仙丈ヶ岳



- GPS
- 06:54
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:53
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八王子から諏訪 韮崎から八王子 駐車場1000円 バス往復、荷物代2740円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし |
その他周辺情報 | さくらの湯600円JAF割で550円 とろとろの湯 石鹸シャンプーあり 露天風呂、寝湯あり、水風呂なし |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
本来なら16.17で北岳の予定でしたが、お天気があまりよくない…予定をずらして何とかなるかな、と思ってはみたものの小屋の予約は当初より🈵
ならば仙丈ヶ岳いかがですか?と呼びかけてみると北岳残念ではあるけど、行ってみたいとの事。
昨年の秋バス最終日に一人で登ってみて、次は友人達を連れて行きたいと思っていたので思わぬチャンス。
前回は小屋閉め後でそちら方面も通行止めだったので、今回はそちらのルートも歩けました。
いつか馬ノ背ヒュッテで日本酒飲みながら山の夜を過ごしてみたいです。
休日のバスは時期により6.7時台があるのだけど、平日のバスの始発は8時05分、早い時間にチケット売り場を確認しにいくと”今日は早い時間の臨時便は出ないですー”と事務所の方が声をかけてくださいました。
最終バスが16時なので行動可能時間は7時間と割とタイトです。昼休憩は多分20分かな(早めに着けばもう少し…)と想定していたけど、小屋にも立ち寄りたいのでサッと10分ね!という事に。いそいそと支度し出発、サーっとガスが湧いてくる中小屋へ降りて行く道に雷鳥親子出現✨やば~い足が止まる(笑)ひたすらシャッターを切って後ろ髪もちょんぎりました。
こちらは仙水小屋、馬ノ背ヒュッテ、素泊まりのみの藪沢小屋があり、花や沢を楽しみながら降りていくガラッと雰囲気の違う道です。
寄りたかった馬ノ背ヒュッテに立ち寄り、それぞれ女将デザインTシャツやらを購入する時間は何とか取れました(笑)
16時大丈夫👌と励まされ出発
頑張ってリズム良く歩いたおかげで無事下山、16時のバスもあるけど…45分に出ますが乗りますか??という事で少し早めに戸台パークに戻ってきました。
北岳は残念でしたが、仙丈ヶ岳から思いを馳せて…何かのタイミングでまた計画を立てたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する