お花見登山in吉野山


- GPS
- 07:31
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,243m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中 道を間違え 獣道で復帰 |
写真
感想
今日は花曇りの中 去年降りて来た登山道 桜木神社から上千本に向かいました。
去年の下りは急で時間かかった記憶があったのに 象の小川や滝 ハンモック広場 等 思い出しながら登ったからなのか 分岐までは もう分岐着いたって感じでした。
上千本では、桜は辛うじて残ってるかんじ まだ朝なので 人もまばらでした。後ほどゆっくりする事にして 奥千本に向かいました。水分神社は賑わっていて 今回はスルー トイレ手前から高城山展望台へ 急な登り 二上山 葛城山 金剛山の展望はどこからでも見えたのですが ここは とんがった高見山が見える展望でした !
10時頃になると段々 人 人 人…増えてきましたよー💦
奥千本は満開でした。もう少し花はもちそうです。
植林された桜の木も段々大きくなってきてるようでした。立派になるまで後何年かかるかなぁー🌸楽しみです!
上千本にもどって早めの昼食 今日はお弁当‼
ゆっくり 桜と蔵王堂を眺めながら ヘリコプター やドローンを見ながら食べました。
今回はお寺巡りも予定! 花矢倉展望台で一目千本‼ すんごい人過ぎ ハイ!チャーミング!の掛け声の写真屋さん(^_^*) かき分け一目千本を見学 ホ〜 これが一目千本か‼
お店屋さん通りは人に酔うほどの人だらけ💧
櫻本坊を拝観 上千本一望できる間がありました。鉄下駄もあり記念に履いてみましたが、やはり重くて持ち上がりませーん‼
次は金峯山寺蔵王堂 大きくて迫力ありました。ここも拝観しました。御守りも頂きました(^_^)v
次は少し戻って中千本を通り如意輪寺に行き御園方面から桜木神社へ戻りました。
終日 花曇りで 温度的には快適 桜も近くで見ると散ってる桜も、ありましたが 吉野山全体を
見たら 吉野桜 淡い色濃い色にお寺 奥千本上千本中千本 花曇りの中 雰囲気ある春を感じた山歩きでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する