今日の摩耶山。行くぞ〜55日ぶり!
18
7/13 12:32
今日の摩耶山。行くぞ〜55日ぶり!
五毛公園。子供がいないのはさびしいが、子供がいるとシャッター押しにくい雰囲気の場所なんです・・・
36℃ 48% 厳重警戒💦💦
12
7/13 12:55
五毛公園。子供がいないのはさびしいが、子供がいるとシャッター押しにくい雰囲気の場所なんです・・・
36℃ 48% 厳重警戒💦💦
桜のトンネル〜 今日は通らずに・・・
12
7/13 12:58
桜のトンネル〜 今日は通らずに・・・
桜のトンネル通らずに、ちょっとでも近道して〜
おお〜〜っと、アジアの人、発見!
18
7/13 13:03
桜のトンネル通らずに、ちょっとでも近道して〜
おお〜〜っと、アジアの人、発見!
五鬼城登山口。
今度、工事現場もチェックしたいで〜す!
36℃ 44% 厳重警戒継続中💦💦
10
7/13 13:05
五鬼城登山口。
今度、工事現場もチェックしたいで〜す!
36℃ 44% 厳重警戒継続中💦💦
木道が整備されていってます。
14
7/13 13:07
木道が整備されていってます。
五鬼城東テラス。
夏らしい良い景色。入口から8分歩いただけで気温は3℃下がり33℃ 63% 厳重警戒継続中💦💦
15
7/13 13:13
五鬼城東テラス。
夏らしい良い景色。入口から8分歩いただけで気温は3℃下がり33℃ 63% 厳重警戒継続中💦💦
高圧線下展望処。Googleマップでは「上野道展望台」という名前になっている。ポイントはここだが写真は東テラスが出てくる。
さらに3℃下がって30℃ 69% でも厳重警戒継続中💦💦 凍らしてきたゴマ麦茶で水分補給。
16
7/13 13:26
高圧線下展望処。Googleマップでは「上野道展望台」という名前になっている。ポイントはここだが写真は東テラスが出てくる。
さらに3℃下がって30℃ 69% でも厳重警戒継続中💦💦 凍らしてきたゴマ麦茶で水分補給。
ま、こんな💦💦の時間帯に登るのが非常識で、健全な皆様は楽しまれてあとの下山タイム。常夜燈までに98人とすれ違い、トレラン1人追い越される。あまりに大人数の団体とすれ違ったので98人という数字は正確でない可能性大!(笑)
13
7/13 13:33
ま、こんな💦💦の時間帯に登るのが非常識で、健全な皆様は楽しまれてあとの下山タイム。常夜燈までに98人とすれ違い、トレラン1人追い越される。あまりに大人数の団体とすれ違ったので98人という数字は正確でない可能性大!(笑)
気持ちいい木漏れ日。暑いけど意外と足は前に出る。
10
7/13 13:41
気持ちいい木漏れ日。暑いけど意外と足は前に出る。
下のアメヤ、峠の茶屋跡。29℃ 74% 厳重警戒継続中💦💦だけど、ここは風が通り気持ちの良い場所。着替えます。着替えた方が足も心も前に出ます。
15
7/13 13:50
下のアメヤ、峠の茶屋跡。29℃ 74% 厳重警戒継続中💦💦だけど、ここは風が通り気持ちの良い場所。着替えます。着替えた方が足も心も前に出ます。
気温は高く、山中は湿度も上がるけど、今日は、気持ちが前に進むな〜
8
7/13 13:56
気温は高く、山中は湿度も上がるけど、今日は、気持ちが前に進むな〜
アメヤ。ま、定点撮影地の連続やけど・・・
10
7/13 14:02
アメヤ。ま、定点撮影地の連続やけど・・・
仁王門。28℃ 78%。「厳重警戒」は「警戒」に。
12
7/13 14:03
仁王門。28℃ 78%。「厳重警戒」は「警戒」に。
大杉さ〜ん、寄り道する心の余裕はありませ〜ん(^_^;)
7
7/13 14:10
大杉さ〜ん、寄り道する心の余裕はありませ〜ん(^_^;)
天上寺旧境内とうちゃこ。仁王門から9分。やはり時間かかってます・・・
27℃ 83% 気温は下がったけど湿度が上がったので、ふたたび「厳重警戒」💦💦
11
7/13 14:12
天上寺旧境内とうちゃこ。仁王門から9分。やはり時間かかってます・・・
27℃ 83% 気温は下がったけど湿度が上がったので、ふたたび「厳重警戒」💦💦
貯水槽跡。グッチャグチャでした⤵⤵⤵
8
7/13 14:16
貯水槽跡。グッチャグチャでした⤵⤵⤵
この岩、もともと祠の上にあったんですよね。時間経過で苔っぽくなってきています。高圧洗浄機で洗いたくなる〜(笑)
14
7/13 14:25
この岩、もともと祠の上にあったんですよね。時間経過で苔っぽくなってきています。高圧洗浄機で洗いたくなる〜(笑)
常夜燈とうちゃこ。登山口から1時間22分。足は前に出ていたつもりでも時間が秋口などのコンディションの良い時にくらべ20分余分にかかってる・・・
27℃ 81%。警戒💦💦
14
7/13 14:27
常夜燈とうちゃこ。登山口から1時間22分。足は前に出ていたつもりでも時間が秋口などのコンディションの良い時にくらべ20分余分にかかってる・・・
27℃ 81%。警戒💦💦
今日は、我が家に勝手に生えてきて伐採し乾燥させておいやネムノキの杖をストックに。下山の方で必要な方いらっしゃればどうぞ。Kumainkobeさんのワラーチ、やみつきです。
14
7/13 14:27
今日は、我が家に勝手に生えてきて伐採し乾燥させておいやネムノキの杖をストックに。下山の方で必要な方いらっしゃればどうぞ。Kumainkobeさんのワラーチ、やみつきです。
ここで佐川急便と会うのは初めてだな。ドライバーは我が家に回ってくる人だった。
13
7/13 14:28
ここで佐川急便と会うのは初めてだな。ドライバーは我が家に回ってくる人だった。
掬星台。いっぱいの人です。今日はインバウンドは少数派・・・ 実は・・・
20
7/13 15:02
掬星台。いっぱいの人です。今日はインバウンドは少数派・・・ 実は・・・
大阪関西万博でのブルーインパルスの展示飛行なのです。
関空を離陸する瞬間はさすがに見えませんでしたが、スモークを噴射すると肉眼でもとらえることができました。
21
大阪関西万博でのブルーインパルスの展示飛行なのです。
関空を離陸する瞬間はさすがに見えませんでしたが、スモークを噴射すると肉眼でもとらえることができました。
輪っかは、どうにか見えているって感じ・・・
19
輪っかは、どうにか見えているって感じ・・・
こうなるとNikon D810の威力です。レンズは120mmでここまで写ります。夢舞大橋と港大橋。ヨットがいっぱい出ています。
24
7/13 15:13
こうなるとNikon D810の威力です。レンズは120mmでここまで写ります。夢舞大橋と港大橋。ヨットがいっぱい出ています。
帰還するブルーインパルス。スモークは展示飛行として噴射していて、ずーっと噴射しているわけではない。スモークの噴射がなく機影が見えなくなると「雲の中に入りました」とか解説者のオッサン、オバハンがいっぱいいて、うるさかった・・・(笑)
19
7/13 15:19
帰還するブルーインパルス。スモークは展示飛行として噴射していて、ずーっと噴射しているわけではない。スモークの噴射がなく機影が見えなくなると「雲の中に入りました」とか解説者のオッサン、オバハンがいっぱいいて、うるさかった・・・(笑)
Cafe702に移動。ドリンクだけにしてShin's burgerに行こうかなと思っていたが・・・ホルモン焼きそば。美味〜
17
7/13 15:31
Cafe702に移動。ドリンクだけにしてShin's burgerに行こうかなと思っていたが・・・ホルモン焼きそば。美味〜
下山開始〜
29℃ 78% 厳重警戒💦💦
11
7/13 15:48
下山開始〜
29℃ 78% 厳重警戒💦💦
貯水槽跡。貯水槽の前後は完全にドライなのに、貯水槽の周辺はベチャベチャ。十分に気をつけていましたが、ワラーチの足は泥で汚れてしまいました・・・
10
7/13 15:55
貯水槽跡。貯水槽の前後は完全にドライなのに、貯水槽の周辺はベチャベチャ。十分に気をつけていましたが、ワラーチの足は泥で汚れてしまいました・・・
旧境内、百度石のところにあるハクモクレン(コブシ?)。緑が美しい!
