記録ID: 8445642
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
大山2コース縦走
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 2,071m
- 下り
- 2,064m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:01
距離 17.3km
登り 2,071m
下り 2,064m
10:42
2分
スタート地点
16:43
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
通行禁止箇所の表示はわかりやすく、ユートピアコースではロープ場が複数個所ありますが、いずれも安心して利用できます。道や小屋も整備されていますが、ユートピアコース序盤の笹藪は両手で掻き分けて進まねばならないほどに深いです。虫が着くので、長袖長ズボンの方が良いかもしれません。夏山登山コースは全体的に整っていて上りやすかったです。 |
その他周辺情報 | 冬場はスキー場になるからでしょうか、下山口、駐車場、宿泊施設や温泉がコンパクトなエリアにまとまっています。私は日帰り温泉で豪円湯院を利用しました。露天風呂と洞窟のような作りの内湯でリラックスできます。 |
写真
装備
個人装備 |
タイツ
ズボン
靴下
雨具
着替え
靴
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
中国地方に越してきて4ヶ月、以前から行きたかった大山。絶好の登山日和に登ることができました。縦走ルートが崩落で通行止めにつき、距離を延ばすためにユートピアコースと夏山登山コースの両方を登りましたが、いずれも良いコースでした。
ユートピアコースでは、これまであまり経験してこなかった藪やロープ場を通ることができ、良い練習になりました。これからはロープ場や鎖場が多くあるような山にも挑戦していきたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する