ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8397923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山-オコジョに出会えた1泊2日の山行【切合避難小屋泊-御沢野営場(川入)ピストン-日本百名山76座目】

2025年07月09日(水) 〜 2025年07月10日(木)
情報量の目安: S
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:10
距離
21.8km
登り
2,111m
下り
2,104m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:18
休憩
1:06
合計
6:24
距離 7.5km 登り 1,345m 下り 136m
7:42
9
7:52
7:53
32
8:25
8:31
14
8:45
8:52
29
9:21
9:22
19
9:41
20
10:02
16
10:18
10:37
9
10:47
10:48
44
11:32
12
11:45
11
13:12
31
13:43
13:46
13
13:59
5
14:12
2日目
山行
8:15
休憩
2:17
合計
10:32
距離 14.3km 登り 766m 下り 1,969m
14:12
41
4:31
4:38
13
4:52
6
4:57
5:03
12
5:15
26
5:42
5
5:47
5:53
15
6:08
6:52
16
7:08
7:14
5
7:19
7:29
0
7:28
7:29
21
7:50
18
8:08
3
8:12
19
8:31
8:32
28
9:00
9:25
3
9:34
10
9:44
9:45
20
10:05
65
11:38
11:39
8
11:47
11:48
26
12:14
12:15
21
12:36
12:38
14
12:52
15
13:07
14
13:21
13:27
14
13:41
13:46
11
13:56
23
14:19
10
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢野営場駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
三国小屋から切合小屋の間に3箇所、また、切合小屋から草履塚の間に大雪渓があり、ストック&チェーンスパイクは必要だと考えます。
また、剣ヶ峰や三国小屋と切合小屋の間にある尾根では岩場登りがあるため、ストックをたたみ、注意深く登る必要があります。
その他周辺情報 切合避難小屋
素泊まり3,500円(シュラフ持参)
1泊2食9,000円(シュラフ持参、米3合持参の場合は8,000円)
夜ご飯はカレーで、朝ごはんは早出の場合、お弁当に変更してもらえます。
7/9現在、近隣に水場なし。ただし、宿泊者のみ500ml分けてもらえる(ただし、お湯は分けてもらえないのでご注意ください。)

いいでのゆ
御沢野営場に一番近く、オススメの温泉です。
内風呂2つ、露天1つのお湯で、500円/人。
飯豊山登山の前泊・後泊にもオススメです。
御沢野営場駐車場に到着!MAX50代程度の駐車場に、先客は10台程度いました。
天気はガスガスですが、山の上は綺麗な景色が広がっていることを信じてます。
2025年07月09日 07:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 7:43
御沢野営場駐車場に到着!MAX50代程度の駐車場に、先客は10台程度いました。
天気はガスガスですが、山の上は綺麗な景色が広がっていることを信じてます。
駐車場には、管理センターとトイレがあります。
登山カードを提出しました。
2025年07月09日 07:43撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 7:43
駐車場には、管理センターとトイレがあります。
登山カードを提出しました。
トイレ右手に登山口があります。
登山スタート!
2025年07月09日 07:44撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 7:44
トイレ右手に登山口があります。
登山スタート!
約10分で御沢小屋跡に到着
2025年07月09日 07:51撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 7:51
約10分で御沢小屋跡に到着
マップがありました。表示されている数字はkmのようです。今日と明日、長い道のりになりそうです笑
2025年07月09日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 7:53
マップがありました。表示されている数字はkmのようです。今日と明日、長い道のりになりそうです笑
歩き始めて約20分暑過ぎて、Tシャツを脱ぐギュン太さん。
2025年07月09日 08:01撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 8:01
歩き始めて約20分暑過ぎて、Tシャツを脱ぐギュン太さん。
なかなかの急登を登ります。
2025年07月09日 08:14撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 8:14
なかなかの急登を登ります。
下十五里に到着。
暑さがやばいので小休止!
2025年07月09日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 8:26
下十五里に到着。
暑さがやばいので小休止!
ギンリョウソウ
2025年07月09日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 8:52
ギンリョウソウ
ツルアリドオシ⁈
2025年07月09日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 8:55
ツルアリドオシ⁈
上十五里に到着
2025年07月09日 09:12撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 9:12
上十五里に到着
笹平に到着
2025年07月09日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 9:42
笹平に到着
タニウツギ
2025年07月09日 09:56撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 9:56
タニウツギ
アカモノ
2025年07月09日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 9:57
アカモノ
横峰に到着
2025年07月09日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 9:57
横峰に到着
イワカガミ
2025年07月09日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 9:59
イワカガミ
待望の地蔵山下の水場に到着。
思ったよりも水量が少なく、順番待ちが発生してました。
2025年07月09日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/9 10:30
待望の地蔵山下の水場に到着。
思ったよりも水量が少なく、順番待ちが発生してました。
順番が回ってきました。
冷たくて美味しい水。目一杯補給します。
2025年07月09日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/9 10:25
順番が回ってきました。
冷たくて美味しい水。目一杯補給します。
なんかちょっと晴れてきた。
暑くなるけどテンション上がる〜。
2025年07月09日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 10:51
なんかちょっと晴れてきた。
暑くなるけどテンション上がる〜。
時折、稜線も見えます!
2025年07月09日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 10:55
時折、稜線も見えます!
ウラジロヨウラク
2025年07月09日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 10:56
ウラジロヨウラク
ミヤマクルマバナ
2025年07月09日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 11:03
ミヤマクルマバナ
剣ヶ峰の激登りに備え、おにぎりでカロリー補給
2025年07月09日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 11:06
剣ヶ峰の激登りに備え、おにぎりでカロリー補給
ストックをたたみ、3点支持確保で進みます。
2025年07月09日 11:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 11:17
ストックをたたみ、3点支持確保で進みます。
こんな感じの山道(参道)が続きます。
2025年07月09日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 11:19
こんな感じの山道(参道)が続きます。
コメツツジ⁈
2025年07月09日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 11:21
コメツツジ⁈
ヒメサユリ
2025年07月09日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 11:23
ヒメサユリ
ゴゼンタチバナ
2025年07月09日 11:25撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 11:25
ゴゼンタチバナ
剣ヶ峰の岩場を行くゼロさん
2025年07月09日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 11:30
剣ヶ峰の岩場を行くゼロさん
なかなかの急登です。
2025年07月09日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 11:30
なかなかの急登です。
剣ヶ峰到着。三国小屋まであと200m〜
2025年07月09日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 11:33
剣ヶ峰到着。三国小屋まであと200m〜
百名山を登ってる〜って感じ!
2025年07月09日 11:34撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 11:34
百名山を登ってる〜って感じ!
山深くなってきました
2025年07月09日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 11:36
山深くなってきました
鎖場を行くゼロさん
2025年07月09日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 11:39
鎖場を行くゼロさん
振り返ると剣ヶ峰が結構な岩場であることがわかります。
2025年07月09日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/9 11:40
振り返ると剣ヶ峰が結構な岩場であることがわかります。
シャクナゲ
2025年07月09日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 11:51
シャクナゲ
三国小屋到着!トイレがあり、飲み物が売っているみたいです。
2025年07月09日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/9 11:54
三国小屋到着!トイレがあり、飲み物が売っているみたいです。
小屋周辺にはニッコウキスゲが咲いています。
いい時間なのでランチにします。
2025年07月09日 11:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 11:55
小屋周辺にはニッコウキスゲが咲いています。
いい時間なのでランチにします。
五目ご飯おにぎりと豚骨ラーメン!
2025年07月09日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 12:00
五目ご飯おにぎりと豚骨ラーメン!
ゼロさんはダブルおにぎり
2025年07月09日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 12:00
ゼロさんはダブルおにぎり
ミヤマキンポウゲ
2025年07月09日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 12:17
ミヤマキンポウゲ
センジュガンピ⁈
2025年07月09日 12:19撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 12:19
センジュガンピ⁈
お花畑を楽しませてもらったところで、今日のゴール地点である切合小屋に向けて出発!
2025年07月09日 12:19撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 12:19
お花畑を楽しませてもらったところで、今日のゴール地点である切合小屋に向けて出発!
コバイケイソウ
2025年07月09日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 12:37
コバイケイソウ
ハシゴが登場しました!
2025年07月09日 12:41撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 12:41
ハシゴが登場しました!
三国小屋から切合小屋の区間はまさに修行です!
でも、この区間にもたくさんの花が咲いており、花を愛でながら癒されながら進みます。
2025年07月09日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 12:42
三国小屋から切合小屋の区間はまさに修行です!
でも、この区間にもたくさんの花が咲いており、花を愛でながら癒されながら進みます。
ミヤマクルマバナが、本当にたくさん咲いてます。
2025年07月09日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 12:53
ミヤマクルマバナが、本当にたくさん咲いてます。
ハクサンチドリ
2025年07月09日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 12:53
ハクサンチドリ
ギボウシ系のお花⁈
2025年07月09日 12:55撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 12:55
ギボウシ系のお花⁈
ヒヨドリバナ⁈
2025年07月09日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 12:57
ヒヨドリバナ⁈
シラネアオイ
2025年07月09日 13:16撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 13:16
シラネアオイ
楽しい稜線歩きを期待していたのですが、結構キビシイ!
ちなみに稜線上のみが福島県で、左は新潟県、右は山形県という入り組んだ県境を歩いています。
2025年07月09日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 13:28
楽しい稜線歩きを期待していたのですが、結構キビシイ!
ちなみに稜線上のみが福島県で、左は新潟県、右は山形県という入り組んだ県境を歩いています。
ニッコウキスゲ
2025年07月09日 13:34撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 13:34
ニッコウキスゲ
少し視界が開けたと思ったら、ゼブラ模様と切合小屋が見えました!
2025年07月09日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 13:36
少し視界が開けたと思ったら、ゼブラ模様と切合小屋が見えました!
種蒔到着
2025年07月09日 13:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 13:38
種蒔到着
本日発の雪渓歩き
2025年07月09日 13:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 13:45
本日発の雪渓歩き
種蒔山下にはチングルマが咲いていました!
2025年07月09日 13:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/9 13:47
種蒔山下にはチングルマが咲いていました!
ヒメサユリ
2025年07月09日 13:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 13:49
ヒメサユリ
ヒメサユリのアップ
2025年07月09日 13:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 13:50
ヒメサユリのアップ
ショウジョウバカマ
2025年07月09日 13:54撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 13:54
ショウジョウバカマ
シラネアオイ
2025年07月09日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 13:55
シラネアオイ
見えた!切合小屋
到着後、すぐ小屋番さんに声をかけてもらいました。
2025年07月09日 14:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 14:08
見えた!切合小屋
到着後、すぐ小屋番さんに声をかけてもらいました。
チェックインしました!
今日は宿泊者が少ないため、2階は我々のみとのこと。やったー!
2025年07月09日 14:18撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/9 14:18
チェックインしました!
今日は宿泊者が少ないため、2階は我々のみとのこと。やったー!
小屋のトイレは別棟にあります。
2025年07月09日 14:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 14:41
小屋のトイレは別棟にあります。
切合小屋オリジナルのバッチをゲット~!
オコジョとイイデリンドウの柄を選択!
翌日に、奇跡が・・・✨
2025年07月09日 14:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/9 14:52
切合小屋オリジナルのバッチをゲット~!
オコジョとイイデリンドウの柄を選択!
翌日に、奇跡が・・・✨
雪❄️をゲットして、体を冷却
2025年07月09日 15:25撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 15:25
雪❄️をゲットして、体を冷却
小屋の外観を撮ってなかったっすね。
2025年07月09日 15:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/9 15:36
小屋の外観を撮ってなかったっすね。
待望の夕食タイム!メニューは切合小屋名物のカレーです。
2025年07月09日 16:50撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/9 16:50
待望の夕食タイム!メニューは切合小屋名物のカレーです。
遅れてアサヒスーパードライを追加注文。雪渓の雪で冷やされたビールはキンキンに冷えててうまい!
ちなみに、料金は1,000円で缶は各自持ち帰り
2025年07月09日 16:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/9 16:52
遅れてアサヒスーパードライを追加注文。雪渓の雪で冷やされたビールはキンキンに冷えててうまい!
ちなみに、料金は1,000円で缶は各自持ち帰り
当然、大盛りのおかわりもいただきました!ご馳走様でした。
小屋の消灯は19時とのことで、いつもより早めにおやすみなさい。
2025年07月09日 16:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/9 16:59
当然、大盛りのおかわりもいただきました!ご馳走様でした。
小屋の消灯は19時とのことで、いつもより早めにおやすみなさい。
夕飯の時に、翌日の弁当をいただきました。
中身拝見!漬物4種(梅干、昆布の佃煮、たくあん、柴漬け)弁当です!ありがたやー
2025年07月09日 17:15撮影 by  iPhone 11, Apple
7/9 17:15
夕飯の時に、翌日の弁当をいただきました。
中身拝見!漬物4種(梅干、昆布の佃煮、たくあん、柴漬け)弁当です!ありがたやー
おはようございます。
3時に起床して、小屋にデポする荷物をまとめて
2025年07月10日 03:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 3:34
おはようございます。
3時に起床して、小屋にデポする荷物をまとめて
3時50分と少し早いですが、ヘッドライトをつけながら、登山開始!
2025年07月10日 03:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 3:50
3時50分と少し早いですが、ヘッドライトをつけながら、登山開始!
大日岳は少しかくれてます。
2025年07月10日 03:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 3:53
大日岳は少しかくれてます。
大雪渓に差し掛かりました。
チェーンスパイクを履いて進みます。
今の時期は、まだストックとチェーンスパイクひ必要かと考えます。
2025年07月10日 03:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 3:59
大雪渓に差し掛かりました。
チェーンスパイクを履いて進みます。
今の時期は、まだストックとチェーンスパイクひ必要かと考えます。
雪渓を進むゼロさん
2025年07月10日 04:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 4:04
雪渓を進むゼロさん
雪渓を進むギュン太さん
2025年07月10日 04:23撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 4:23
雪渓を進むギュン太さん
結構歩いて夏道マーク発見!チェンスパ脱いで復帰します。
2025年07月10日 04:24撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 4:24
結構歩いて夏道マーク発見!チェンスパ脱いで復帰します。
夏道への復帰経路を撮影しているギュン太さん
2025年07月10日 04:24撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 4:24
夏道への復帰経路を撮影しているギュン太さん
緑のトンネル〜
2025年07月10日 04:29撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 4:29
緑のトンネル〜
草履塚到着
2025年07月10日 04:31撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 4:31
草履塚到着
ミヤマウスユキソウ
2025年07月10日 04:37撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 4:37
ミヤマウスユキソウ
ムカコサトラノオ
2025年07月10日 04:37撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 4:37
ムカコサトラノオ
ハクサンフウロ
2025年07月10日 04:38撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 4:38
ハクサンフウロ
イワギキョウ⁈
2025年07月10日 04:49撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 4:49
イワギキョウ⁈
姥権現到着
2025年07月10日 04:52撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 4:52
姥権現到着
途中、ホシガラスさんが楽しそうに歌ってました!
2025年07月10日 05:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/10 5:02
途中、ホシガラスさんが楽しそうに歌ってました!
オニユリ⁈
2025年07月10日 05:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 5:08
オニユリ⁈
大日岳とムカゴトラノオ畑
2025年07月10日 05:11撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 5:11
大日岳とムカゴトラノオ畑
御前坂到着
2025年07月10日 05:15撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 5:15
御前坂到着
朝日を浴びる大日岳とゼブラ模様
2025年07月10日 05:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 5:33
朝日を浴びる大日岳とゼブラ模様
山形県側は雲海が広がっています。
2025年07月10日 05:40撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 5:40
山形県側は雲海が広がっています。
本山小屋や飯豊山が見えた!
2025年07月10日 05:41撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 5:41
本山小屋や飯豊山が見えた!
わーい!
2025年07月10日 05:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 5:42
わーい!
本山小屋到着
2025年07月10日 05:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 5:48
本山小屋到着
チングルマの綿毛
2025年07月10日 05:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/10 5:58
チングルマの綿毛
山頂直下のお花畑
2025年07月10日 06:05撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 6:05
山頂直下のお花畑
イイデリンドウ。まだ朝が早いから開いていない⁈
2025年07月10日 06:06撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 6:06
イイデリンドウ。まだ朝が早いから開いていない⁈
標高2,105m飯豊山山頂到着!
これで日本百名山76座目となります。
2025年07月10日 06:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/10 6:07
標高2,105m飯豊山山頂到着!
これで日本百名山76座目となります。
三角点タッチ!
2025年07月10日 06:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 6:08
三角点タッチ!
飯豊山山頂からの絶景と百T
2025年07月10日 06:11撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/10 6:11
飯豊山山頂からの絶景と百T
朝ごはんがわりに持たせてもらった切合小屋特性お弁当を、山頂で食します。
絶景をおかずに笑
2025年07月10日 06:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 6:18
朝ごはんがわりに持たせてもらった切合小屋特性お弁当を、山頂で食します。
絶景をおかずに笑
弁当を食べながら景色を眺める
2025年07月10日 06:20撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 6:20
弁当を食べながら景色を眺める
いゃ~ほんとすごい絶景〜って
2025年07月10日 06:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/10 6:24
いゃ~ほんとすごい絶景〜って
って、観てたら、何か山頂の社で動くものが!
オコジョさんじゃないですか!!!
2025年07月10日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/10 6:33
って、観てたら、何か山頂の社で動くものが!
オコジョさんじゃないですか!!!
社の中や下を自由自在に!
2025年07月10日 06:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/10 6:40
社の中や下を自由自在に!
動き回ってます!おはよう!
2025年07月10日 06:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/10 6:34
動き回ってます!おはよう!
人生初のオコジョさんとのであい!
飯豊山に感謝です!
2025年07月10日 06:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/10 6:38
人生初のオコジョさんとのであい!
飯豊山に感謝です!
近寄ったら、オコジョさんも興味を示してくせたのか、近寄ってきてくれました笑。
ありがとね〜。オコジョさん。
2025年07月10日 06:48撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/10 6:48
近寄ったら、オコジョさんも興味を示してくせたのか、近寄ってきてくれました笑。
ありがとね〜。オコジョさん。
【オコジョを探せ】
小さいオコジョと見つめ合うギュン太
オコジョがどこにいるかわかるかな?
2025年07月10日 06:48撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 6:48
【オコジョを探せ】
小さいオコジョと見つめ合うギュン太
オコジョがどこにいるかわかるかな?
約1時間、景色とお弁当とオコジョさんとの出会いを堪能して、いざ下山開始!
2025年07月10日 06:51撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/10 6:51
約1時間、景色とお弁当とオコジョさんとの出会いを堪能して、いざ下山開始!
1時間も山頂でゆっくりしたからか、イイデリンドウが開いでますね~。
2025年07月10日 06:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/10 6:52
1時間も山頂でゆっくりしたからか、イイデリンドウが開いでますね~。
イイデリンドウ
2025年07月10日 06:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 6:53
イイデリンドウ
本山小屋から山頂へ行くときは左脇を見ながら、山頂から本山小屋から行くときは右脇を見ながら進むと咲いてました♪
2025年07月10日 06:53撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 6:53
本山小屋から山頂へ行くときは左脇を見ながら、山頂から本山小屋から行くときは右脇を見ながら進むと咲いてました♪
イイデリンドウ
2025年07月10日 06:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 6:57
イイデリンドウ
イワギキョウと飯豊山
2025年07月10日 07:03撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 7:03
イワギキョウと飯豊山
本山小屋展望台からの景色
2025年07月10日 07:10撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 7:10
本山小屋展望台からの景色
少し外れた雪渓脇にハクサンコザクラ
2025年07月10日 07:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 7:13
少し外れた雪渓脇にハクサンコザクラ
本山小屋下の水場、出てました!
2025年07月10日 07:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 7:25
本山小屋下の水場、出てました!
ほんの少し雪渓を下る必要があります。
2025年07月10日 07:25撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 7:25
ほんの少し雪渓を下る必要があります。
コバイケイソウ
2025年07月10日 07:28撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 7:28
コバイケイソウ
帰りの稜線が綺麗!
今度は、左側が山形県で、右側が新潟県、福島県の稜線を歩いて帰ります。
2025年07月10日 07:32撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 7:32
帰りの稜線が綺麗!
