剱岳+カニのタテヨコ


- GPS
- 12:58
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 2,451m
- 下り
- 2,450m
コースタイム
- 山行
- 11:00
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 12:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
カズミンさんのホーム! 剱岳でカニ三昧のリベンジプラン🤗 前日仕事を終えて準備を済ませたら富山へ🚙go〜 馬場島に到着し少し仮眠し、3時集合で満天の星空のもと出発します!
たまに行く黒戸尾根とか早月尾根のキツイ登りは何度登っても飽きませんね😁 今回は天気も良く花も沢山咲いており、景色を楽しみながら高度を上げ、残り僅かな雪渓と岩場を越えて無事山頂に到着しました! カズミンさんが1週間前に登った時は貸切だったようですが、この日はたくさんの方で大賑わい😅 少し休憩してもう一つの目的、たてよこカニチャレンジへ向かいます! 早月からの剱岳は3回! 別山尾根からは登ったことが無く、今回カズミンさんにご案内いただき体験することができました🙌 よこばいでプチ渋滞はあったものの登り返しはスムーズで、無事早月分岐に戻り長い下りへ向かいます。
岩場も無事下り早月小屋で休憩! ここからの下りも長く、疲れた足には厳しい💦 無事下山の後は温泉と美味しい食事までご案内いただき、さらに翌日の山行場所のご相談まで! 今回もいろいろありがとうございました。 カズミンさんのおかげで剱岳堪能できました😄 翌日の大日岳も楽しめました♪
昨年、yamasemiさんと行く計画をしていたが、当日台風の影響で強風
2400mで断念した・・・あれから1年、チャンス到来
先週のソロ早月はツラくてツラくて、やっとの思いで登頂したが
ソロじゃなくてもやっぱりツラかった(笑)
でも、話しながら歩くと若干ツラさが和らぐね
先週は貸し切り山頂だったが、今日は混みあってた
そして別山尾根も岩に慣れてないPTで混雑してた
ササっとカニのタテヨコ行きたいだけなのに巻き込まれる
別山尾根は初めてだというyamasemiさん、楽しんでた
ジャンのピストンもいいけど、カニ三昧も良いでしょう♪
今日も暑さ半端なく滝汗
お風呂後、体重1.5kg減ってた
牛丼+ラーメンと帰宅後のビール3本できっと元通り(笑)
カズミンさん
お疲れ様でーす。
これはまずい‼️最高すぎますね〜
私も7月中に早月を考えていたけれど、片道6時間に萎えて断念した矢先にこのレコ😭ジェラシ〜〜〜
なんとか私も今年中に早月へ行くことを決意しました!
勇気を出して、有休もらって行けばよかったと反省するジェラシー男より
天気もルートもご一緒いただいたカズミンさんも最高でした〜😆
8月に入り山に登る方も増えそうで、駐車場の確保が最初の難関となってきますね💦
片道6時間は大変ですが、チャンスがあればぜひ🤗
私も有休とりたい😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する