記録ID: 8488483
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳
三大急登に挑む(甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根ピストン)
2025年07月29日(火) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,441m
- 下り
- 2,448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:51
距離 18.5km
登り 2,441m
下り 2,448m
11:28
ゴール地点
天候 | ☀️ 2000m以上は涼しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.yamakei-online.com/trailhead/detail.php?id=1066 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登あり 岩場あり 鎖場あり 梯子あり 動物あり |
その他周辺情報 | ♨️尾白の湯 https://www.verga.info/onesen-furo |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
友「剣の刺さってる山いこーぜ」
俺「どこ?」
友「カイコマガタケ」
俺「へー、2本刺さってるんだー、いーよー」
友「1本づつ引き抜いて投げよーぜw」
俺「いーよーw」
(ん…日本三大急登だと…やべーな…)
今回の旅はこんな会話の末に決まった
3000mくらいの山は未経験、
登りきれるか不安だったけど…
それ以上にワクワクしていた(病気かもw)
予想通り辛かったけど、
俺はめちゃくちゃ楽しかった😆
友は6合目くらいでバテてグダグダ言ってたw
でも2人とも無事に登頂❗️
アクティビティ感満載‼️
景色も良く最高でした⛰️✨
はい、登りバテましたー
なんで高齢者にあんな脚を開かせて登らせてんだ
エスカレーターくらいつけろよと思いました
伝説の剣をあわよくばひっこ抜いてやろうとやってきたのにあんなあぶねーとこぶっさしたん誰なん
代わりに木の棒を山頂近くの岩の隅に刺してやりました。
100年後に甲斐駒ヶ岳には伝説の木の棒が刺さっている。しかし、誰が刺したかわ不明と云われる日がくるのが楽しみである
とにかく、山頂で食った味噌パンが最高にぱさぱさで最高に美味かった
またアルプスいくときには山頂で何食うかシリーズを盛り上げていきたいと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
初見で7時間切るとは凄いです。そして無事で何よりです。
写真じゃなかなか伝わらないですよね〜
壮大な景色で感動しました✨
記録には書かなかったんですけどヤツが手の爪をパックリやるケガをしたんですけどね🩸
まぁ無事の範囲ですねw
油断して盛大にスリップかましたのは内緒❤️
エクスカリバーは手に入らなかったんだね😂
無事で何より😆お疲れ‼️
残念ながらエクスカリパーでしたけどw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する