ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8422323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳

2025年07月13日(日) 〜 2025年07月15日(火)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:51
距離
40.7km
登り
1,864m
下り
1,860m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:24
休憩
0:38
合計
5:02
距離 15.5km 登り 418m 下り 96m
8:54
8:55
7
9:02
9:03
31
9:33
9:34
4
9:38
8
9:46
9:51
1
9:53
21
10:14
4
10:18
10:19
38
10:57
11:03
2
11:05
11:32
16
11:48
49
12:37
12:38
0
12:38
12:39
35
13:14
12
13:26
7
13:33
25
2日目
山行
9:00
休憩
1:56
合計
10:56
距離 15.0km 登り 1,393m 下り 1,598m
5:31
28
5:58
5:59
29
6:28
52
7:21
7:26
53
8:19
8:20
8
8:27
8:30
66
9:35
10:28
28
10:56
11:08
11
11:20
11:46
39
12:25
12:26
11
12:36
12:39
43
14:02
33
14:36
28
15:04
15:20
21
15:41
8
15:48
8
15:57
34
16:31
3日目
山行
2:44
休憩
0:49
合計
3:33
距離 10.2km 登り 53m 下り 166m
7:09
42
7:51
17
8:08
8:45
3
9:29
5
9:34
9:46
39
10:25
10
10:35
6
10:42
ゴール地点
天候 快晴→雨(最終日)
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
良好
予約できる山小屋
横尾山荘
沢渡駐車場(下)に停めバスターミナル8:15辺りのバスに乗り上高地着
2025年07月13日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/13 8:54
沢渡駐車場(下)に停めバスターミナル8:15辺りのバスに乗り上高地着
朝だからか人それほどいない 焼岳がカッコいい
2025年07月13日 08:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 8:55
朝だからか人それほどいない 焼岳がカッコいい
上高地の涼やかな清流
2025年07月13日 08:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 8:57
上高地の涼やかな清流
明神岳
2025年07月13日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 9:26
明神岳
2025年07月13日 09:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 9:33
2025年07月13日 09:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 9:33
タイムアタックじゃないんだから〜
早く行っても暇じゃん
って事でのーんびり観光
2025年07月13日 09:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 9:43
タイムアタックじゃないんだから〜
早く行っても暇じゃん
って事でのーんびり観光
林道歩き始まります
2025年07月13日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 10:40
林道歩き始まります
左はこの景色
2025年07月13日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 10:50
左はこの景色
徳沢園 
2025年07月13日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 11:06
徳沢園 
まだまだ長いよ
2025年07月13日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 11:59
まだまだ長いよ
全く人間を怖がりも威嚇もせずな、お猿
2025年07月13日 12:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 12:02
全く人間を怖がりも威嚇もせずな、お猿
横尾山荘 急遽後日世話になる
2025年07月13日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 12:25
横尾山荘 急遽後日世話になる
涸沢行く方面の橋は横目で
2025年07月13日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/13 12:25
涸沢行く方面の橋は横目で
森が美しかった
2025年07月13日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/13 12:47
森が美しかった
2025年07月13日 13:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/13 13:05
2025年07月13日 13:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 13:13
2025年07月13日 13:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 13:41
ここまでボツボツ長いです
1日目終了 ひとまずビール頂きました🍺
2025年07月13日 14:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 14:33
ここまでボツボツ長いです
1日目終了 ひとまずビール頂きました🍺
槍沢ロッジはお風呂あり!混んでないので風呂釜1台だけなので4人づつですがでもありがたい
石鹸はもちろん使えないので浸かる前にめちゃくちゃお湯で体を綺麗にしました
そして夕食 ボリューミー!
2025年07月13日 17:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/13 17:05
槍沢ロッジはお風呂あり!混んでないので風呂釜1台だけなので4人づつですがでもありがたい
石鹸はもちろん使えないので浸かる前にめちゃくちゃお湯で体を綺麗にしました
そして夕食 ボリューミー!
いい天気!最高!さーあ向かいましょう!
2025年07月14日 05:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/14 5:39
いい天気!最高!さーあ向かいましょう!
2025年07月14日 05:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/14 5:48
ババ平キャンプ場
何て素敵な場所なの
2025年07月14日 05:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 5:59
ババ平キャンプ場
何て素敵な場所なの
2025年07月14日 06:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 6:06
標高を少しずつ上げながら、振り向くとこの景色
2025年07月14日 06:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/14 6:23
標高を少しずつ上げながら、振り向くとこの景色
2025年07月14日 06:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 6:28
百合?お花畑です♪
2025年07月14日 06:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 6:41
百合?お花畑です♪
残雪のお山と濃い青の空、感動
疲れも吹っ飛ぶ
2025年07月14日 07:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/14 7:12
残雪のお山と濃い青の空、感動
疲れも吹っ飛ぶ
2025年07月14日 07:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/14 7:19
雪渓 このように歩き易くさせて頂いていました よほど朝早くなければつぼ足で大丈夫
2025年07月14日 08:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/14 8:00
雪渓 このように歩き易くさせて頂いていました よほど朝早くなければつぼ足で大丈夫
槍ヶ岳が!やっと見えて来た!
2025年07月14日 08:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/14 8:04
槍ヶ岳が!やっと見えて来た!
2つ目雪渓
2025年07月14日 08:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 8:10
2つ目雪渓
近づかない、、、
2025年07月14日 08:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 8:13
近づかない、、、
3つ目は登りの雪渓
ちょっとキックして平にしながら、かな
2025年07月14日 08:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 8:20
3つ目は登りの雪渓
ちょっとキックして平にしながら、かな
槍ヶ岳山荘まで1000m
2025年07月14日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 8:26
槍ヶ岳山荘まで1000m
槍沢ルートを選びましたが右の方が楽しいようでした(スリリングで)
2025年07月14日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 8:40
槍沢ルートを選びましたが右の方が楽しいようでした(スリリングで)
長いし体重いし、、
2025年07月14日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 8:43
長いし体重いし、、
途中振り返り 素晴らしい景色と殺生ヒュッテ
2025年07月14日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/14 9:14
途中振り返り 素晴らしい景色と殺生ヒュッテ
まもなく、、!
2025年07月14日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 9:20
まもなく、、!
山荘までついに
2025年07月14日 09:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 9:25
山荘までついに
とうちゃーく!

