記録ID: 8397300
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
幌尻岳
2025年07月08日(火) 〜
2025年07月10日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:30
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 1,924m
- 下り
- 1,926m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:38
距離 10.5km
登り 633m
下り 165m
2日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:23
距離 8.0km
登り 1,094m
下り 1,096m
11:18
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平取山岳会によりよく整備されている |
写真
感想
日本百名山88座目は幌尻岳へ 晴天のもと登頂 百名山の中でも最難関と言われる幌尻岳に登頂できて喜びはひとしお 今回の山行に向け以下のように取り組んだ 日程は過去の経験から天気の良い7月7日からに設定 荷物は山小屋泊の為12kgを超えるので歩荷訓練を2回実施 渡渉が15回以上あるので沢歩きの練習をした おかげで渡渉は軽くクリアできた 登りは急登続きで尾根手前には岩場があり体力を消耗したが稜線に出ると此処は楽園かと思うほど百花繚乱の世界 様々な高山植物が咲き乱れ山頂では北海道の名だたる峰々が望めた 思う存分山の醍醐味が味わえた山旅だった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いろいろお声かけいただきありがとうございました。
登頂おめでとうございます!またどこかでお会いできるといいですね😃
おつかれさまでしたー
貴方のヤマレコ素晴らしい
とても詳しく参考になります
まだ若く体力もあるので羨ましい
お互いに百名山完登目指して頑張りましょう 拍手ありがとう
ありがとうございます😊
隊長さんの充実感溢れるレコ楽しくよませて頂きました!写真ですぐにわかりました!長い山歴も拝見し、勉強させて頂きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する