記録ID: 8433074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
2025-07-19_鉢盛山(長野県)_日本山歩日記
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 744m
- 下り
- 746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:55
距離 6.2km
登り 744m
下り 746m
8:47
1分
スタート地点
13:42
ゴール地点
反射板の近くに腰かけて昼食をとりました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標が整備されており迷いやすい箇所はありません。 ルートは地元の方が8月上旬の鉢盛山登山マラソンの準備で下草を刈ってきれいにしてくれていました。 マイカーによる鉢盛山林道の走行は、パンクや石はねによる車体への傷に注意が必要です。 慎重に走行してください。 |
その他周辺情報 | 特に無し |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
虫よけスプレー
クマ撃退スプレー
クマ鈴
ホイッスル
|
---|
感想
長野県の誇る名峰鉢盛山(2448m)に登ってきました。上信越地方もようやく梅雨が明けて快晴の空のもと、朝日村役場で林道の鍵を借りて登山口までマイカーで進みます。 2週間後に登山マラソンがあるということで、同じ時間に地元の皆さんが刈払いとルートの整備に勤しんでおられました。山頂展望は少し樹林におおわれていることで隠れていますが、北西に100mほど進んだ電波反射板のある展望台では、北アルプス槍穂連峰や御嶽・乗鞍岳といった日本の主要な3000m峰の姿を見ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する