槍沢ロッジで頼んだ昼食を頂く
2025年07月14日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 9:26
とうちゃーく!

槍沢ロッジで頼んだ昼食を頂く
おぉぉぉ槍様
ガスと風あります 休憩したら挑むぞ
ここまで来たら楽しむ!
2025年07月14日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 9:26
おぉぉぉ槍様
ガスと風あります 休憩したら挑むぞ
ここまで来たら楽しむ!
昨年はあっちから見てました 感動!
2025年07月14日 10:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/14 10:28
昨年はあっちから見てました 感動!
槍ヶ岳途中の写真なんて撮れるかい!怖かった~😂でも楽しい岩登り!風も人も全然ナシのナイスなタイミング!
私が槍ヶ岳登ったなんてねぇ、感極まり😭最高!
2025年07月14日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/14 10:49
槍ヶ岳途中の写真なんて撮れるかい!怖かった~😂でも楽しい岩登り!風も人も全然ナシのナイスなタイミング!
私が槍ヶ岳登ったなんてねぇ、感極まり😭最高!
スーパビジネスマンのてつお、激務の為めちゃくちゃ久々登山がここ😂
疲労で膝笑って立てなかったみたい 
2025年07月14日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/14 10:54
スーパビジネスマンのてつお、激務の為めちゃくちゃ久々登山がここ😂
疲労で膝笑って立てなかったみたい 
本当は槍ヶ岳山荘に泊まる予定でしたが明日の荒天のため槍沢ロッジに戻る、、はずでしたがもっと下の横尾山荘まで行く事になりました キャンセル料はこの天気のためナシ 
色々な方からアドバイス頂きました。感謝!
2025年07月14日 12:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 12:07
本当は槍ヶ岳山荘に泊まる予定でしたが明日の荒天のため槍沢ロッジに戻る、、はずでしたがもっと下の横尾山荘まで行く事になりました キャンセル料はこの天気のためナシ 
色々な方からアドバイス頂きました。感謝!
ひたすら下り続けて、、、マジで疲れた
横尾山荘到着 めちゃくちゃ清潔 
そしてここもお風呂あり、シャワーまであり泣
ご飯うま ビールうま!
2025年07月14日 18:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/14 18:08
ひたすら下り続けて、、、マジで疲れた
横尾山荘到着 めちゃくちゃ清潔 
そしてここもお風呂あり、シャワーまであり泣
ご飯うま ビールうま!
最終日 土砂降りの中戻ります
本当に昨日槍ヶ岳山荘からじゃなくて良かった、、、!
2025年07月15日 07:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/15 7:24
最終日 土砂降りの中戻ります
本当に昨日槍ヶ岳山荘からじゃなくて良かった、、、!
徳沢ソフトのはずでしたがコーヒー求めてしまってコーヒーソフト
2025年07月15日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/15 8:09
徳沢ソフトのはずでしたがコーヒー求めてしまってコーヒーソフト
とぼとぼと、、。
さぁーーがんばろー
2025年07月15日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/15 9:48
とぼとぼと、、。
さぁーーがんばろー
煙る梓川
2025年07月15日 10:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/15 10:37
煙る梓川
バスターミナル着いた!本当長いですよ〜w
40キロお疲れ様!
とにかく腹ごしらえ😁
2025年07月15日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/15 11:15
バスターミナル着いた!本当長いですよ〜w
40キロお疲れ様!
とにかく腹ごしらえ😁
車戻ってすぐ?の坂巻温泉 ザ、秘湯
露天風呂、一旦着替えて下の階に行くからちょっと面倒だけど最高でした ただ男は8割見えますw
2025年07月15日 13:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/15 13:46
車戻ってすぐ?の坂巻温泉 ザ、秘湯
露天風呂、一旦着替えて下の階に行くからちょっと面倒だけど最高でした ただ男は8割見えますw

