記録ID: 8407791
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
花溢れる飯豊山
2025年07月11日(金) 〜
2025年07月12日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:32
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,988m
- 下り
- 2,089m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 8:26
距離 7.6km
登り 1,352m
下り 150m
14:20
2日目
- 山行
- 10:08
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 11:29
距離 13.9km
登り 636m
下り 1,939m
16:28
天候 | 初日 曇り 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 前泊 いいでの湯 |
写真
撮影機器:
感想
花の咲くシーズンに行きたいと思っていた飯豊山。
しかし ハードルが高い。今年は雪解けが遅れ 小屋には未だ水がこない。雪渓があって、軽アイゼンかチェーンスパイク推奨。虫が一杯飛んでて 虫除けネット必須。稜線上が暑すぎる等々。
不安で一杯の山行でした。しかし初日は曇りでミストの中。虫は一杯いて始終防虫ネットを被っていましたが、2日目は、トンボが大量に発生していて、下山時はネット要らず。雪渓は、かなり溶けていて、無しで登っている人もいらっしゃいました。初日は暑かったものの 翌日は快適な気温で涼風の中の登山でした。
そして お花畑はまさに最高。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
素敵な日の出やお花畑が見れて、良い山行になりましたね。
引き続き、水晶岳や幌尻岳のレコも楽しみにしています。
これからもお互いに山登りを楽しみましょう!
メッセージをありがとうございました。お二人にお会いできて、とても楽しい一時を過ごせました。今回の山行の宝物の一つです。また 山でお会いできたら嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する