記録ID: 8414006
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳 リベンジで晴れた日の花畑へ
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:37
距離 13.4km
登り 1,011m
下り 1,011m
5:47
3分
スタート地点
13:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
AM5:20ころの到着でラスト1・2でした。 (それからも5台ほど増えてました。) 下山時は路駐や少し下のゲート付近まで車が止まってました。 駐車場にトイレあります。 【往路】 前日:上野1426-1633盛岡 盛岡駅前に前泊 当日:盛岡駅前から登山口駐車場へ ※コンビニはR46沿いに4軒、逃さずに寄りましょう。 【帰路】 道の駅雫石あねっこで昼食し、スーパーに寄ってから盛岡駅へ。 盛岡1650-1858上野 ※JREポイントのキャンペーンで新幹線のグリーン車が通常の半分のポイント(普通席の料金よりも4割安いポイント数)で乗れます。前夜に知って帰りはこちらを利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯は熊の存在を気にしながらの歩行です。 熊鈴はよく鳴る位置につけ、一人のときはスマホの音楽を流しつつ歩きました。 横長根出合までが急登。 およびムーミン谷から男岳へは急登かつザレ・荒れた道でかなり気をつかいました。 それ以外は比較的穏やかで歩きやすいです。 大半が木道なのでスリップには注意です。 さすが高山植物で人気の山。 とっても多くの人が歩いてました。 |
写真
感想
3度目の正直で晴れの秋田駒ヶ岳でした。
これまで2回はガスの中。
やっと秋田駒ヶ岳の山の姿を見ることができました。
ムーミン谷のチングルマは綿毛だけでなく花もしっかり。
そしてニッコウキスゲの群生は見事でした。
また期待していたヒナコザクラにも会えたのも嬉しくて。
山頂、道中に見える山々もどれも美しく。
早池峰山、岩手山、焼石岳、鳥海山、森吉山、八幡平。
去年頑張って歩いた山々が見えたのは嬉しかったな。
その中でも、岩手山がまた登れるようになるとイイな、と思うのです。
熊の存在は気になるけど⋯きっとまた行ってしまいそう。
次はどの季節に行こうかな。
※写真のコメントはおって行います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する