
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山.根子岳
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 975m
- 下り
- 988m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:49
距離 10.1km
登り 975m
下り 988m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | 自家用車 |
写真
四阿山は白山権現を信仰する修験道の霊山として知られています。真田氏は山家神社奥宮のある四阿山を崇敬していました。女人禁制の時代もあったそうです。
四阿山山頂には2つの祠があり、石積みに守られている。左手は上州の宮。
四阿山山頂には2つの祠があり、石積みに守られている。左手は上州の宮。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
ストック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | シュリンゲ120cm カラビナ環つき、環なし 各1 |
感想
梅雨季節に晴れの根子岳と四阿山に登れて、ラッキーでした✌️
四阿山、正しい名称は「あずまやさん」、(あがつまやま)吾妻山とも呼ばるそうです。
昔から四阿山は大切な水源かん養林の山でした。
熊との遭遇を心配しましたが、たくさんのうつくしい若者たちに出会いました。遠くの山々、眼下の笹原、ダケカンバの森、雄大な牧場…早朝から自分のペースで楽しく歩きました。
下山後牧場の売店で入山料(¥300/ひとり)を払い、二座のバッチとソフトクリームをゲットして、真田温泉に浸かりました♪
何回もまた登りたい山です。今度は的岩もみてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する