ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8485914
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

横瀬農村公園&丸山&県民の森 お花探し

2025年07月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:30
距離
6.5km
登り
338m
下り
337m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:51
休憩
0:36
合計
2:27
距離 6.5km 登り 338m 下り 337m
11:19
11:33
97
13:10
13:32
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス 埼玉県 県民の森駐車場に停めました(無料、開園時間中はトイレ利用可)
コース状況/
危険箇所等
県民の森は道が複数入り組んでいます。大まかに言うと、水辺の広場から下の沢を渡渉します。沢が最低部で丸山方面へ登り返します。ヤマレコMAPや現地の地図看板で確認してください

蚊と虻が多かったです。刺されなかったけど蚊が顔の周りに来るので手拭いで覆いました。天敵のオニヤンマ2匹とシオカラトンボ数匹見かけたくらいでした(これから増えるのに期待)
その他周辺情報 道の駅あしがくぼ お土産や食堂があります。登山者用の第2駐車場があります
1カ所目:車で横瀬町農村公園に来ました
2025年07月28日 10:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7/28 10:19
1カ所目:車で横瀬町農村公園に来ました
ガクアジサイ
2025年07月28日 10:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/28 10:19
ガクアジサイ
アキノタムラソウ
2025年07月28日 10:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/28 10:26
アキノタムラソウ
キツネノボタン
金平糖が出来ていますね
2025年07月28日 10:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/28 10:28
キツネノボタン
金平糖が出来ていますね
ダイコンソウ
2025年07月28日 10:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/28 10:28
ダイコンソウ
ミソハギ
ぱっと見がアキノタムラソウっぽい
2025年07月28日 10:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/28 10:31
ミソハギ
ぱっと見がアキノタムラソウっぽい
拡大すると違う花ですね
盆花に使うそうです
2025年07月28日 10:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/28 10:32
拡大すると違う花ですね
盆花に使うそうです
チダケサシ
先週の北岳では白系しかなかった
2025年07月28日 10:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/28 10:34
チダケサシ
先週の北岳では白系しかなかった
チダケサシのアップ
綺麗なお花
2025年07月28日 10:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/28 10:34
チダケサシのアップ
綺麗なお花
ムクゲ
道端に植えてあります
2025年07月28日 10:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/28 10:39
ムクゲ
道端に植えてあります
2カ所目:県民の森
駐車場からスタート
2025年07月28日 11:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/28 11:10
2カ所目:県民の森
駐車場からスタート
ノリウツギ
上の方に咲いてます
2025年07月28日 11:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/28 11:16
ノリウツギ
上の方に咲いてます
タマアジサイ
咲き始め
2025年07月28日 11:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
7/28 11:16
タマアジサイ
咲き始め
管理棟前の広場
笠山〜堂平山~剣ヶ峰〜川木沢の頭
2025年07月28日 11:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/28 11:18
管理棟前の広場
笠山〜堂平山~剣ヶ峰〜川木沢の頭
ホタルブクロ
2025年07月28日 11:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/28 11:20
ホタルブクロ
ヤマユリ
管理棟周辺にいっぱい咲いてます
2025年07月28日 11:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
7/28 11:21
ヤマユリ
管理棟周辺にいっぱい咲いてます
ヒヨドリバナ
2025年07月28日 11:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
7/28 11:24
ヒヨドリバナ
ウバユリ(姥百合)
花が満開の頃に葉がない=歯がないからの命名

管理棟周辺に多い
2025年07月28日 11:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
7/28 11:29
ウバユリ(姥百合)
花が満開の頃に葉がない=歯がないからの命名

管理棟周辺に多い
管理棟近くのレンゲショウマの柵が壊れ、株もないようだ
2025年07月28日 11:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/28 11:30
管理棟近くのレンゲショウマの柵が壊れ、株もないようだ
ハエドクソウ
小さくてなかなかピントが合わない花
2025年07月28日 11:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/28 11:31
ハエドクソウ
小さくてなかなかピントが合わない花
囲いの中にマツムシソウが生えていた場所
囲いがないと鹿の御馳走になります
2025年07月28日 11:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7/28 11:33
囲いの中にマツムシソウが生えていた場所
囲いがないと鹿の御馳走になります
丸山山頂方面
日向はむわっとして暑い
2025年07月28日 11:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/28 11:44
丸山山頂方面
日向はむわっとして暑い
セミの抜け殻とマムシグサの実
2025年07月28日 11:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
7/28 11:49
セミの抜け殻とマムシグサの実
マツムシソウの囲われてる箇所
咲いてるかな…
2025年07月28日 11:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7/28 11:53
マツムシソウの囲われてる箇所
咲いてるかな…
残念!
ちょっと早かったです
しかも1株だけしか見つからず(左側)
2025年07月28日 11:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/28 11:54
残念!
ちょっと早かったです
しかも1株だけしか見つからず(左側)
もう1ヶ所
ここも1株だけに減っていました(左側)
2025年07月28日 11:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/28 11:57
もう1ヶ所
ここも1株だけに減っていました(左側)
水辺の広場の池
シオカラトンボとオタマジャクシがいました
2025年07月28日 12:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/28 12:03
水辺の広場の池
シオカラトンボとオタマジャクシがいました
キャンプ場のレンゲショウマはどうかな
2025年07月28日 12:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/28 12:07
キャンプ場のレンゲショウマはどうかな
右側は6株
2025年07月28日 12:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/28 12:08
右側は6株
ヤブレガサ
そろそろ咲きそう
2025年07月28日 12:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/28 12:09
ヤブレガサ
そろそろ咲きそう
左側
5株は確認しました
2025年07月28日 12:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/28 12:10
左側
5株は確認しました
トイレの近く
3株確認
いずれも蕾は大きくなっています
2025年07月28日 12:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/28 12:14
トイレの近く
3株確認
いずれも蕾は大きくなっています
本日2回目
右の道管理棟への道
マツムシソウを探しに尾根筋を歩きます
2025年07月28日 12:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7/28 12:35
本日2回目
右の道管理棟への道
マツムシソウを探しに尾根筋を歩きます
キヌタソウ
終わりかけ
2025年07月28日 12:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/28 12:38
キヌタソウ
終わりかけ
樹液の甘酸っぱい匂いの素を探したら、ミズナラの木にコクワガタがいました
撮影後は元に戻しておきました
2025年07月28日 12:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
7/28 12:43
樹液の甘酸っぱい匂いの素を探したら、ミズナラの木にコクワガタがいました
撮影後は元に戻しておきました
オオバギボウシ
囲われた水道施設の上
鹿が食べるから園内は咲いてません
2025年07月28日 12:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/28 12:45
オオバギボウシ
囲われた水道施設の上
鹿が食べるから園内は咲いてません
尾根の反対側に下りました
2025年07月28日 12:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7/28 12:49
尾根の反対側に下りました
ネットの中のマツムシソウ
5株はほど確認
蕾が大きくなっています
2025年07月28日 12:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/28 12:52
ネットの中のマツムシソウ
5株はほど確認
蕾が大きくなっています
トボトボ戻ります
例年ならマツムシソウは咲いてるのはずなのに…
2025年07月28日 12:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7/28 12:57
トボトボ戻ります
例年ならマツムシソウは咲いてるのはずなのに…
ネジバナ
我が家には5月頃咲いてました
2025年07月28日 12:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/28 12:58
ネジバナ
我が家には5月頃咲いてました
ヤマトウバナかな
2025年07月28日 13:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/28 13:07
ヤマトウバナかな
丸山960m
展望台に登ります
2025年07月28日 13:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/28 13:11
丸山960m
展望台に登ります
武甲山
2025年07月28日 13:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/28 13:14
武甲山
道の駅あしがくぼで購入したチキンカツ弁当と満願饅頭を頂きました
2025年07月28日 13:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/28 13:18
道の駅あしがくぼで購入したチキンカツ弁当と満願饅頭を頂きました
撮影機器:

感想

月曜日帰り登山のMon-Dayです


今回の目的の花
1.マツムシソウ
2.レンゲショウマ

結果から言うと両方とも咲いてませんでした
レンゲショウマは例年は8月にならないと咲かないのですが、マツムシソウは大いに期待していたので残念でした
今年は3月に雪がいっぱい降って春頃は花の進みが遅い感じでしたが、まだ影響が残っていたのでしょうか
最近の遠征で越後方面は進みが遅い感じ。南アルプスは早い感じ。奥武蔵は?・・最近の暑さもあり例年通りにはなっていると予想しましたが、お花は難しいですね〜

管理棟付近で作業されていた職員さんとお話ししたところ、7/26に夏夜の野生動物観察会があったそうです
で、夜は鹿が結構出て来るようです
囲いの中のマツムシソウが激減していたので鹿が飛び越えて食べてしまってると想像しました
ヤマユリも花と葉は食べてしまうそうで管理棟周辺は囲われてるから残ってるそうです

6月の谷川岳主脈縦走から左膝裏が痛みます
対策として負荷を掛けないように、特に下りでは半歩づつ歩く
普段のストレッチと筋トレ(足裏やふくらはぎ)を心がけたいと思います

※本日挨拶をしたor見かけたハイカー
高校の登山部と思しき10人ほど、山頂で休憩していた1人

※お花の間違い等は教えてくださると勉強になるため嬉しいです!

最後までご覧くださりありがとうございました
by Mon-Day






〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

過去レコを見るとマツムシソウは7月後半からレンゲショウマは8月前半から咲き始めています

丸山〜県民の森 咲いてるかな?森の妖精&マツムシソウ ♪
2021年08月02日(月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3408640.html

日向山〜県民の森〜丸山 お花探し 道の駅あしがくぼ第二駐車場から周回
2022年07月25日(月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4521023.html

丸山〜県民の森 お花探し 道の駅あしがくぼから周回
2023年08月07日(月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5802794.html

丸山&県民の森 お花探し
2024年07月22日(月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7052443.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら