記録ID: 8394054
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						日本百名山瑞牆山
								2025年07月08日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:16
 - 距離
 - 6.0km
 - 登り
 - 868m
 - 下り
 - 911m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:09
 - 休憩
 - 1:59
 - 合計
 - 9:08
 
					  距離 6.0km
					  登り 868m
					  下り 911m
					  
									    					 6:00
															1分
スタート地点
 
						15:08
															ゴール地点
 
						
					下山時、富士見平小屋を過ぎた所で夕立に襲われ、雨具は装着したもののかなりびしょ濡れとなりました。
				
							| 天候 | 曇り、下山時夕立 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					桃太郎岩より上は巨石を這い上る所が増えます。鎖場、梯子場も有ります。登山時も下山時も手足を駆使する所が多いので注意。 | 
写真
										下山中に瑞牆自然公園から「カンマンボロン」経由の登山道の合流地点に気づきました。現在は正式には廃道となっていて閉鎖されているのですが登って来る人は結構居る様で、登山時にここから登って来たと云う二人パーティーと遭って非常に難路だったと云う話を聞きました。								
						
										下山時に登山道が岩の隙間を通っている所(山岳信仰などで胎内岩とか呼ばれているヤツ)に気づきました。ザックを下して空身で通りザックを引き寄せてOK。登り時は赤テープでここを迂回する様に誘導されていました。								
						
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																計画書
																保険証
																携帯
																時計
																ストック
																カメラ
																コンロ
																ガス
																スポーツドリンク(500cc)
																麦茶(500cc)
															 
												 | 
			
|---|
感想
岩登りが多いコースで有る事は事前情報で知ってはいたのですが想像以上に手足を駆使するアスレチック・コースでした。途中で登山者の方々と情報交換しましたがリピーターの方が結構多くフリークライミング嗜好の有る方は病みつきになる見たいです。今回はガスに囲まれていて隣接する金峯山を始めとして眺望が全く無かったので残念でしたが、天気の良い時に再チャレンジして富士山、金峯山、八ヶ岳、南アルプス等の山々の絶景を見たいと考えています。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:148人
	
								天津甕星
			
									
									
									
									
									
									
							
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する