記録ID: 8437655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士宮口五合目 プリンスルート
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:17
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,555m
- 下り
- 1,553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 11:13
距離 13.5km
登り 1,555m
下り 1,553m
5:33
3分
スタート地点
16:54
ゴール地点
天候 | 晴天~ガス~下山時水ヶ塚駐車場小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
プリンスルート、通常通り |
その他周辺情報 | 日帰りのため防寒具はほぼ無し、バス待ち時にフリース長袖一枚使用、雨具一式あり |
予約できる山小屋 |
|
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
3連休でたまたまシフト上でも3連休になったので思い切って富士山へ!(365日24時間緊急対応ありの職場、休日出勤、夜勤あり、3連休は珍しい!)
18日は普段電車通勤だか知らんふりしてマイカー出勤し、終業後そのまま高速に乗って移動(大阪市内発)、新東名清水パーキングで一泊、19日は富嶽温泉花の湯にて入浴し水ヶ塚駐車場へ移動、バス時刻表を確認すると昨年とは大きく変わり始発が6時のところ4時30分に、下山バスが終バス19時のところ18時に変更されていました。(土日、盆休中等)。
20日は目覚ましを3時にセットし3時から身支度し3時30分から列に並ぶ予定でしたが2時頃からドアの開閉音や話し声が多くなりあまり寝られませんでした。バス停に近い駐車場所は要注意です。
練習不足もあり比較的ゆっくりペースでの富士登山
でした。
宝永火口の登り道は相変わらず登りにくいですね⤵︎
17時の下山バスに乗りたかったので3776記念撮影とお鉢巡りは今回断念しました。
3776記念撮影はツアー客らしき行列ができてしまい、いつ到達できるかわからない状態でした。
それと途中の御殿場ルートですが登りルートの分岐が分からず、下山ルートを必死になって登っている人が散見されます。
かく言う私も初めてのプリンスルートではやっちまいそうになったところをたまたま下山してきた人に教えていただき、事なきを得ました。
皆さん見かけたら注意してあげてください!
と言ってもだいぶ登ってしまって手遅れの人もいるのですが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する