感想

昨年の燕岳から眺める槍ヶ岳、今年は体力もついたし登るなら今!だよね
そんな事を思い、てつおを誘いとうとう登ってしまいました
上高地からのルートを選びました
最終日雨予報で知り合う方のアドバイスを頂き、宿泊先二転三転しましたが
とにかく無事に帰る事が出来て良かった
下山の林道がひたすら長いです😂辛いと思う事もありましたがそれでも森は美しかった

持ち物やらザックやらなんやら、、やらかして反省、、怒られてばかりw

とにかく槍ヶ岳は格好良かった‼︎
登りもスリリングで楽しい!アドレナリンがバンバン出て存分に楽しめました♪
本当にありがとう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

さおさん てつおさん
こんばんは😄

槍ヶ岳登頂おめでとうございます🎊
登山者憧れの山頂に立った時は感動が凄いですよね😊

行くまではドキドキだったかと思いますが、登ってみると意外に楽しかったのではないでしょうか🤭
2025/7/18 22:15
いいねいいね
1
ツグさん おはようございます😃

ありがとございます!最高でしかなかったです!!3年ほど前までは、低山だけでいいし〜高所苦手だし〜なんて言ってた私なんですが。てつおくんが高山への気持ち引っ張り上げてくれて。なんとなんと槍に登ってしまいました!
行く前はド緊張してましたよ🤣でもそう、意外に登れるしなんならめちゃくちゃ楽しかったです😭✨
2025/7/19 9:07
いいねいいね
1
おはようございます〜
槍ヶ岳 スゴイ〜〜♫
いいな〜〜いいな〜〜
わたしも、若いてつおさんが
欲しい❗😅
あ、ダメダメ、、、私が若くなかった
(^o^;)
お二人とも、お疲れ様でした〜
2025/7/19 10:00
いいねいいね
2
polnareffさん
おはようございます!
「わたしも若いてつおさんが欲しい❗️」の文になんかエロくて笑ってしまいましたw
すみません😂

いやいや、たくさん⛰️登ってらっしゃるので若いです!全然登れると思いますよ♪
2025/7/19 11:15
いいねいいね
2
とうとう行ったのねー!!
憧れの槍に✨✨✨
登頂おめでとーーーーー✨✨✨
去年は燕から眺めて感動して^_^
今年はとうとう登ったのね〜^_^
やったね👍
私も今体力回復中
そろそろ山に行きたいぞー🙌
2025/7/20 14:28
いいねいいね
1
りきちちゃん
ありがと!
一緒に眺めたもんね〜!
いつか槍行きたくなったらお供するよ☺️

また登ろう👍

2025/7/21 5:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら