記録ID: 8432152
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
姫神山
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 614m
- 下り
- 610m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 3:25
距離 5.8km
登り 614m
下り 610m
9:22
1分
スタート地点
12:47
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 田沢湖周辺 クニマス未来館 500円 仙北市民浴場 東風の湯 500円 |
写真
撮影機器:
感想
岩手県までなかなか遠い道のりであった。明日の秋田駒のついでに登るお手軽な山として選んだのが姫神山である。出発時間が遅めなので、景色も期待せず登り始めた。一本杉コースは道も良く、歩きやすい。途中の一本杉は立派だが、あたりは杉だらけで名前の通りではない。
山頂に着くと、予想通りかすんでいたが、岩手山とかろうじて秋田駒が見えた。早池峰は雲の中。山頂には意外と花が多く、そよそよと吹く風が気持ち良い。居心地の良い山頂なので、この後の行程を考慮して長居した。眼下に風車があるが、風が無いせいかぜんぜん回っていなかった。
下山はコワ坂コースとしたが、適度に湿っていてスリップ注意だ。コワ坂は「怖い」という意味だろうか?滑りやすいところが長く続く。
下山後、時間があったので田沢湖に寄る。クニマス未来館でクニマスを見た。田沢湖でクニマスが絶滅したのは、人間が酸性水を田沢湖に導入したためと初めて知った。きれいに見える田沢湖は、実は酸性の過酷な湖で、今は魚はウグイしか棲めないのだそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人