記録ID: 8405962
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
森吉山・山頂部逍遥
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 619m
- 下り
- 622m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:51
距離 10.1km
登り 619m
下り 622m
15:02
阿仁ゴンドラ山頂駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかり整備されて、大部分は木道で歩き易い |
写真
感想
ほぼ初めての東北の山。山行自体は日帰りだけど、我が家からは、麓まで行きと帰りとで各一日。さすがに遠い。それでも、多彩な花々、たおやかな山稜など、来て良かったと思わせてくれた山だった。
計画し始めたときは、ヒバクラコースを登ってブナ帯コースへ下りる、純然たる山登りのつもりだったが、普段登っていない地域だしな〜と考え直して、ゴンドラを利用することにした。
単純な山頂ピストンではさすがに気が引けたので、山頂部を巡ることにした。山の様子を掴むには、よい選択だった。
※森吉山は古い火山で、活動の第一期でできたカルデラの中に第二期の活動で出来た中央火口丘(今の森吉山山頂=向岳)が組み合わさっている。一ノ腰や石森のピークは外輪山に当たり、山頂部一帯は標高差が200mに満たない緩やかな高原状になっている。急登はなく、所々の平坦地に池塘が点在して、おおらかな景観を醸し出している。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する