記録ID: 8415754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳(東峰)
2025年07月13日(日) 〜
2025年07月14日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:43
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 2,164m
- 下り
- 2,162m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:57
距離 12.7km
登り 1,445m
下り 316m
2日目
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 9:28
距離 15.1km
登り 719m
下り 1,846m
13:38
ゴール地点
天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第三は空いていた。 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
感想
日月火で蝙蝠まで行く予定だったけど雨が降りそうだったので日月で塩見までの計画に変更。
登りはじめはいい天気だったけど、樹林帯を歩いているうちにガスガスになってしまった。初日はほとんど景色が見えなくて残念だった。
塩見小屋は綺麗でご飯も美味しくて快適だった。
2日目の朝も天気は良くなく、山頂はガスで景色は見れなかった。風も強かったのですぐに小屋に戻った。山頂までの岩場は予想よりも簡単だった。たくさんの花が咲いていて綺麗だった。小屋に戻っている際に雷鳥を1羽発見でき嬉しかった。
小屋に戻る途中から景色が良くなってきて北アルプスや南アルプスの山が綺麗に見れて感動した。
下山終了まで雨に降られることなく山行を終えられたので良かった。
久しぶりの3,000mの山だったけど、とても楽しかった。今度は蝙蝠までリベンジしに来たいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する