記録ID: 8472170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
礼文岳 完全制覇!礼文島トレイル7
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 516m
- 下り
- 516m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船 自転車
ハートランドフェリー 鴛泊09:30~香深10:15 登山口のある内路バス停まで、路線バスの時刻が微妙なので、レンタサイクル移動 片道約1時間 ハートランドフェリー 香深17:10~稚内19:05 稚内到着後「ヤムワッカナイ温泉 港のゆ」にてお風呂と食事で時間調整 高速わっかない号 稚内23:00~札幌 翌5:20 宗谷バス(高速わっかない号) http://www.soyabus.co.jp/highway/wakkanai-hamanasu ハートランドフェリー https://heartlandferry.jp/timetable ヤムワッカナイ温泉 港のゆ https://minatonoyu.fill-sapporo.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備され、とても歩きやすいけど 笹薮の張り出しが多く、全身びしょ濡れ |
その他周辺情報 | 香深のセイコーマートは利尻富士とは異なり店舗は狭い しかしお弁当、ホットシェフなど品揃えは豊富 フェリーターミナルからはかなり遠いので注意 |
写真
香深フェリーターミナルから登山口の内路までは約11km。路線バスもあるけど、ちょうどいい時間の便がなくてレンタサイクルで向かうことにした。片道はのんびり走って1時間くらいは見ておいたほうがいい。
感想
利尻山登山を終えた翌朝。利尻島のキャンプ場「ゆ〜に」で迎えた空は、スッキリとした晴れ。
今日はフェリーで礼文島へ移動し、最後の課題「礼文岳」に挑む。6月13・14日で「礼文トレイル7」のうち6コースはすでに踏破済み。残すはこの1本だけ。いよいよ完全制覇へ。
香深フェリーターミナルから登山口・内路までは約11km。バスのタイミングが合わず、電動アシストのレンタサイクルで向かうことに。行きは追い風でスイスイ快調…だけど、帰りはしっかり向かい風。
内路の海辺で手を浸し、礼文でも「Sea to Summit」スタート。
登りはじめは青空が広がっていて、利尻の疲れがまだ残ってるはずなのに不思議と足は軽かった。
でも…登るにつれて天気は一変。
空はどんどん暗くなり、細かい雨がしつこく降り続く。
足元は泥だらけ、笹薮が道に張り出していて、全身ずぶ濡れ。
山頂に着いた頃には、利尻山もスコトン岬も真っ白なガスの中。景色が見えなかったのは正直くやしかったけど、「よくここまで来たな」と自分に声をかけたくなるような達成感があった。
下山後、礼文島観光協会に立ち寄り「トレイル7完全制覇」の認定をもらう。
スタッフさんが丁寧に押してくれたスタンプ、うれしかったなぁ。
限定Tシャツはサイズ切れが出てたけど、なんとか希望のLサイズをゲット。
フェリー出航までの時間は、ひたすら濡れた装備と格闘。
特に救世主だったのが、高吸水タオル。もともとテントのフライ用だったけど、びしょびしょのズボンとパンツをこれで拭き取って、本当に助かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する