ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8400524
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳北峰・南峰

2025年07月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:00
距離
3.7km
登り
262m
下り
262m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:51
休憩
0:09
合計
2:00
距離 3.7km 登り 262m 下り 262m
12:38
28
13:06
13:07
6
13:13
13:15
14
13:29
13:33
2
13:35
13:36
6
13:42
10
13:56
13:57
24
14:21
8
天候 晴れてましたがガスっていて景観は望めず、残念
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北八ヶ岳ロープウェイの駐車場に車を停めてロープウェイに乗車して行きました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんと言いたいのですが、下山中に転倒して右手首骨折してしまいました。坪庭から一旦下ってそこから北横岳への登り返しを下山中にこけました。
岩がごつごつしてますのでしっかりと足を上げて一歩一歩焦らず慌てず歩いてください。
その他周辺情報 下山後、下山メシでロープウェイ乗り場「スカイレストラン」でそばを食べました。箸がうまくもてず苦労しながらでしたがとっても美味しかったです。
本日二座目、北横岳へ向けて北八ヶ岳ロープウェイに乗ってまずは坪庭へ行きます。
2025年07月11日 12:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/11 12:12
本日二座目、北横岳へ向けて北八ヶ岳ロープウェイに乗ってまずは坪庭へ行きます。
出発です、少しづつ上がっていきます。
2025年07月11日 12:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/11 12:21
出発です、少しづつ上がっていきます。
だんだん上がっていきます。
2025年07月11日 12:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/11 12:22
だんだん上がっていきます。
更に上がっていきます。
2025年07月11日 12:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/11 12:22
更に上がっていきます。
坪庭です、雰囲気は蓼科山の頂上に草木が生えたような感じです。鬼押出しにもちょっと似たような感じです。
2025年07月11日 12:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/11 12:29
坪庭です、雰囲気は蓼科山の頂上に草木が生えたような感じです。鬼押出しにもちょっと似たような感じです。
坪庭の散策道です。
2025年07月11日 12:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
7/11 12:26
坪庭の散策道です。
しばらく坪庭の写真が続きます。
2025年07月11日 12:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
7/11 12:25
しばらく坪庭の写真が続きます。
ここもです。
2025年07月11日 12:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
7/11 12:25
ここもです。
真冬の雪風により松の木がこんな感じになるんですね。
2025年07月11日 12:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
7/11 12:25
真冬の雪風により松の木がこんな感じになるんですね。
これもです。
2025年07月11日 12:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
7/11 12:26
これもです。
これもですね。こんなの中々見れないので面白いです。
2025年07月11日 12:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
7/11 12:27
これもですね。こんなの中々見れないので面白いです。
いいですね〜登山でなくとも来て楽しみたいところです。
2025年07月11日 12:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
7/11 12:28
いいですね〜登山でなくとも来て楽しみたいところです。
引き続き坪庭の景観です。
2025年07月11日 12:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
7/11 12:28
引き続き坪庭の景観です。
こちらは縞枯山方面です。今度は縞枯山へも行きたいですね。
2025年07月11日 12:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
7/11 12:51
こちらは縞枯山方面です。今度は縞枯山へも行きたいですね。
北横岳に向かいます。
2025年07月11日 12:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/11 12:38
北横岳に向かいます。
小学生?中学生?の皆さんとすれ違いながら一旦くだります。くだったところの苔です、これが北八ヶ岳の苔なんだなぁ〜と少し感動しました。
2025年07月11日 12:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
7/11 12:31
小学生?中学生?の皆さんとすれ違いながら一旦くだります。くだったところの苔です、これが北八ヶ岳の苔なんだなぁ〜と少し感動しました。
ここもです。これぞ北八ヶ岳に来たって感じです。いいですね〜(って言いながら南八ヶ岳には行ったことがない)
2025年07月11日 12:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
7/11 12:37
ここもです。これぞ北八ヶ岳に来たって感じです。いいですね〜(って言いながら南八ヶ岳には行ったことがない)
急な登りを登ってきて北横岳ヒュッテまで来ました。本日は定休日でしまってました。
2025年07月11日 13:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
7/11 13:03
急な登りを登ってきて北横岳ヒュッテまで来ました。本日は定休日でしまってました。
まだシャクナゲが残ってくれてました。Google先生曰くハクサンシャクナゲだそうです。ちょっと嬉しいです。
2025年07月11日 13:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/11 13:08
まだシャクナゲが残ってくれてました。Google先生曰くハクサンシャクナゲだそうです。ちょっと嬉しいです。
北横岳北峰への最後の階段、あと少し頑張ります。
2025年07月11日 13:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/11 13:25
北横岳北峰への最後の階段、あと少し頑張ります。
北横岳北峰頂上到着!ちょっときつかったけど何とか制覇出来ました。残念ながらガスっていて何も見えません。
2025年07月11日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
7/11 13:35
北横岳北峰頂上到着!ちょっときつかったけど何とか制覇出来ました。残念ながらガスっていて何も見えません。
ここで登山の無事を祈念したのですが・・・
2025年07月11日 13:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/11 13:36
ここで登山の無事を祈念したのですが・・・
山頂の標識なのですが、もう文字がかすれて解読がやっと出来るレベル。
2025年07月11日 13:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
7/11 13:29
山頂の標識なのですが、もう文字がかすれて解読がやっと出来るレベル。
引き続き北横岳南峰です。ここも何も見えません。
2025年07月11日 13:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
7/11 13:29
引き続き北横岳南峰です。ここも何も見えません。
途中、坪庭への登り返し近くの下りで転び右手首を負傷したらしくとても痛い、力が入らない、右脛の部分はズボンが破けている、両膝も痛い、おでこもヒリヒリする。頭を思いっきりぶつけずに済んだことだけが不幸中の幸いです。
2025年07月11日 14:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
7/11 14:29
途中、坪庭への登り返し近くの下りで転び右手首を負傷したらしくとても痛い、力が入らない、右脛の部分はズボンが破けている、両膝も痛い、おでこもヒリヒリする。頭を思いっきりぶつけずに済んだことだけが不幸中の幸いです。
右手首の痛みに耐えながらこれでは明日の乗鞍岳は無理と判断しバスの予約をキャンセルしました。そしてゴンドラから蓼科山をぼんやりと見ながら下ります。こんな思いをしても次は蓼科山登りたいって思うんだなぁ〜と感じました。
2025年07月11日 14:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/11 14:44
右手首の痛みに耐えながらこれでは明日の乗鞍岳は無理と判断しバスの予約をキャンセルしました。そしてゴンドラから蓼科山をぼんやりと見ながら下ります。こんな思いをしても次は蓼科山登りたいって思うんだなぁ〜と感じました。
降りてきて、ロープウェイ山麓駅のスカイレストランでお蕎麦を食べました。右手首が痛いのでカレーにしようかと思ったのですが、時間も遅くなってきたので軽く済ますためそばの判断、でもこのそばが美味しかった。箸は何とか持てましたがちょっと痛くって苦しかったです。
2025年07月11日 15:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/11 15:00
降りてきて、ロープウェイ山麓駅のスカイレストランでお蕎麦を食べました。右手首が痛いのでカレーにしようかと思ったのですが、時間も遅くなってきたので軽く済ますためそばの判断、でもこのそばが美味しかった。箸は何とか持てましたがちょっと痛くって苦しかったです。
下山後病院かドラックストアを探しながら松本まで来ましたが、ちょうど予約したホテル(ホテルトレンド松本)の隣に整形外科病院(唐沢整形外科麻酔科医院)があり、17:30まで受付してくれるので診察してもらいました。結果右手首骨折です(写真の赤丸部分)、今晩は松本に泊まり明日柏に帰ります。
2025年07月11日 17:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
7/11 17:51
下山後病院かドラックストアを探しながら松本まで来ましたが、ちょうど予約したホテル(ホテルトレンド松本)の隣に整形外科病院(唐沢整形外科麻酔科医院)があり、17:30まで受付してくれるので診察してもらいました。結果右手首骨折です(写真の赤丸部分)、今晩は松本に泊まり明日柏に帰ります。
撮影機器:

感想

本日二座目、北横岳へ行きました。疲れはそんなでもなかったはず、入笠山だけでは物足りずと言った感じで登り始めました。帰りのロープウェイの時間もあり、縞枯山は無理(体力的にも)と判断しての北横岳へのトライです。坪庭を満喫して北横岳へ登山口から進みます。一旦下ってからの登り返し、いつもの通りヒイヒイ言いながら途中息を整え水分を補給しゆっくりと登りました。時間的にも登る人がおらず一人ですのでマイペースで行けたと思います。北横岳北峰・南峰ともに誰もいません。山頂までこれたことに満足し下りに入りました。下りは結構きつくって岩がごつごつしていおり傾斜もまずまずあり注意して降りたつもりでした、途中太ももがつり始まりちょっとつらないように注意して下ったのが逆に禍しあと少しで登り返しの所という場所で左足が上がらず岩に引っ掛かりそのまま前に倒れました。頭をぶつけてしまい、一瞬冷っとし痛みは?意識は?うん、大丈夫と思って起き上がりましたが、起き上がった瞬間、右手首が強烈に痛いことを認識しました。膝も痛い、右脛の部分はズボンが破けている、ここら辺の痛さは多分擦り傷レベルの痛さと判断、額の痛みも擦り傷レベルと判断、判断出来ない痛みは右手首、捻挫かな?骨折かな?と思いながらロープウェイの山頂駅まで戻ってみました。冷静に判断するにこの状態では明日の乗鞍岳はまず無理と判断、すぐさまバスの予約をキャンセルし予約している松本のホテルに向かいました。たまたまホテルの隣に整形外科医院があり診察してもらい骨折とのこと。その後処置してもらい地元の病院への紹介状を書いてもらってホテルにチェックインしました。痛いのは痛いのですが、楽しみにしていた乗鞍岳に行けなかったのは残念でした。昨年11月には猫魔ケ岳で左手裂傷、今回は右手首骨折とちょっとついてないのでお祓いに行こうかと考えております。今回の骨折でまたしばらくお山に行けない悶々として土日をしばらく過ごすようです。う〜ん、前厄かなぁ・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

ブッチさん、はじめまして♪
昨日のレコで骨折はどの部位だったんだろうと心配していました。
右手首や膝の痛みを堪えて下山されたのですね。
でも、すぐ近くに病院があって診てもらえて本当に良かったです。
頭は大丈夫ですか?
乗鞍岳も蓼科山もブッチさんを待ってますから、焦らずゆっくり治してくださいね。
北八ヶ岳は雰囲気が素敵なところですね✨
まだ訪れたことがないのでいつか行ってみたいです。
2025/7/13 17:28
いいねいいね
3
うみひいさん

こんにちは、初めまして!
いつも楽しいレコアップありがとうございます。
過去レコ含め毎回のレコアップとっても楽しみにしてます。
(お母さんとの八王子城山レコは心が震えました。)

明日、村の病院へ行き診てもらいますが、頭は転んだ瞬間に
一番心配しました。一つ間違えたら頭を打ってその場で気を失うか
滑落していたかも知れなかったので骨折で済んで良かったと前向きに
思っています。

明日の診察次第ではありますが、今年の山行計画を大幅見直し
しないといけないなぁ〜って思っています。
今回の怪我がなければ来週は出羽三山、その次の週は那須連山コンプリートで
南月山と黒尾谷岳へ行く予定でしたが、しばらくおとなしくしてます。

上級者のうみひいさん、過去レコ含めレコアップ楽しみにしてますね。

ご心配頂きありがとうございます、また励まして頂き重ね重ねありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

ブッチ
2025/7/13 19:38
いいねいいね
2
ブッチさん、こんばんは♪
頭も念の為診てもらったら安心できますね。
何事もないようお祈りしています。
くれぐれもお大事にしてくださいね。
母のレコや過去レコなども読んでいただけて本当にありがとうございます。
とても嬉しいです。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
あっ、あと私は決して上級者なんかじゃないです。
本物の山屋さんに笑われてしまいます(^^;;

返信は下さらなくて大丈夫ですよ😀
2025/7/14 0:15
いいねいいね
2
ブッチさん、お見舞い申し上げます。
が、命に関わるような大事に至らず、不幸中の幸いでした。
まずはしっかり治して、早期山行復帰していきましょう!
くれぐれもお大事になさってください!
2025/7/13 20:11
いいねいいね
2
さとし_1970さん

おはようございます。
いつもいいね👍ありがとうございます。
今病院に来てますが、手術になりそうです。
レコアップ楽しみにしてますのでよろしく
お願いします。
私を反面教師にして安全登山を‼️
2025/7/14 9:53
いいねいいね
2
ブッチさん

マジすか!?
ですが、この機会にしっかり治してパワーアップして次回山行に備えて頂ければと思います。
明日は我が身、自分事と捉えてアドバイスを真摯に受け止めます。お大事になさってください。
2025/7/14 10:22
いいねいいね
2
ブッチさん
ギプス固定なのかなと思っていましたが、まさか手術とは・・
無事に終わりますようお祈りしています。
痛みが早くなくなりますように。ゆっくり休んでくださいね。
2025/7/14 14:36
いいねいいね
2
うみひいさん

こんにちは、金曜日一泊入院でプレート固定の手術です。
全治6週間くらいだとのことなのでお山は9月から復帰出来そうです。
ご心配をお掛けしてます。
2025/7/14 14:43
いいねいいね
2
ブッチさん、こんばんは
手術はどうでしたか?
もう退院されて家で休まれていますか?
9月になるのが待ち遠しいですね。
一日も早く回復されることをお祈りしています。
2025/7/19 23:21
いいねいいね
1
うみひいさん

おはようございます。
ご連絡いただき恐縮です。

昨日無事退院したのですが
あまり眠れなかったので
昨晩は9:00には寝てしまい
ました。

後ほど日記初めて書こうかと
思っています。

ご連絡本当に嬉しかったです。
ありがとうございます。
2025/7/20 6:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら