ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8460634
全員に公開
ハイキング
関東

三毳山

2025年07月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ゆり その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
6.7km
登り
340m
下り
330m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:54
合計
2:47
距離 6.7km 登り 340m 下り 330m
7:35
46
8:33
9:23
6
10:20
10:22
1
10:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
案内図
ここをこう行く予定。
でも正直きついと思ってる。
2025年07月23日 07:32撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/23 7:32
案内図
ここをこう行く予定。
でも正直きついと思ってる。
3人タッチ。
2025年07月23日 08:50撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/23 8:50
3人タッチ。
山頂標識
景色全く見ていない。
蜂が多すぎる。
2025年07月23日 08:50撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/23 8:50
山頂標識
景色全く見ていない。
蜂が多すぎる。
長男地元マダムにうちわをもらう。
次男に再三帽子トレードされる。

この高低差、抱っこは無理だ。
1
長男地元マダムにうちわをもらう。
次男に再三帽子トレードされる。

この高低差、抱っこは無理だ。
下山中。次男歩く。座り抱っこをせがむ。頑張ってるよ。
2025年07月23日 09:23撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/23 9:23
下山中。次男歩く。座り抱っこをせがむ。頑張ってるよ。
舗装路歩き。場所によっては日陰です。
2025年07月23日 10:00撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/23 10:00
舗装路歩き。場所によっては日陰です。
次男歩く。暑いねー。頑張ってー。
長男の帽子を奪取。
リュックにはおやつが入っています。
2025年07月23日 10:00撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/23 10:00
次男歩く。暑いねー。頑張ってー。
長男の帽子を奪取。
リュックにはおやつが入っています。
ビオトープみたい。
ポケモンカードゲームの撮影をこの公園でしたらしいです。駐車場近くに張り紙してありました。
2025年07月23日 10:16撮影 by  CPH2603, OPPO
1
7/23 10:16
ビオトープみたい。
ポケモンカードゲームの撮影をこの公園でしたらしいです。駐車場近くに張り紙してありました。
ポー
課金列車
夏休みの平日乗客2組でした。
2025年07月23日 10:20撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/23 10:20
ポー
課金列車
夏休みの平日乗客2組でした。
中央、鉄塔のあるところが今回登ったおやま。(すれ違った奥さまが教えてくれました)
2025年07月23日 11:09撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/23 11:09
中央、鉄塔のあるところが今回登ったおやま。(すれ違った奥さまが教えてくれました)
撮影機器:

感想

色々と帰省の夏山の計画を練っていたところに見つけた三毳山。公園らしい。駐車場もある。滑り台などの遊具もある。しかもピーク2カ所!
って決めたここは栃木県の佐野のアウトレットのすぐ近く。高速道路からも割と直ぐでした。近くに道の駅もあります。

実際に行ってみたら、駐車場は開門時間あるし、自販機は早朝シャッター降りてて使えないし、、、虫がすごーーーく多かったです。そして地味に色々ルートがあるので初見には簡単コースが見極められない。私は途中謎のコースを行くのを諦めて蜘蛛の巣掻き分け藪漕ぎ、柵を越えて舗装路に出ました。草が生い茂っていてやる気がなくなったママがとった最善策でした。
山頂への一本道はかなり一段一段が足上げ必須なので、至るところで次男には登れず、一段抱き上げてママも上がる、を一段ずつ繰り返し。持参している水分も余裕があるとは言えない状況なのですが汗ダラダラ。暑い。蚊もいるし。痒いー。虫除け携帯しているので途中何度も吹きかけるけど、効いてないのか汗で流れるのか。蚊じゃない小さな虫も沢山飛んでてずっとついてくる。足元にも虫が沢山、最早ずっと視界に何らかの虫。虫が嫌いな次男、何度怖がったことか。でも沢山歩いた。歩かされた。偉い。途中すれ違った奥さまにうちわもらう長男。虫除けグッズをゲット。ありがとうございます。「上でタッチしたら休憩しようね」って言ったけど、山頂ではクマバチ。そそくさと撤退。そのすぐ近くに別の蜂も。本当に何なんだ、ここは。
次男を諭しながら一段一段降ろす。抱っこ出来ない段差。手を繋ぎ少しずつ。なだらかならたまに抱っこ。歩き方が雑で良く転ぶ。片手をママが繋いでいるから落っこちない。土があちこちについてる。とりあえずだましだまし東屋まで帰還。休憩。
途中から地元マダム2人と相席。良く喋る方だったので聞いてみた「自販機情報」曰く、次のピークの先、ここ東屋からは2つ起伏を越えた先とのこと。情報聞いて地図見て考えても50分くらいかかるか?次男が歩くのかによって時間幅が広いからなあ…ママの体力は?そこから更に遊具広場まで行ける?帰宅時に駐車場に戻る体力は?今駐車場に戻ると何分かる?色々考え、結果ピークも遊具も捨てました。日差しが暑いから遊具広場でどれだけ遊べるか分からないし、実は病み上がりの私の体力がどれほど持つか分からないし。熱中症になったら困るし。駐車場に戻って、そこで元気なら駐車場移動してもいいし、他に行ってもいいし。
で、舗装路歩くのが良いとマダムの教えを聞いてぼちぼち歩く。次男も頑張って歩く。日傘差ししつつ虫の文句を言いつつ。セミがジージー大量に鳴いていて凄かった。次男と長男はちょいちょいうちわ揉めをしている。うちわの取り合い、団扇揉め。帰路はズンズン歩いて駐車場の自販機へ。無事購入した麦茶2本。机のある日陰でもぐもぐパンタイム。終わり手洗いトイレに建物に入ってみると、ウエルカムな雰囲気で有り難い。カードももらって、次男トイレで出来て、手も膝も綺麗になりました。
そしてこの公園、園内を周回トレインが走っていて、ちょうど見られました。
周回トレインが走るほどの規模の公園てことですが。とりあえず今日はここは満足したので、アウトレット行ってきます。笑

…ずっと語れる(愚痴れる)山でした。
中岳とりに(アウトレットついでに)また来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら