記録ID: 838871
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
白山を見に取立山へ雪山ハイキング
2016年04月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 540m
- 下り
- 528m
コースタイム
慣れない雪山でスローペースです。
天候 | 晴れのち時々曇り(無風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂まで1.6kmの案内付近から残雪多くなりました。 雪がかなり緩んでおり何度も膝付近まで踏み抜きました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
登山口付近まで車で行ける様になったそうなので白山を見に取立山に登ってきました。
当日は天気も良く風もなく快適でしたが雪解けが進み慣れない雪道に苦戦、何度も踏み抜いてかなり時間がかかってしまいました。
山頂に到着するころには白山に雲がかかり始めていて、何とかギリギリ白山を見ることができました。
時間があればこつぶり山まで足を延ばそうかと計画していましたが断念し山頂からピストンで下りました。
登山道の雰囲気は前半は九十九折れで眺望もあまり良くありませんが、後半の尾根伝いは見晴らしもよく景色を楽しみながら登ることができました。
また、帰り道R157を勝山方面に少し行ったところに福寿草の自生地があるとのことなので寄り道しました。
丁度開花の時期で沢山の福寿草の花を見ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する