記録ID: 8487707
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山
2025年07月26日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 757m
- 下り
- 761m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:01
距離 8.8km
登り 757m
下り 761m
12:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | 老神温泉 日帰り天然温泉 湯元華亭 https://yuru-to.net/detail.php?oid=2577 |
写真
感想
日本百名山の日光白根山に行ってきました。
日光白根山は関東以北最高峰であり、群馬県・栃木県の最高峰となります。お得。
また、この山は活火山であり、気象庁が常時観測している50座の一つになります。
ゴンドラに乗れば標高2000mからスタートでき、百名山の中でもお手軽なほうかと思います。
序盤はダケカンバ、シラビソなどの樹林帯を徐々に高度を上げていく感じですが、森林限界を超えると、活火山らしいザレ場の急登となります。
山頂からは男体山や中禅寺湖、あとはこの辺の山は詳しくないのでよくわかりませんが、いろいろ見えました。
自身の堰止湖であるエメラルド色をした五色沼もきれいに見えます。
五色沼まで降下し、お昼休憩をしていたところ、みるみる天候が急変し、雷を伴った土砂降りに。もちろんレインは持っていましたが、肝心の撥水が全く効いておらず、びしょぬれになってしまいました。。。
しばらくして小降りになってくれましたが、これがずっと続いていたり、もう少し涼しい時期だったら危なかったですね。
改めて山は怖いところだなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する