記録ID: 8447452
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,146m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:49
距離 9.4km
登り 1,139m
下り 1,146m
11:15
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
白馬に行こうと計画をしましたが天気予報もう一つ
他にどこか良い天気の山ないかなと検索かけたら
ありました!仙丈ヶ岳⛰️
前日に長衛小屋のテント場🏕️に入り
早朝からの登山
朝3時半に起きて身支度を整え、いざ出発!
天気予報通り日の出から快晴☀️
気持ちの良い樹林帯を抜けて5合目の大滝の頭
ここで気がついたのですが、自分の歩くペースが上がらない!
そうなんです。昨夜の寝酒が残っていたのです。
いつもは登山開始20分くらいでペースが上がるのですが、今日はまったく上がらない。
これはこれで周りの景色を楽しむには絶好の登山日和!楽しみましょう⛰️
樹林帯を抜けると、あら素敵💓
富士山、北岳、間ノ岳のナンバー3までくっきり
お隣の甲斐駒ヶ岳も花崗岩の山肌がとても美しい
ここからが幸せロード😀
小仙丈ヶ岳に到着し、親切な方が自身の写真を撮ってくださいました📷ソロの時はとても助かりますね♪
お互い助け合いの精神で撮り合いっこしてキャッキャしながら仙丈ヶ岳へ⛰️
美しいカールを眺めては立ち止まりしながらで
コースタイムは稼げませんでしたが
ゆっくり登山を楽しみました!
仙丈ヶ岳に到着し、しばし景色を堪能しつつ
下山開始。
仙丈小屋で休憩を入れ
お花畑へ、ミヤマダイコンソウなどが見頃を迎えてました🌼
仙丈ヶ岳には2回目ですが
リピートしたいお山です⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する