記録ID: 8409624
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
岩菅山、+ゴンドラで東館山へ
2025年07月12日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 755m
- 下り
- 757m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
岩菅山と、蓮華岳を、長野1泊の土日で組み合わせて計画📝
5時半過ぎ、岩菅山登山口に到着したときは3~4台だったのに、下山したらすっごい停まっててびっくりです。
登りはガスってきてテンションだだ下がりだったけど、山頂でご飯食べていたら青空が出てきました。
ほとんどの人が裏岩菅山まで行っていたようです。稜線歩きが楽しめて晴れていれば眺望も良いんだそう♪
私たちは、途中出会った方に東館山のニッコウキスゲが見頃だよとおすすめされたのが気になって、裏岩菅はやめて東館山へ行ってみることにしました。
夫はそのまま東館山まで縦走、私は車を移動したくて(ゴンドラで楽したい一心で)ピストンにしました。
下山して東館山ゴンドラリフトの駐車場へ移動(車で5~10分)
ニッコウキスゲがまさに満開でした🌼
あんまり知られていないのかな、ピークの土日だっただろうに、人がそんなにいなかったように思えた。
温泉は、七味温泉に寄ってみることに。
ドキドキのくねくね道を走る🚙
紅葉館と山王荘が日帰り入浴できるみたいでした。
温泉は強力そう あちこちに硫黄臭がついた😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mmma










知らない名前の山だったけど、距離、高低差、花の咲き具合などなど見ると、とってもいい山だね❣️私も体調が戻ったら行ってみたくなりました〜
特に写真11枚目のゴゼンタチバナが大好きで😍、毎年見たいんだけど見れない😭
mmmaちゃんのレコで見られて良かった🙌
お疲れ様でした!次はどこかな??҉٩(*´︶`*)۶҉
私も知らない山だった😂東館山、お花がたくさんだったよ
ゴンドラで行けるから、母を連れて、あのあたりの温泉(渋温泉とか湯田中とか)も組み合わせて紅葉の時期に行ってみたいなと思ってた😊
体調(とゆうか腰?)、なかなか良くならないんだね。安静にするのも辛いだろうけどどうかお大事に!
自然保護や景観の問題で、最終的には八方尾根にダウンヒルコースに決まったけど、当初案は、志賀高原の最高峰・裏岩菅山で計画されていた。
といわけで、長野五輪が始まる前に、ダウンヒルコースを滑っておこうと思い、友達2人で裏岩菅山を滑った。スタート地点は寺子屋スキー場山頂。そこから尾根伝いに寺子屋峰・岩菅山・裏岩菅山と縦走し幻のダウンヒルコースを滑った。
縦走路では雪庇が発達していたので、雪庇に注意しながら風上側を縦走したことと、下山してから林道をひたすら歩いて、宿泊先の奥志賀高原のペンション「こもと」まで歩いたことしか覚えていない。
それにしても、mmmaさん、岩菅山とは。良い山登っているな。カモシカたくさんいるよ。
岩菅山から、焼額山がよく見えて印象的だった。そっちもいってみたい
あの辺はスキー⛷️だね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する