記録ID: 8484832
全員に公開
ハイキング
四国
綱附森
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 678m
- 下り
- 680m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | 矢筈峠までの道は狭くて、ちょこちょこ落石はありますが、比較的通行しやすい道だと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とにかく笹が多いです。 足元位の笹から胸元くらいまである笹までよりどりみどりです。 そこに天気が悪かったこともあいまって ・道が分かりづらい。ただわからないじゃなく、フェイクのようなそれっぽい道がいくつかある ・足元が見づらい。滑りやすい箇所もあり、気疲れします。 ・濡れる。普通の雨より、数倍濡れます。朝露でも十分に濡れます。 登山ルートの目印は少なめで、笹の辺りはそもそもないので悩みますし、迷います。 峠からの尾根道なので登山口まで行けば何とかなると思ったら大間違いです。 ちゃんと準備して行きましょう。 |
その他周辺情報 | 帰りに ・お食事処すぎのこ で昼食取りました。 ・夢の温泉 で汗を流しました。26日が風呂の日だったので、安く入れました。 |
写真
感想
天気は雨が降ったり降らなかったり、道はあるけど、道じゃかなかったり、熊に合わなかったけど、鹿には何度も出くわしたり、その鹿に警戒して何度も鳴かれるわ、熊鈴って鹿にには効果がないんですかね。って感じで、1人で登っていていろいろと疲れました。
あと、中盤手前にある1421m地点ですが、行は確かに笹原を迷いながらそれでも道を確認して歩いたのに、帰りはその道を通らなかったんですよね。
GPS上はほぼ同じ場所を歩いているはずで、一体どこからどこまでどの道を歩いていたのか、こんなことは初めてでした。
疲れるには疲れましたが、なにか狐につままれたような登山で、終わってみると楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する