記録ID: 844162
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
大阪府チャレンジ登山大会(2016 チャレンジダイトレ)
2016年04月10日(日) [日帰り]



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:24
- 距離
- 35.1km
- 登り
- 2,287m
- 下り
- 2,161m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:47
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 10:44
距離 35.1km
登り 2,308m
下り 2,161m
17:00
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
近鉄 当麻寺駅 【帰り】 南海 紀見峠駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 登山路もよく整備されています。 |
写真
当日エントリーの受付です、ここで本日同行する友人のI氏の分も合わせてエントリーしてI氏の到着を待ちます。
スタートチェックの列は昨年と比べて少ないので、列に並ばすに到着を待ちます。
スタートチェックの列は昨年と比べて少ないので、列に並ばすに到着を待ちます。
合流後スタートチェックを受け、
参加記念Tシャツと参加章の缶バッジをもらい、缶バッジをザックに取り付け、いよいよスタートです。
こちらは、ゆうあいSTの敷地ないの登山の部専用の横断幕です。
【P1】ゆうあいSTふれあい広場 スタート (7:00)
参加記念Tシャツと参加章の缶バッジをもらい、缶バッジをザックに取り付け、いよいよスタートです。
こちらは、ゆうあいSTの敷地ないの登山の部専用の横断幕です。
【P1】ゆうあいSTふれあい広場 スタート (7:00)
撮影機器:
感想
2年連続2度目のチャレンジダイトレです、昨年同様友人I氏と一緒に参加しました。
昨年は足が重く思うように動かなかった苦しい縦走でしたが、今年は事前の岩湧山での急登トレーニングが良かったのか最後まで動いてくれました。
不安材料の数日前に発生した腰痛もほぼ回復して昨年よりも好タイムでゴールすることができました。
昨年悩ませたぬかるみもほとんどなく、心配した暑さも曇天のためきつくなかったのも好結果に繋がったんやと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1481人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する