記録ID: 8392006
全員に公開
ハイキング
大雪山
黒岳石室テント泊
2025年07月07日(月) 〜
2025年07月08日(火)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:06
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 680m
- 下り
- 709m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 5:14
- 合計
- 10:42
距離 4.8km
登り 544m
下り 197m
2日目
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 3:21
- 合計
- 5:23
距離 3.1km
登り 136m
下り 512m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
異常なしだけどヒグマ出没注意 |
その他周辺情報 | 黒岳の湯日帰り入浴600円 |
写真
感想
お花満開の黒岳石室周辺散策に行ってきました。
石室から北鎮岳方向に歩いてすぐチングルマなどお花満開です。
登山道の左右にチングルマがたくさん咲いているのは見事です。
最近気温が高いですが、黒岳石室のテント場深夜は10度と肌寒い気温でした。
夕日を見ている頃は15度程
夏用の薄いシュラフでは寒くて目が覚める事数回。
今回重量をケチって薄いものをチョイスしたのは失敗。
ダウン上下があってもいいかも。
桂月岳から綺麗な夕日と朝日を見てきました。
野鳥はノゴマにギンザンマシコの撮影に成功。
最高の山行となりました。
黒岳石室まで残雪無し。
御鉢平展望台手前と北鎮岳分岐手前の雪渓はまだ残ってますので注意。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する