記録ID: 8487796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
柏原新道→鹿島槍ヶ岳→大谷原登山口
2025年07月27日(日) 〜
2025年07月29日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:27
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,053m
- 下り
- 2,312m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:40
距離 4.7km
登り 1,158m
下り 39m
2日目
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:44
距離 8.9km
登り 825m
下り 861m
天候 | ♦︎1日目 晴れからのpm14:00頃から大雨 16:00頃から天気回復 ♦︎2日目•3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
タクシーにて柏原新道登山口まで (ジャンボ料金12,000円くらい) ♦︎帰り/タクシーにて 大谷原登山口ー薬師の湯♨️ ♦︎薬師の湯ー信濃大町駅 タクシーにて10分くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
♦︎1日目♦︎ 【柏原新道ー種池山荘】 登山開始から天気に恵まれ 百名山らしく整備された登山道を歩む。 14:00過ぎから小雨がパラついたと 思いきや、激しい雨になり レインを着てもスパッツを履いても ずぶ濡れ状態。 小屋では濡れた登山客がごった返して 凍える人、続出😭 雨の登山の厳しさを改めて思い知る。 ♦︎2日目♦︎ 【種池山荘ー爺ヶ岳ー冷池山荘ー 鹿島槍ヶ岳ー冷池山荘】 冷池山荘では不要な荷物をデボしてもらい 鹿島槍ヶ岳へ 眺望が素晴らしい❗️のひと言に尽きる。 前日雨に濡れて大変だ思いをしたけど 全て帳消しに😆 ♦︎3日目♦︎ 【冷池山荘ー大谷原登山口】 出だしに急下降があります。 そこだけ慎重に下れば あとは整備されたなだらかな山道。 最後に林道歩きが約1時間。 日陰で景色が良いので許せる😅 |
その他周辺情報 | ♦︎1日目【種池山荘】 ♦︎2日目【冷池山荘】 種池山荘と冷池山荘は同系列の山荘。 どちらも山荘内はトイレ含めてキレイ。 更衣室あり。 メンバーが全員揃ってから 宿の説明を聞き、入室可。 食堂へ向かうときも全員揃ってから。 食事は冷食チン お水引換券1ℓ貰えます。 どちらの山荘もスタッフの皆さん、 とても感じが良く親切。 スマホ充電無料はポイント高し❗️ お弁当 おにぎり2コ(750円)中は梅干 ♦︎薬師の湯♦︎ 信濃大町駅までタクシーで10分くらい。 入浴料 750円 売店、食事処あり https://o-yakushinoyu.com/ |
写真
撮影機器:
感想
ずっと行きたかった鹿島槍ヶ岳❗️
鹿島槍ヶ岳からも爺ヶ岳からも
眺望にも恵まれ
雨に濡れた時間帯もあったが
全体を通して素晴らしい山行となった。
種池山荘の至近距離から
熊の親子を見た。
山荘のスタッフさんいわく
よく出没するらしい。
いつこっちへ突進してくるか怖いけど
とりあえずカメラに収めた😓
テンパの人、怖くないのかな‥??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人