ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8397300
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳

2025年07月08日(火) 〜 2025年07月10日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:30
距離
29.0km
登り
1,924m
下り
1,926m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:21
休憩
0:17
合計
4:38
距離 10.5km 登り 633m 下り 165m
4:57
39
5:36
5:37
98
7:14
7:32
124
2日目
山行
6:44
休憩
0:39
合計
7:23
距離 8.0km 登り 1,094m 下り 1,096m
9:36
100
5:33
5:48
117
7:45
7:46
5
8:08
8:32
7
10:13
65
11:18
3日目
山行
3:54
休憩
0:20
合計
4:14
距離 10.5km 登り 198m 下り 665m
11:18
113
5:53
6:13
88
8:13
1
8:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
新千歳空港からレンタカーでとよぬか山荘へ 翌日シャトルバスで第二ゲートまで
コース状況/
危険箇所等
平取山岳会によりよく整備されている
シャトルバスがとよぬか山荘に到着 乗り込む
2025年07月08日 03:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 3:49
シャトルバスがとよぬか山荘に到着 乗り込む
第二ゲートに到着 登山者への注意事項
2025年07月08日 04:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 4:52
第二ゲートに到着 登山者への注意事項
プレハブの待合室が設置されている 
2025年07月08日 04:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 4:57
プレハブの待合室が設置されている 
ここから歩き始める
2025年07月08日 04:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 4:58
ここから歩き始める
林道を行く
2025年07月08日 05:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 5:05
林道を行く
青空が広がる
2025年07月08日 05:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 5:14
青空が広がる
額平川
2025年07月08日 05:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 5:33
額平川
気持ちの良い林道歩き
2025年07月08日 05:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 5:34
気持ちの良い林道歩き
奥幌尻橋
2025年07月08日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 5:36
奥幌尻橋
ヨツバヒヨドリ
2025年07月08日 05:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 5:42
ヨツバヒヨドリ
メマツヨイグサ
2025年07月08日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 5:43
メマツヨイグサ
巻雲
2025年07月08日 05:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 5:45
巻雲
ハナウド
2025年07月08日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 5:46
ハナウド
あと5キロの標識
2025年07月08日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 5:51
あと5キロの標識
キツリフネ
2025年07月08日 06:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 6:10
キツリフネ
額平川の流れ
2025年07月08日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 6:18
額平川の流れ
ウバユリ
2025年07月08日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 6:24
ウバユリ
あと3キロの標識
2025年07月08日 06:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 6:30
あと3キロの標識
カツラの大木
2025年07月08日 06:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 6:37
カツラの大木
ニノ沢
2025年07月08日 06:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 6:42
ニノ沢
あと1キロの標識
2025年07月08日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 6:51
あと1キロの標識
三ノ沢
2025年07月08日 06:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 6:53
三ノ沢
巻雲
2025年07月08日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 6:59
巻雲
北海道電力取水施設に到着
2025年07月08日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 7:15
北海道電力取水施設に到着
渡渉注意の看板
2025年07月08日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 7:15
渡渉注意の看板
渡渉準備OK
2025年07月08日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 7:30
渡渉準備OK
ヘルメット付けてさぁ出発
2025年07月08日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/8 7:31
ヘルメット付けてさぁ出発
ここからいよいよ渡渉が始まる
2025年07月08日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 7:32
ここからいよいよ渡渉が始まる
流れは速い
2025年07月08日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 7:37
流れは速い
まず右岸沿いを行く 早速鎖が現れる
2025年07月08日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 7:38
まず右岸沿いを行く 早速鎖が現れる
右岸を巻きます
2025年07月08日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 7:41
右岸を巻きます
増水時は引き返す勇気も必要
2025年07月08日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 7:51
増水時は引き返す勇気も必要
第1渡渉箇所 赤いテープを目印に渡る ここは深い
2025年07月08日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 7:51
第1渡渉箇所 赤いテープを目印に渡る ここは深い
第2渡渉箇所 ここは浅い
2025年07月08日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 7:53
第2渡渉箇所 ここは浅い
途中の沢
2025年07月08日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 7:56
途中の沢
第3渡渉箇所
2025年07月08日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:00
第3渡渉箇所
浅い所では足首まで
2025年07月08日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:01
浅い所では足首まで
第4渡渉箇所
2025年07月08日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:07
第4渡渉箇所
第5渡渉箇所
2025年07月08日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:11
第5渡渉箇所
第6渡渉箇所
2025年07月08日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:12
第6渡渉箇所
第7渡渉箇所
2025年07月08日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:13
第7渡渉箇所
深い所では膝上まで この日は最高股まであった
2025年07月08日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:14
深い所では膝上まで この日は最高股まであった
第8渡渉箇所
2025年07月08日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:17
第8渡渉箇所
第9渡渉箇所
2025年07月08日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:20
第9渡渉箇所
過ぎると 橋が現れる 
2025年07月08日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:28
過ぎると 橋が現れる 
鎖が現れる
2025年07月08日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:29
鎖が現れる
さらに鎖
2025年07月08日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:30
さらに鎖
今度は梯子 変化に飛び飽きさせない
2025年07月08日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:31
今度は梯子 変化に飛び飽きさせない
第10渡渉箇所
2025年07月08日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:35
第10渡渉箇所
第11渡渉箇所
2025年07月08日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:38
第11渡渉箇所
第12渡渉箇所
2025年07月08日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:40
第12渡渉箇所
第13渡渉箇所
2025年07月08日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:49
第13渡渉箇所
第14渡渉箇所
2025年07月08日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:49
第14渡渉箇所
第15渡渉箇所
2025年07月08日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:52
第15渡渉箇所
左岸を巻きます
2025年07月08日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:54
左岸を巻きます
第16渡渉箇所
2025年07月08日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:55
第16渡渉箇所
第17渡渉箇所
2025年07月08日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:57
第17渡渉箇所
第18渡渉箇所
2025年07月08日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 8:59
第18渡渉箇所
第19渡渉箇所
2025年07月08日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 9:08
第19渡渉箇所
第20渡渉箇所
2025年07月08日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 9:11
第20渡渉箇所
巻きます
2025年07月08日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 9:15
巻きます
第21渡渉箇所
2025年07月08日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 9:19
第21渡渉箇所
第23渡渉箇所
2025年07月08日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/8 9:33
第23渡渉箇所
幌尻山荘に到着
2025年07月08日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/8 9:35
幌尻山荘に到着
幌尻岳登山に出発
2025年07月09日 03:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 3:45
幌尻岳登山に出発
針葉樹林の急登 空が明るくなってきた
2025年07月09日 04:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 4:05
針葉樹林の急登 空が明るくなってきた
山道は山岳会の方により歩き易くされている
2025年07月09日 04:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 4:09
山道は山岳会の方により歩き易くされている
ツルアジサイ
2025年07月09日 04:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 4:12
ツルアジサイ
ササが刈られて歩き易い
2025年07月09日 04:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 4:28
ササが刈られて歩き易い
ダケカンバが現れる
2025年07月09日 04:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 4:37
ダケカンバが現れる
足元に大きな岩がゴロゴロ
2025年07月09日 04:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 4:44
足元に大きな岩がゴロゴロ
空がとても明るくなった
2025年07月09日 04:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 4:47
空がとても明るくなった
ミネカエデ
2025年07月09日 05:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:08
ミネカエデ
右手に山の稜線が見える
2025年07月09日 05:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:11
右手に山の稜線が見える
東の山から日が昇る
2025年07月09日 05:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 5:21
東の山から日が昇る
ダケカンバに日が当たる
2025年07月09日 05:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:21
ダケカンバに日が当たる
ナナカマド
2025年07月09日 05:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:23
ナナカマド
ダケカンバと西の方の山
2025年07月09日 05:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 5:26
ダケカンバと西の方の山
2025年07月09日 05:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:28
ミヤマオトギリソウ
2025年07月09日 05:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:28
ミヤマオトギリソウ
山と雲が織りなす自然の絶景
2025年07月09日 05:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:29
山と雲が織りなす自然の絶景
吹く風が心地よい
2025年07月09日 05:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:29
吹く風が心地よい
モミジカラマツ
2025年07月09日 05:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:34
モミジカラマツ
2025年07月09日 05:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:34
ミヤマキンバイ
2025年07月09日 05:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:39
ミヤマキンバイ
命の水に到着 休憩
2025年07月09日 05:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:40
命の水に到着 休憩
ヤマブキショウマ
2025年07月09日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:46
ヤマブキショウマ
シモツケソウ
2025年07月09日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:46
シモツケソウ
トリアシショウマ
2025年07月09日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:48
トリアシショウマ
モミジカラマツ
2025年07月09日 05:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:49
モミジカラマツ
尾根手前の岩場の急登
2025年07月09日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:52
尾根手前の岩場の急登
コケモモ
2025年07月09日 05:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:53
コケモモ
戸蔦別岳が見えてきた
2025年07月09日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:54
戸蔦別岳が見えてきた
戸蔦別岳
2025年07月09日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:54
戸蔦別岳
イソツツジ
2025年07月09日 05:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:55
イソツツジ
ゴゼンタチバナ
2025年07月09日 05:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:56
ゴゼンタチバナ
群生地
2025年07月09日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 5:59
群生地
ミヤマダイコンソウ
2025年07月09日 06:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:00
ミヤマダイコンソウ
2025年07月09日 06:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:00
ツマトリソウ
2025年07月09日 06:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:02
ツマトリソウ
ハイマツ
2025年07月09日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:03
ハイマツ
ケヤマハンノキ
2025年07月09日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:05
ケヤマハンノキ
イソツツジ
2025年07月09日 06:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:07
イソツツジ
稜線歩き始まる
2025年07月09日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:09
稜線歩き始まる
カールから吹き上がる風が気持ち良い
2025年07月09日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:09
カールから吹き上がる風が気持ち良い
北の方向に十勝岳が見える
2025年07月09日 06:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:12
北の方向に十勝岳が見える
ハイマツの稜線を行く
2025年07月09日 06:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 6:14
ハイマツの稜線を行く
北カールの下に湖沼が
2025年07月09日 06:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:17
北カールの下に湖沼が
幌尻岳全景
2025年07月09日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 6:18
幌尻岳全景
稜線歩きを楽しむ
2025年07月09日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:18
稜線歩きを楽しむ
幌尻岳をバックに
2025年07月09日 06:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 6:22
幌尻岳をバックに
雪溪がわずかに残っている
2025年07月09日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:27
雪溪がわずかに残っている
日差しがたっぷり降り注ぐ尾根筋 
2025年07月09日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:27
日差しがたっぷり降り注ぐ尾根筋 
トカチフウロ
2025年07月09日 06:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:29
トカチフウロ
ミヤマアズマギク
2025年07月09日 06:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:30
ミヤマアズマギク
チングルマ
2025年07月09日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:31
チングルマ
ウズラバハクサンチドリ
2025年07月09日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:31
ウズラバハクサンチドリ
ミヤマアズマギク
2025年07月09日 06:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:32
ミヤマアズマギク
北カールの雪溪
2025年07月09日 06:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:32
北カールの雪溪
エゾコザクラ
2025年07月09日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:33
エゾコザクラ
チングルマ
2025年07月09日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:34
チングルマ
チングルマ
2025年07月09日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:35
チングルマ
ナナカマド
2025年07月09日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:35
ナナカマド
ウズラバハクサンチドリ
2025年07月09日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:36
ウズラバハクサンチドリ
トカチフウロ
2025年07月09日 06:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:37
トカチフウロ
池塘
2025年07月09日 06:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:37
池塘
トカチフウロ
2025年07月09日 06:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:38
トカチフウロ
エゾハクサンイチゲ
2025年07月09日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:39
エゾハクサンイチゲ
2025年07月09日 06:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:40
チングルマ
2025年07月09日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:41
チングルマ
お花畑
2025年07月09日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:41
お花畑
2025年07月09日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:44
幌尻岳とカール
2025年07月09日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:45
幌尻岳とカール
エゾハクサンイチゲ
2025年07月09日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:46
エゾハクサンイチゲ
ウコンウツギ
2025年07月09日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:47
ウコンウツギ
ウコンウツギ
2025年07月09日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:49
ウコンウツギ
エゾウサギギク
2025年07月09日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:54
エゾウサギギク
ミヤマキンポウゲ
2025年07月09日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:54
ミヤマキンポウゲ
夕張岳 芦別岳が見える
2025年07月09日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:55
夕張岳 芦別岳が見える
ミヤマアズマギク
2025年07月09日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 6:57
ミヤマアズマギク
チングルマ
2025年07月09日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 7:00
チングルマ
2025年07月09日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 7:01
イソツツジ
2025年07月09日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 7:06
イソツツジ
チングルマと幌尻岳
2025年07月09日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 7:07
チングルマと幌尻岳
戸蔦別岳
2025年07月09日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 7:11
戸蔦別岳
チシマギキョウ
2025年07月09日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 7:30
チシマギキョウ
幌尻岳が近づく
2025年07月09日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 7:32
幌尻岳が近づく
幌尻湖
2025年07月09日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 7:40
幌尻湖
新冠コース分岐
2025年07月09日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 7:49
新冠コース分岐
三角点にタッチ
2025年07月09日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 7:57
三角点にタッチ
今日は一番に登頂 日本百名山88座目
2025年07月09日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 7:58
今日は一番に登頂 日本百名山88座目
大きな山です 実感します
2025年07月09日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 7:58
大きな山です 実感します
山頂から東の山並み
2025年07月09日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 7:59
山頂から東の山並み
南の方向
2025年07月09日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 7:59
南の方向
西の方向
2025年07月09日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 7:59
西の方向
北の方向 空気がもっと澄んでいたら十勝岳 トムラウシ 大雪山が見えるそうです
2025年07月09日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 8:00
北の方向 空気がもっと澄んでいたら十勝岳 トムラウシ 大雪山が見えるそうです
チロロ林道から上がって来られた若者に撮っていただきました
2025年07月09日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 8:03
チロロ林道から上がって来られた若者に撮っていただきました
下ります チシマフウロ
2025年07月09日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 8:47
下ります チシマフウロ
ミヤマアズマギクの群生地
2025年07月09日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 8:58
ミヤマアズマギクの群生地
稜線上に涼しい風が吹き気持ち良い
2025年07月09日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 9:06
稜線上に涼しい風が吹き気持ち良い
2025年07月09日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 9:14
幌尻岳はでっかい山だ
2025年07月09日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 9:17
幌尻岳はでっかい山だ
戸蔦別岳はきれいな山
2025年07月09日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 9:18
戸蔦別岳はきれいな山
エゾハクサンイチゲ
2025年07月09日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 9:20
エゾハクサンイチゲ
てっぺんで鳥が鳴いています
2025年07月09日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 9:21
てっぺんで鳥が鳴いています
コケモモ
2025年07月09日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 9:40
コケモモ
幌尻山荘が見えました
2025年07月09日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 11:18
幌尻山荘が見えました
山荘に到着
2025年07月09日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 11:23
山荘に到着
夕食までゆっくり過ごします
2025年07月09日 15:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 15:58
夕食までゆっくり過ごします
さぁ渡渉開始
2025年07月10日 04:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/10 4:00
さぁ渡渉開始
第23渡渉箇所 下りは反対側の岸から撮っています
2025年07月10日 04:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:02
第23渡渉箇所 下りは反対側の岸から撮っています
右岸沿いに進む
2025年07月10日 04:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:15
右岸沿いに進む
第22渡渉箇所
2025年07月10日 04:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:19
第22渡渉箇所
第21渡渉箇所
2025年07月10日 04:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:23
第21渡渉箇所
第20渡渉箇所
2025年07月10日 04:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:27
第20渡渉箇所
第19渡渉箇所
2025年07月10日 04:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:32
第19渡渉箇所
右岸沿いを行く
2025年07月10日 04:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:34
右岸沿いを行く
第18渡渉箇所
2025年07月10日 04:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:36
第18渡渉箇所
第17渡渉箇所
2025年07月10日 04:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:37
第17渡渉箇所
第16渡渉箇所
2025年07月10日 04:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:40
第16渡渉箇所
第15渡渉箇所
2025年07月10日 04:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:42
第15渡渉箇所
第14渡渉箇所
2025年07月10日 04:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:46
第14渡渉箇所
第13渡渉箇所
2025年07月10日 04:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:56
第13渡渉箇所
第12渡渉箇所
2025年07月10日 04:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:57
第12渡渉箇所
第11渡渉箇所
2025年07月10日 04:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 4:59
第11渡渉箇所
第10渡渉箇所
2025年07月10日 05:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:01
第10渡渉箇所
梯子
2025年07月10日 05:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:03
梯子
2025年07月10日 05:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:06
第9渡渉箇所
2025年07月10日 05:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:08
第9渡渉箇所
第8渡渉箇所
2025年07月10日 05:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:10
第8渡渉箇所
第7渡渉箇所
2025年07月10日 05:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:13
第7渡渉箇所
第6渡渉箇所
2025年07月10日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:15
第6渡渉箇所
第5渡渉箇所
2025年07月10日 05:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:19
第5渡渉箇所
第4渡渉箇所
2025年07月10日 05:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:26
第4渡渉箇所
第3渡渉箇所
2025年07月10日 05:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:28
第3渡渉箇所
第2渡渉箇所
2025年07月10日 05:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:33
第2渡渉箇所
第1渡渉箇所
2025年07月10日 05:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:35
第1渡渉箇所
ゴルジュが見えてきた
2025年07月10日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:46
ゴルジュが見えてきた
2025年07月10日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:46
北海道電力取水施設が見えた
2025年07月10日 05:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 5:50
北海道電力取水施設が見えた
登山靴に履き替え林道を行く
2025年07月10日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 6:15
登山靴に履き替え林道を行く
ヤマアジサイ
2025年07月10日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 6:24
ヤマアジサイ
三ノ沢
2025年07月10日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 6:25
三ノ沢
二ノ沢
2025年07月10日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 6:36
二ノ沢
青空
2025年07月10日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 6:55
青空
ウバユリ
2025年07月10日 07:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 7:04
ウバユリ
ヨツバヒヨドリとヒョウモンチョウ
2025年07月10日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 7:09
ヨツバヒヨドリとヒョウモンチョウ
青空
2025年07月10日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 7:23
青空
苦茶古台志山
2025年07月10日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/10 7:24
苦茶古台志山
あと3キロの標識
2025年07月10日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 7:29
あと3キロの標識
ヨツバヒヨドリとヒョウモンチョウ
2025年07月10日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 7:36
ヨツバヒヨドリとヒョウモンチョウ
2025年07月10日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 7:37
ヤマブキショウマ
2025年07月10日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 7:38
ヤマブキショウマ
奥幌尻橋
2025年07月10日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 7:41
奥幌尻橋
第二ゲートに到着
2025年07月10日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/10 8:14
第二ゲートに到着
シャトルバスでとよぬか山荘へ
2025年07月10日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/10 10:25
シャトルバスでとよぬか山荘へ

感想

日本百名山88座目は幌尻岳へ 晴天のもと登頂 百名山の中でも最難関と言われる幌尻岳に登頂できて喜びはひとしお 今回の山行に向け以下のように取り組んだ 日程は過去の経験から天気の良い7月7日からに設定 荷物は山小屋泊の為12kgを超えるので歩荷訓練を2回実施 渡渉が15回以上あるので沢歩きの練習をした おかげで渡渉は軽くクリアできた 登りは急登続きで尾根手前には岩場があり体力を消耗したが稜線に出ると此処は楽園かと思うほど百花繚乱の世界 様々な高山植物が咲き乱れ山頂では北海道の名だたる峰々が望めた 思う存分山の醍醐味が味わえた山旅だった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

こんにちは!とよぬか山荘から当日一緒だったものです。
いろいろお声かけいただきありがとうございました。

登頂おめでとうございます!またどこかでお会いできるといいですね😃

おつかれさまでしたー
2025/7/11 9:04
猫山さん
貴方のヤマレコ素晴らしい
とても詳しく参考になります
まだ若く体力もあるので羨ましい
お互いに百名山完登目指して頑張りましょう 拍手ありがとう
2025/7/11 9:10
いいねいいね
1
バカンス隊長さん

ありがとうございます😊

隊長さんの充実感溢れるレコ楽しくよませて頂きました!写真ですぐにわかりました!長い山歴も拝見し、勉強させて頂きました。
2025/7/11 10:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [日帰り]
幌尻岳(額平川)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら