記録ID: 8404060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【百名山/鳳凰三山】南御室小屋⛺️絶景見るまでアタック(夜叉神in/out)
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:27
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 2,784m
- 下り
- 2,790m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:11
距離 12.9km
登り 1,693m
下り 646m
2日目
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:41
距離 16.0km
登り 1,091m
下り 2,144m
11:18
天候 | (12日)曇り、小雨あり (13日)晴れ☀️雲海☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 甲府昭和ICから🚙40分 駐車場満車の場合は芦安からバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の整備状況は問題なく、特に困難な道もない。 |
その他周辺情報 | ・夜叉神ヒュッテ 登山口にあり。立寄り湯あり。 ・芦安温泉 立寄り湯はこちらで探しても🆗 |
写真
翌朝。
南アルプスにしては気温低めでしたがmontbellスパイラルダウンハガー#3にシュラフカバーで暑い位だった。熟睡は出来なかったけど😇
3時30分出発。ソフトシェル着て汗をかかない為にペースを落として稜線まで上がった
南アルプスにしては気温低めでしたがmontbellスパイラルダウンハガー#3にシュラフカバーで暑い位だった。熟睡は出来なかったけど😇
3時30分出発。ソフトシェル着て汗をかかない為にペースを落として稜線まで上がった
撮影機器:
感想
去年中止になった南アルプス南部の3泊4日縦走。今年も懲りずに計画し、今年初のテント山行で不具合の確認をと思い計画。元々狙っていたのは餓鬼岳でしたがテン場の予約が取れず、それならばと、南アルプス大縦走の前に前衛とされる鳳凰三山へ挨拶に行くことにしました。
忘れ物とか反省点が色々多く出ました😅何よりまだ体力に自信が持ててない。ランニング増やそう。
10年振りの鳳凰三山。前回も眺望はまあまあありましたがやはりガスが出ていたので、今回の山行で絶景度を大きく更新👍前哨戦みたいな気持ちで登りに来てすみません(´Д`;)ヾ爽快な稜線歩きが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する