記録ID: 8489210
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
櫛形山を周回 大展望と満開のシモツケソウ
2025年07月29日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 611m
- 下り
- 609m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2738 駐車場16台 路肩にもう少し止められます。 簡易トイレもありです。 アクセスが少し厳しいです。 林道へ入る所がかなり分かりにくかったです。民家へ入るのかと思い躊躇しました。 また舗装されてはいるが、穴や落石だらけでデコボコの狭い峠道を30分ほど走ります。すれ違い困難な細い道なのにガードレールやカーブミラーない所が多く、片側が側溝で反対は崖みたいな所もありました。本当に合っているのか不安になるような道でした。平日ですれ違いが1台しかなかったので助かりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されていて分かりやすいです。 急登箇所もなく歩きやすい道でした。 |
その他周辺情報 | やまなみの湯 https://www.yamanaminoyu.net/ 駐車場からは1時間ほど。 温泉は2時間で600円でした。 |
写真
池の茶屋口駐車場までは細い山道を30分ほど登ります。すれ違い困難な箇所だらけでガードレールない所も多くて神経を使いました。
行きは1台もすれ違わず、帰りは1台だけすれ違いありました。平日で良かった。
あと鹿2匹とすれ違いましたけど。
行きは1台もすれ違わず、帰りは1台だけすれ違いありました。平日で良かった。
あと鹿2匹とすれ違いましたけど。
感想
この日はソロで櫛形山へ。
以前に北岳登山を計画していたのですが悪天候で中止にせざる得なかったので、せめてその姿を拝めればと。
天気も良くて北岳、間ノ岳、農鳥岳の大展望は想像以上でした!
富士山もどーんと見えて最高でした。
展望地以外は樹林帯でこの時期は涼しくて助かりますし苔むした道は雰囲気がとても良かったです。
シモツケソウも満開で歩いていて楽しかったです。
一番しんどかったのは駐車場までの峠道でした。道は悪いし狭いしで間違っているのではないかと不安いっぱいでした。
それを差し引いても展望が素晴らしくて大満足の山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する