13
7/13 15:59
旧境内、百度石のところにあるハクモクレン(コブシ?)。緑が美しい!
335段の階段。下っていく人、登ってくる人・・・
11
7/13 16:02
335段の階段。下っていく人、登ってくる人・・・
55日ぶりやったら、定点撮影地すら通過していた〜(笑)
マイカンバス海側。写真ではわかりにくいですが、海がきれいに見えていた。
17
7/13 16:04
55日ぶりやったら、定点撮影地すら通過していた〜(笑)
マイカンバス海側。写真ではわかりにくいですが、海がきれいに見えていた。
マイカンバス山側。
26℃ 83% 厳重警戒💦💦
12
7/13 16:04
マイカンバス山側。
26℃ 83% 厳重警戒💦💦
上野道との分岐点を過ぎて。この階段を2段飛ばしで下りれる人がうらやましい!
10
7/13 16:06
上野道との分岐点を過ぎて。この階段を2段飛ばしで下りれる人がうらやましい!
陽が差すと明るいですが、陰ったところに入ると、思わず時計の時間を確認したくなります。
9
7/13 16:12
陽が差すと明るいですが、陰ったところに入ると、思わず時計の時間を確認したくなります。
大日大聖不動明王禊場手前の岩場。めちゃくちゃウエットでした〜
10
7/13 16:23
大日大聖不動明王禊場手前の岩場。めちゃくちゃウエットでした〜
十一丁の石柱うしろにあった木が5月25日に倒れ、水場を直撃。橋も歪んでいた。水場の台は@myuutaさんが更新されたようだ。頭が下がります。時計は無事だった模様。
13
7/13 16:28
十一丁の石柱うしろにあった木が5月25日に倒れ、水場を直撃。橋も歪んでいた。水場の台は@myuutaさんが更新されたようだ。頭が下がります。時計は無事だった模様。
川底に風見まといリスが落ちていないか見たが、なかった。どこに行ったんでしょうか? まといリスくん・・・
9
7/13 16:39
川底に風見まといリスが落ちていないか見たが、なかった。どこに行ったんでしょうか? まといリスくん・・・
静香園のところにツノツマミダケが生えている情報があったので探しましたが、ありませんでした・・・
14
7/13 16:43
静香園のところにツノツマミダケが生えている情報があったので探しましたが、ありませんでした・・・
青谷登山口 無言地帯。常夜燈から63分。やや時間かかりすぎ〜 28℃ 85% 厳重警戒💦💦
あ! つくばね寮の写真、撮り忘れた〜(笑)
14
7/13 16:51
青谷登山口 無言地帯。常夜燈から63分。やや時間かかりすぎ〜 28℃ 85% 厳重警戒💦💦
あ! つくばね寮の写真、撮り忘れた〜(笑)
ブルーノ。久しぶりだったせいか吠えられました。ちょっとだけ・・・
13
7/13 17:01
ブルーノ。久しぶりだったせいか吠えられました。ちょっとだけ・・・
で、小腹が減ったので、お疲れさまのコレ!
Shin's burger。マンスリーバーガーはメニューからは消えたけど・・・ 裏メニュ的に存在してます。ズッキーニのバーガー。美味かった〜
21
7/13 17:17
で、小腹が減ったので、お疲れさまのコレ!
Shin's burger。マンスリーバーガーはメニューからは消えたけど・・・ 裏メニュ的に存在してます。ズッキーニのバーガー。美味かった〜
掬星台からの
ブルーインパルス!
お見事です!!
万博会場でブルーインパルスを見ようとするとイナバウアーしないと見えませんが、掬星台からならイナバウアーしなくてもいいですね!!
大杉のコメント(笑)
心の余裕ってことは身体だけなら行けたのですね〜(笑)
ブルーインパルスに時間を合わせるって言っても
真っ昼間からのスタート!
脱帽です〜
お疲れ様です(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する