今度は、左側が山形県で、右側が新潟県、福島県の稜線を歩いて帰ります。
遠くには滝が見えます。
2025年07月10日 08:01撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 8:01
遠くには滝が見えます。
今回も素敵な出会いがありました。
ありがとうございました。
2025年07月10日 08:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 8:11
今回も素敵な出会いがありました。
ありがとうございました。
大雪渓を行くゼロさん。切合小屋はすぐそこです。
2025年07月10日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 8:38
大雪渓を行くゼロさん。切合小屋はすぐそこです。
雪渓はだいたい800メートルくらいあるそうです。
2025年07月10日 08:41撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 8:41
雪渓はだいたい800メートルくらいあるそうです。
マツムシソウ⁈
2025年07月10日 08:54撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 8:54
マツムシソウ⁈
切合小屋到着
2025年07月10日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 9:00
切合小屋到着
パッキング完了!安全に下山します。
2025年07月10日 09:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 9:21
パッキング完了!安全に下山します。
七森を通過
2025年07月10日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 10:09
七森を通過
三国小屋到着。お菓子休憩にします。
2025年07月10日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 10:51
三国小屋到着。お菓子休憩にします。
三国小屋下の水場は近日公開らしい⁈
2025年07月10日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 11:38
三国小屋下の水場は近日公開らしい⁈
剣ヶ峰通過。岩が濡れてなくてよかったです。
2025年07月10日 11:46撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 11:46
剣ヶ峰通過。岩が濡れてなくてよかったです。
地蔵山分岐到着
2025年07月10日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 12:14
地蔵山分岐到着
地蔵山下の水場に到着。再度、ここでクールダウン!
2025年07月10日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 12:23
地蔵山下の水場に到着。再度、ここでクールダウン!
御沢小屋跡に到着。下りが長かった〜!
2025年07月10日 14:19撮影 by  iPhone 11, Apple
7/10 14:19
御沢小屋跡に到着。下りが長かった〜!
御沢野営場に戻ってきました。
長くて暑くて、とても素敵な山行でした。
お疲れ様でした。
2025年07月10日 14:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 14:28
御沢野営場に戻ってきました。
長くて暑くて、とても素敵な山行でした。
お疲れ様でした。
【番外編】
下山後、後泊として「いいでのゆ」を予約してました。ちょっと熱めの温泉が気持ちいい〜。
御沢野営場をお使いの登山者は必見の温泉です!
2025年07月10日 16:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 16:24
【番外編】
下山後、後泊として「いいでのゆ」を予約してました。ちょっと熱めの温泉が気持ちいい〜。
御沢野営場をお使いの登山者は必見の温泉です!
素敵な宿ですが、1泊夕食付きで8,660円/人。
温泉だけでも良いですが、前後泊に使いたいお宿ですね。
後泊なら、翌日喜多方ラーメンで朝ラーメン確定ですね。
2025年07月10日 15:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/10 15:16
素敵な宿ですが、1泊夕食付きで8,660円/人。
温泉だけでも良いですが、前後泊に使いたいお宿ですね。
後泊なら、翌日喜多方ラーメンで朝ラーメン確定ですね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 寝袋 マット 米3合
共同装備
コンパス ファーストエイドキット

感想

念願の飯豊山!無事登頂できて嬉しいです。
そして、人生初のオコジョとの出会いが嬉しくてたまりません!
オコジョって実在するんですね😆
花もありったけ見れた感じがします。
ゼブラの山々も綺麗で感動でした。

3年前、ゼロさんの体調不良により断念した飯豊山。今回、ようやく登り切ることができました。
最近の猛暑で、登りは特に暑さとの戦いとなり消耗戦となりますが、途中の水場や雪渓で、頭や首を冷やしてクールダウンしてリセットすることができました。
水は常に1.5ℓを持ち続けることに注意して、水場では満タンにして歩きました。
どの山小屋のご主人も愛想が良く、景色やお花も綺麗で、登山者も素敵な方々ばかりで、山頂ではオコジョと出会えて、暑さ以外、何もいうことがない特別な山行となりました笑。
また、登山後の「いいでのゆ」では、百名山Tシャツを着ている方にも遭遇。夜ご飯を一緒に食べ、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。この出会いを導いてくれたてんじんやまさんに感謝です笑。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら