ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8452565
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳 上高地より

2025年07月21日(月) 〜 2025年07月23日(水)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
きょん その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
19:46
距離
37.1km
登り
1,885m
下り
1,891m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:28
休憩
0:57
合計
6:25
距離 16.0km 登り 862m 下り 67m
5:35
8
5:43
33
6:16
6:24
6
6:30
39
7:09
7:13
3
7:16
7:36
12
7:48
40
8:28
8:33
21
8:54
42
9:36
9:56
45
10:41
22
11:03
52
2日目
山行
6:26
休憩
1:46
合計
8:12
距離 5.5km 登り 972m 下り 979m
5:02
1
5:03
5:07
66
6:13
6:14
30
8:11
8:38
53
9:31
9:46
47
10:33
11:08
64
12:33
12:34
25
12:59
13:04
4
13:08
6
3日目
山行
4:50
休憩
0:18
合計
5:08
距離 15.6km 登り 51m 下り 845m
6:05
27
6:32
16
6:48
6:49
38
7:27
7:28
39
8:07
19
8:26
8:32
40
9:12
9:13
27
9:40
9:43
2
10:22
4
10:26
10:31
30
11:01
11:02
6
11:08
5
天候 晴れ夜になると雷雨
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往復さわやか信州号上高地線
行きは夜行バス
帰りは14:30の昼便
予約できる山小屋
横尾山荘
さわやか信州号の3列が取れず4列の夜行も意外といけました。
クサボタンに見送られながら出発です。
2025年07月21日 05:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 5:31
さわやか信州号の3列が取れず4列の夜行も意外といけました。
クサボタンに見送られながら出発です。
イタドリと梓川
2025年07月21日 05:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 5:31
イタドリと梓川
早朝の上高地はさわやかです。目指す奥穂は遠いです。
2025年07月21日 05:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 5:33
早朝の上高地はさわやかです。目指す奥穂は遠いです。
ヤチトリカブト
2025年07月21日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 5:38
ヤチトリカブト
金水引
2025年07月21日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 5:38
金水引
毎日熊が出るのかな?
https://www.kamikochi-vc.or.jp/know/bear-list.html
2025年07月21日 05:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 5:39
イチヤクソウ
2025年07月21日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:06
イチヤクソウ
ヨツバヒヨドリ
2025年07月21日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:11
ヨツバヒヨドリ
センジュガンピ
2025年07月21日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:13
センジュガンピ
明神館に到着です。
2025年07月21日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:24
明神館に到着です。
2025年07月21日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:42
カラマツソウ
2025年07月21日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 6:51
カラマツソウ
キツリフネ
2025年07月21日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:00
キツリフネ
2025年07月21日 07:02撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/21 7:02
オミナエシ
2025年07月21日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:03
オミナエシ
2025年07月21日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:05
ウツボグサ
2025年07月21日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:14
ウツボグサ
徳沢園のソフトクリームはおいしいです。山友さんにごちそうになってしまいました。
2025年07月21日 07:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/21 7:26
徳沢園のソフトクリームはおいしいです。山友さんにごちそうになってしまいました。
2025年07月21日 07:33撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/21 7:33
2025年07月21日 07:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/21 7:33
キバナノヤマオダマキ
2025年07月21日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:54
キバナノヤマオダマキ
ミヤマトウバナ
2025年07月21日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:57
ミヤマトウバナ
ヤマブキショウマ
2025年07月21日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:14
ヤマブキショウマ
本谷橋
2025年07月21日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:33
本谷橋
渡ります。
2025年07月21日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:35
渡ります。
トモエソウ
2025年07月21日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:40
トモエソウ
キソチドリ?
2025年07月21日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:53
キソチドリ?
タケシマランの実
2025年07月21日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:02
タケシマランの実
2025年07月21日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:12
延齢草の種
2025年07月21日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:12
延齢草の種
クガイソウ
2025年07月21日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:14
クガイソウ
クルマユリ
2025年07月21日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:14
クルマユリ
ホタルブクロとセンジュガンピ
2025年07月21日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:16
ホタルブクロとセンジュガンピ
シモツケ
2025年07月21日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:17
シモツケ
ニッコウキスゲ
2025年07月21日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:29
ニッコウキスゲ
タカネヒガナ
2025年07月21日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:29
タカネヒガナ
ここで皆様、清流で涼をとっていました。
2025年07月21日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:39
ここで皆様、清流で涼をとっていました。
ゴゼンタチバナ
2025年07月21日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:12
ゴゼンタチバナ
2025年07月21日 10:18撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/21 10:18
2025年07月21日 10:18撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/21 10:18
2025年07月21日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:32
2025年07月21日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:35
2025年07月21日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:40
2025年07月21日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:40
オオバノヨツバムグラ
2025年07月21日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:44
オオバノヨツバムグラ
ツマトリソウ
2025年07月21日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:48
ツマトリソウ
オガラバナ
2025年07月21日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:50
オガラバナ
ミヤマアキノキリンソウ
2025年07月21日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:53
ミヤマアキノキリンソウ
ヤグルマソウ
2025年07月21日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:59
ヤグルマソウ
ミヤマカラマツ
2025年07月21日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:59
ミヤマカラマツ
ヤグルマソウのアップ
2025年07月21日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:00
ヤグルマソウのアップ
シナノオトギリ
2025年07月21日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:03
シナノオトギリ
2025年07月21日 11:05撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/21 11:05
2025年07月21日 11:05撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/21 11:05
2025年07月21日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:05
タニギキョウ
2025年07月21日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:09
タニギキョウ
2025年07月21日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:20
シナノキンバイ
2025年07月21日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:26
シナノキンバイ
チングルマ
2025年07月21日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 11:28
チングルマ
アオノツガザクラ
2025年07月21日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:28
アオノツガザクラ
2025年07月21日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:30
オオヒョウタンボク
2025年07月21日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:30
オオヒョウタンボク
ヨツバシオガマ
2025年07月21日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:32
ヨツバシオガマ
2025年07月21日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:34
ハクサンフウロ
2025年07月21日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:35
ハクサンフウロ
ヒメアカバナ
2025年07月21日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:36
ヒメアカバナ
2025年07月21日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:42
チングルマの穂
2025年07月21日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:43
チングルマの穂
ナナカマド
2025年07月21日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:49
ナナカマド
2025年07月21日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:52
前回涸沢に来た時泊まれなかった涸沢ヒュッテに2泊します。
2025年07月21日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:53
前回涸沢に来た時泊まれなかった涸沢ヒュッテに2泊します。
お部屋は個室になっていて各部屋電源ありますし、フリーWIFIも完備、テレワークも出来ました。
2025年07月21日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 12:02
お部屋は個室になっていて各部屋電源ありますし、フリーWIFIも完備、テレワークも出来ました。
テラスでのんびりテレワークします。
2025年07月21日 12:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/21 12:27
テラスでのんびりテレワークします。
2025年07月21日 12:27撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/21 12:27
おでんは涸沢ヒュッテの名物です。山友さんがご馳走してくださいました。おいしかったです。
2025年07月21日 12:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/21 12:55
おでんは涸沢ヒュッテの名物です。山友さんがご馳走してくださいました。おいしかったです。
これ以上にないテレワーク環境♬
2025年07月21日 14:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/21 14:08
これ以上にないテレワーク環境♬
夕飯とてもおいしかったです。
2025年07月21日 16:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/21 16:59
夕飯とてもおいしかったです。
どこを撮影しても絵になる涸沢です。
2025年07月21日 18:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/21 18:37
どこを撮影しても絵になる涸沢です。
登山前にテラスでお弁当をいただきます。
2025年07月22日 04:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 4:33
登山前にテラスでお弁当をいただきます。
モルゲンロート
2025年07月22日 04:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 4:53
モルゲンロート
お弁当を食べていざ出発!パノラマコースで登りましょう。
2025年07月22日 05:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 5:04
お弁当を食べていざ出発!パノラマコースで登りましょう。
キバナノコマノツメ
2025年07月22日 05:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 5:05
キバナノコマノツメ
ペンキでしっかり道しるべがあります。
2025年07月22日 05:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 5:06
ペンキでしっかり道しるべがあります。
朝日の中歩くのもよい感じです。
2025年07月22日 05:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 5:07
朝日の中歩くのもよい感じです。
チングルマの花穂
2025年07月22日 05:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 5:11
チングルマの花穂
2025年07月22日 05:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 5:15
2025年07月22日 05:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 5:16
御花畑の始まりです。
2025年07月22日 05:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 5:16
御花畑の始まりです。
ミツバオウレン
2025年07月22日 05:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 5:17
ミツバオウレン
ダイヤモンド屏風
2025年07月22日 05:32撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/22 5:32
ダイヤモンド屏風
2025年07月22日 05:32撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
1
7/22 5:32
2025年07月22日 05:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 5:45
2025年07月22日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:13
シナノキンバイ
2025年07月22日 06:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:22
シナノキンバイ
ハクサンイチゲ
2025年07月22日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:31
ハクサンイチゲ
イワツメクイサ
2025年07月22日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:35
イワツメクイサ
クモマグザ
2025年07月22日 06:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:36
クモマグザ
2025年07月22日 06:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:38
2025年07月22日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:40
キバナノコマノツメ
2025年07月22日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:42
キバナノコマノツメ
だいぶ登ってきました。
2025年07月22日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:46
だいぶ登ってきました。
ミヤマクワガタ??
2025年07月22日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:47
ミヤマクワガタ??
いよいよザイデングラード
2025年07月22日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:53
いよいよザイデングラード
ハクサンフウロ
2025年07月22日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:54
ハクサンフウロ
2025年07月22日 07:00撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/22 7:00
2025年07月22日 07:00撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/22 7:00
鎖場も出てきます。
2025年07月22日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 7:08
鎖場も出てきます。
ツガザクラ
2025年07月22日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:16
ツガザクラ
ザイデングラードの核心部?
2025年07月22日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 7:18
ザイデングラードの核心部?
2025年07月22日 07:26撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/22 7:26
2025年07月22日 07:26撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/22 7:26
2025年07月22日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:28
ヨツバシオガマ
2025年07月22日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:33
ヨツバシオガマ
このあと20分が長く感じました。
2025年07月22日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 7:39
このあと20分が長く感じました。
2025年07月22日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:44
御花畑に励まされ登ります。
2025年07月22日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:44
御花畑に励まされ登ります。
ダイモンジソウ
2025年07月22日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:47
ダイモンジソウ
こんな場所にタンポポ?
ミヤマタンポポ、別名タテヤマタンポポ
2025年07月22日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:54
こんな場所にタンポポ?
ミヤマタンポポ、別名タテヤマタンポポ
2025年07月22日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:54
ミヤカアカバナ
2025年07月22日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:57
ミヤカアカバナ
2025年07月22日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:58
この橋もなんとなく緊張
2025年07月22日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 8:03
この橋もなんとなく緊張
もうすぐ山荘に着けそう
2025年07月22日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 8:08
もうすぐ山荘に着けそう
最大の難関?に挑むため、ここでゆっくり休憩しました。
軒下に荷物を置いておいてOKとのこと、少し荷物を減らして登ります。
2025年07月22日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 8:12
最大の難関?に挑むため、ここでゆっくり休憩しました。
軒下に荷物を置いておいてOKとのこと、少し荷物を減らして登ります。
トイレを借りに行くと素晴らしい景色が
2025年07月22日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
1
7/22 8:31
トイレを借りに行くと素晴らしい景色が
2025年07月22日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
1
7/22 8:31
2025年07月22日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/22 8:31
クモマグザ
2025年07月22日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 8:36
クモマグザ
いよいよ本日の核心部へ
2025年07月22日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 8:40
いよいよ本日の核心部へ
鎖があったり、なかったり…💦
2025年07月22日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 8:40
鎖があったり、なかったり…💦
目の前にジャンダルムが!これが噂の〜怖そうです。
2025年07月22日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 8:54
目の前にジャンダルムが!これが噂の〜怖そうです。
2025年07月22日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:04
もうちょっとです。
2025年07月22日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:09
もうちょっとです。
2025年07月22日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 9:16
イワギキョウ
2025年07月22日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:19
イワギキョウ
落石怖い
2025年07月22日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 9:20
落石怖い
2025年07月22日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:24
無事登頂
2025年07月22日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:33
無事登頂
2025年07月22日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/22 9:35
2025年07月22日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/22 9:39
2025年07月22日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/22 9:39
北穂や槍方面
2025年07月22日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/22 9:39
北穂や槍方面
新しい山名版つけている最中でした。
2025年07月22日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:42
新しい山名版つけている最中でした。
私たちは最後の木の山名版、この日以降はこちらへ
2025年07月22日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:42
私たちは最後の木の山名版、この日以降はこちらへ
道標もぴかぴか着いた瞬間に立ち会いました。
2025年07月22日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:44
道標もぴかぴか着いた瞬間に立ち会いました。
これから取り付け作業中のところお邪魔しました。
山頂は狭いのでそのまますぐ下山しました。
2025年07月22日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:45
これから取り付け作業中のところお邪魔しました。
山頂は狭いのでそのまますぐ下山しました。
まずは無事に最大の難所を超えたのでご褒美に、穂高岳山荘の醤油ラーメンをいただきました。コーラで乾杯??
2025年07月22日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/22 10:43
まずは無事に最大の難所を超えたのでご褒美に、穂高岳山荘の醤油ラーメンをいただきました。コーラで乾杯??
2025年07月22日 10:58撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/22 10:58
2025年07月22日 10:58撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/22 10:58
穂高岳山荘も眺めの良い素敵な山小屋だなと思いました。
2025年07月22日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 11:00
穂高岳山荘も眺めの良い素敵な山小屋だなと思いました。
核心部のほうは雲がかかってきました。
2025年07月22日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:01
核心部のほうは雲がかかってきました。
天気が崩れる前に帰ります。
2025年07月22日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:05
天気が崩れる前に帰ります。
2025年07月22日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:05
タカネヤハズハハコ
2025年07月22日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:11
タカネヤハズハハコ
タカネヤハズハハコ ピンクもあるのかな?
2025年07月22日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:11
タカネヤハズハハコ ピンクもあるのかな?
ヨツバシオガマ
2025年07月22日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:07
ヨツバシオガマ
2025年07月22日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:11
イワベンケイ
2025年07月22日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:21
イワベンケイ
帰りはパノラマコースではなく以前宿泊した涸沢小屋へ向かいました。
2025年07月22日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:46
帰りはパノラマコースではなく以前宿泊した涸沢小屋へ向かいました。
涸沢に咲くグンナイフウロ
2025年07月22日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 13:03
涸沢に咲くグンナイフウロ
常勤でいつでも出動できるようになさっているようで、この日も北穂で救助があったようでした。
2025年07月22日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 13:09
常勤でいつでも出動できるようになさっているようで、この日も北穂で救助があったようでした。
パノラマコースの情報をいただいたのも、パトロールの方でしたので感謝いたします。
2025年07月22日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 13:11
パノラマコースの情報をいただいたのも、パトロールの方でしたので感謝いたします。
無事に涸沢ヒュッテに帰ってきてアイスを山友さんがご馳走してくださいました。
2025年07月22日 13:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/22 13:40
無事に涸沢ヒュッテに帰ってきてアイスを山友さんがご馳走してくださいました。
相席で座った方と山談義で盛り上がり、夕食まで退屈しないで過ごせました。
涸沢コーヒーも飲みました。
2025年07月22日 14:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/22 14:35
相席で座った方と山談義で盛り上がり、夕食まで退屈しないで過ごせました。
涸沢コーヒーも飲みました。
2日目の夕食もおいしく完食!
2025年07月22日 17:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/22 17:01
2日目の夕食もおいしく完食!
翌朝は3時半に起きてテレワークをしました。テラスでやろうと思いましたが寒いので読書コーナーに避難。
2025年07月23日 04:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 4:29
翌朝は3時半に起きてテレワークをしました。テラスでやろうと思いましたが寒いので読書コーナーに避難。
2025年07月23日 04:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 4:29
2日目の朝も見られそうかな?モルゲンロート
2025年07月23日 04:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 4:33
2日目の朝も見られそうかな?モルゲンロート
だんだん日が出てきて
2025年07月23日 04:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 4:34
だんだん日が出てきて
見られました〜。夜は雷雨でしたが、朝は天気が良いですね〜。
2025年07月23日 04:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 4:52
見られました〜。夜は雷雨でしたが、朝は天気が良いですね〜。
朝食をいただきました。
2025年07月23日 05:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/23 5:13
朝食をいただきました。
お世話になった涸沢ヒュッテ、私の中では最高のテレワークのできる山小屋として心に残りました。
2025年07月23日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 6:06
お世話になった涸沢ヒュッテ、私の中では最高のテレワークのできる山小屋として心に残りました。
名残惜しいですが上高地に向かいます。
2025年07月23日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 6:46
名残惜しいですが上高地に向かいます。
2025年07月23日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 6:47
この沢で皆様は今日も涼を求めていらっしゃいました。
2025年07月23日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 7:25
この沢で皆様は今日も涼を求めていらっしゃいました。
2025年07月23日 07:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 7:26
2025年07月23日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 7:46
イチヤクソウも2日前より咲いているような。
2025年07月23日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 8:10
イチヤクソウも2日前より咲いているような。
タマゴダケ?
2025年07月23日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 8:16
タマゴダケ?
ミソガワソウ
2025年07月23日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 8:18
ミソガワソウ
2025年07月23日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 8:18
ツレサギソウ?
2025年07月23日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 8:36
ツレサギソウ?
タマガワホトトギス
2025年07月23日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 8:49
タマガワホトトギス
徳澤園でコーヒーソフト
2025年07月23日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 9:34
徳澤園でコーヒーソフト
終わってしまったショウキラン
2025年07月23日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 10:25
終わってしまったショウキラン
クロクモソウ
2025年07月23日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 11:00
クロクモソウ
バスターミナルに戻りインフォメーションセンターの500円のシャワーを浴びたら、2階の上高地食堂でおそばを食べました。
楽しい3日間でした〜。
2025年07月23日 11:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/23 11:48
バスターミナルに戻りインフォメーションセンターの500円のシャワーを浴びたら、2階の上高地食堂でおそばを食べました。
楽しい3日間でした〜。

感想

以前雨で涸沢より撤退し登れなかった奥穂にリベンジに行ってきました。
今回幸い天気に恵まれ、夜は雨でも歩いている時間はずっと晴れでした。
3連休後だったこともあり、2日目の山頂アタックの日は、核心部の岩場も混雑なく落ち着いて登ることができ、無事に歩き通すことができました。
今回チェーンスパイクを持って行ったものの出番はありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら