記録ID: 8399350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
念願の幌尻岳
2025年07月10日(木) 〜
2025年07月11日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:22
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 1,790m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:41
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 10:05
距離 13.2km
登り 964m
下り 1,183m
天候 | 初日は、晴れから山頂は、曇り。時折ガスがかかる。下山中小雨。小屋に着く頃は、雨が強くなる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
第二ゲートからの林道は、アップダウンがあるが歩きやすい。渡渉は、水かさが少なかったので問題なく進むことができた。幌尻山荘からは、少し木の枝とかで歩きにくいところもあった。しかし、全体的に整備されていて歩きやすかった。 |
その他周辺情報 | とよぬか山荘は、元小学校の校舎を使用した建物。2段ベッドが並んでいる。夕食のジンギスカンは、ビールにあって美味しい。トイレは、きれい。 幌尻山荘は、二階建てのこじんまりした小屋で、マットが敷いてありその上で寝袋で寝た。毛布も借りることができる。ただ、荷物は下の倉庫に入れるため少し不便。トイレは、バイオ式。大きい方が一つのため朝は、混雑。管理人のお姉さんは、愛想が良くなんでも教えてくれた。 平取♨️は、500円。とよぬか山荘から30分ほどのところにあり、きれいでシャンプー付き。サウナ、高濃度炭酸泉、露天風呂などが揃っている。 |
写真
感想
今回、一人では少し不安であった登山。とよぬか山荘で、出会った人と一緒に行動ができて大変良かった。仲間に恵まれて快適な登山となった。渡渉箇所も確認しながら問題なく歩くことができた。幌尻山荘からの急登もペースを合わせ登り、比較的楽に登ることができた。命の水からの急登が過ぎ稜線に出た時は、感動した。そこからが、お花畑。チングルマの群生地だ。頂上では、全体が見渡すことができなかっなが大雪山渓は、見渡すことができた。
山荘は、少し狭かったが、管理人のお姉さんが優しかったので問題はなし。帰りも、順調に渡渉することができた。最後まで仲間と歩き切り、平取温泉にもつかり、最高の登山だった⛰️。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する