記録ID: 8463874
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山・鉄山
2025年07月24日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 937m
- 下り
- 947m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:21
距離 13.1km
登り 937m
下り 947m
5:49
3分
スタート地点
12:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所は無いかと思います |
その他周辺情報 | あだたら山 奥岳の湯 下山後に直ぐに入れる温泉、県外者は800円也 |
写真
感想
北は天気が良さそうだと言うことで、今回は3人で安達太良山に登ってきました。
あだたら高原スキー場からスキー場の脇を登り、五葉松平でやっと山頂部(乳首)を拝めました。今回初参加のトモさんは、「あんな所まで登るの?」と言いながらもスタスタ登ります。流石スポーツマンですネ。
これが「ほんとうの空」か、と青空を見上げ、歩みを進めます。
少しの岩場を越え、山頂に立つと、磐梯山から飯豊山となかなかの眺望です。しばし眺めを楽しみ鉄山まで縦走しましたが、途中の爆裂火口には目を奪われ、何枚も写真を撮ってしまいました。
鉄山で大休止を取り、建設途中のくろがね小屋を通り下山しました。
晴天の下、今日も快適に歩けました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する