記録ID: 8440731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
快晴の木曽駒ヶ岳・宝剣岳 節約(?)でバス・RWは下山時のみ
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:40
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 2,366m
- 下り
- 579m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:36
距離 19.7km
登り 2,366m
下り 579m
9:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
→諏訪ICから伊北ICまで下道で迂回 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️菅ノ台バスセンター駐車場~北御所登山口 7キロのロード歩き ◾️北御所登山口~蛇腹沢登山口 3キロの林道歩き ◾️蛇腹沢登山口~7合目 7合目少し前まで樹林帯 特段危険箇所無し ◾️7合目~木曽駒ヶ岳 危険箇所無し ◾️宝剣山荘~宝剣岳~三ノ沢分岐 危険箇所多数 ◾️三ノ沢分岐~千畳敷駅 危険箇所無し |
その他周辺情報 | こまくさの湯 |
写真
撮影機器:
感想
本当は3連休なのでテント泊でどこかに行きたかったのですが、、今週・来週と出張があり、休みの日もいないとなると妻の目が厳しいので、、妻も予定が入っている日曜に日帰りで山に行くことにしました。
せっかくなのでまだ行ったことのない木曽駒ヶ岳と宝剣岳、ロープウェイで標高高い所からスタートするのもなんなので、行きはバス・ロープウェイ使わずに登ってきました。
本山行は夜中のスタートなので、ロードと林道は歩き、しかも10キロ。。最初は退屈ですが、標高2600mぐらいから視界が広がり、しばらくは独占状態。おかげで良い山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する