記録ID: 8463864
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
表妙義縦走 妙義神社より
2025年07月24日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 913m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 5:42
距離 5.9km
登り 1,175m
下り 913m
6:21
7分
スタート地点
12:03
ゴール地点
天候 | 晴れ,麓は28-36度,湿度80%,無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
早朝,自転車で妙義神社手前のPまで下って,登山開始 妙義公園Pに下山し,帰路,車で自転車を回収 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<コース状況> ・鎖場がよく整備されており,基本,進退窮まることはない。 ・鷹戻し,二段ルンゼ,中之岳の下り,が3強と感じた。しかし両目で正確に距離を測りつつ狙って足を置いていけば問題なし。 ・2023/10に同じコースを登っているので,よろしければご参考に↓ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6073957.html <他> ・出だしから,昨日の軽い熱中症の影響を感じる。ちょっとしたことで汗が吹き出し,無風・高湿度のため蒸発せず,全身ずぶぬれになった。 ・相変わらずウシアブと蜂が付きまとう。でも,昨日の荒船山の半分くらいで助かった。 ・全行程、誰にも遭わず。 |
その他周辺情報 | 妙義ビジターセンター 地質学的な展示が興味深い 道の駅みょうぎ ICに近く、遅い昼飯と土産物を |
写真
駐車場で,車のそばの木陰で涼んでいた方々としばし談笑。
オイラが岩場の上に居たのが,下からも見えたらしい。
きゅうりの糠漬け丸々1本と,PETボトルの氷水を頂いた。地獄に仏とはこのことか?とても嬉しかった
オイラが岩場の上に居たのが,下からも見えたらしい。
きゅうりの糠漬け丸々1本と,PETボトルの氷水を頂いた。地獄に仏とはこのことか?とても嬉しかった
感想
真夏の西上州を車中泊で山行するプロジェクト,今日で3日目にして最終日。
いよいよ核心の表妙義縦走なのだ。
連日の疲れが残るなか,今の自分はどこまで行けるかを,実験的に観察する。
登りだして感じたのは,暑さに過敏になっており,ちょっとしたことで汗が噴き出すこと。昨日の熱中症の後遺症なのか?
はっきり言って体調は悪い。おまけに,ウシアブが相変わらず...
中止してどこかに降りるか,粘るか,ずっと迷いつつ,ノロノロと進んでいく。
寒さと暑さと,飢えと渇きと,
風と太陽の熱とアブと蛇と,
これら全てのものに打ち勝って,
サイの角のようにただ独り歩め
お釈迦様が脳内で2500年後のオイラを励ましてくれた。
幸いこの状況でも鎖場の登り下りは問題なくこなせるようで,結局1件のヒヤリもなく下山できた。
妙義の神様と仏様,どうも有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する